沓形コースを登り、鴛泊コースを下った。沓形コースから登ると逆光になって、山の写真がうまく撮れない。親不知子不知のガレ場は、いつ崩れてくるか分からず、怖かった。山頂部の登山道周辺の削れ具合も尋常ではない。大きな事故が起こらなければよいが。

鴛泊港から沓形へ向かうバスの中から撮影した利尻岳。9月1日5時46分撮影。

利尻岳山頂(1719m)にて。9月2日10時33分撮影。

長官山付近から眺めた利尻岳。9月2日12時41分撮影。クリックで拡大可。

ポン山から眺めた利尻岳。9月2日3時27分撮影。

沓形港から眺めた夕焼け。9月2日6時23分撮影。クリックで拡大可。

沓形港から眺めた夕焼け。9月2日6時25分撮影。クリックで拡大可。

礼文島の香深港から眺めた利尻島。9月5日6時8分撮影。クリックで拡大可。

鴛泊港から沓形へ向かうバスの中から撮影した利尻岳。9月1日5時46分撮影。

利尻岳山頂(1719m)にて。9月2日10時33分撮影。

長官山付近から眺めた利尻岳。9月2日12時41分撮影。クリックで拡大可。

ポン山から眺めた利尻岳。9月2日3時27分撮影。

沓形港から眺めた夕焼け。9月2日6時23分撮影。クリックで拡大可。

沓形港から眺めた夕焼け。9月2日6時25分撮影。クリックで拡大可。

礼文島の香深港から眺めた利尻島。9月5日6時8分撮影。クリックで拡大可。