のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

アゲハ来て 動かず看取り・・早とちり

2023年09月29日 09時26分26秒 | うたごえ

ベランダの訪問者 以前は すずめが良く来て プランターの土を掘り返したりした

最近は たまに見かけるが 一息つく場所で すぐ飛び立ってしまう

10数年前は 元空調の穴に 巣までつくり 巣立ちも見届けたものである

 

現在は 蜂が良く来る パーションフルーツの茎や葉から出る樹液?が好み

アゲハ蝶も見かける 葉から葉へ飛び回り 何秒か落ち着き また羽ばたいていく

なかなか静止しないので 近づいては なかなか写真に撮れない

 

 

今週のこと また飛んできた パソコンから眼を離すとブーゲンビリアに止まる

ところが動かないのである 5分 10分 あゝ アゲハの最期の地になった

おまえの最期はしっかりと看取るからね さて そのあとどうしよう?

 

 

20も過ぎてから ベランダ―へ出て見た 近づいても動かない

葉を持ち上げて アゲハの全体像を見ようとした と 突然羽ばたいて飛んで行く

あれまぁ 看取りなんて早とちり ごめんよ まだ生を楽しんで また来いよ~

 

去年も アゲハ蝶が舞ってきた 同じ血統かな?

 

昨日は猛暑復活 33度 東京の真夏日 これで90日 凡そ3か月の長い夏!

ウォーキングに出ようと思ったが 自粛! 暑さと女性には弱くなってきた?(笑)

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うたごえは 秘めた青春のア... | トップ | 名月や 意地悪気まま 雲の陰 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ (魔女だよん!)
2023-09-29 14:34:25
( ゚∀゚)アハ
アゲハ蝶が、安心してのびたさんのお花で、休んでいたのね。(笑)
高い所まで、のびたさんに?お花に?会いに来たんだよ。
そう思うと愛おしくなるでしょう。🐛は、やだけどね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
魔女さんへ (のびた)
2023-09-29 16:00:14
アゲハ蝶 普段ならベランダに来ても 落ち着かなく 飛び回っています
それが 葉に止まると ピタッと動かない!
ずっと見ていて ベランダに出てもそのまま
葉を動かしたら急に飛んで行きました(笑)
ただ じっと休んでいたのでしょう
幼虫はイヤですよ 脱皮したら あんなに可愛いのにね
雀を見かけなくなりましたね。 (fumiel-shima)
2023-09-29 16:26:44
のびたさん、こんにちは。

雀やつばめがかなり前から減少傾向になっているそうですね。
昔はあんなにたくさんいた雀が近い将来「絶滅危惧種」に指定される可能性もあるそうです。

その原因はいろいろあるようですが人間の傍で住む
雀が建物の構造の変化(マンションやビルの増加によって巣が作りにくくなったこと)などもあるそうです。
shimaさんへ (のびた)
2023-09-29 17:44:09
すずめが全国で減少しているそいうですね
ウォーキングすれば 必ず会えますが その数は以前にくらべて やはり少ないです
すずめの巣 2回も我が家で過ごし その巣立ちも可愛く見送りました
一度目は 巣が出来たことも気づかず 雛が一羽ベランダに落ちてピイピイ鳴いているので分かりました
巣の中へ返したら 一緒に巣立っていきましたよ
Unknown (バディボギ父さん)
2023-09-29 23:45:31
のびたさん、暑さには弱くなったかも
知れませんが、女性にはまだまだ!では?
アゲハ蝶は、昔泣かせた女性に覚えがあるのでは?
バディボギ父さんへ (のびた)
2023-09-30 07:17:27
暑さにはホントに弱くなりましたね
それと今年の3ヶ月に及ぶ真夏日 家から出られず 冷房の家に籠っていたことが多いですね
女性は? アハハ もう女性を意識しない
みんな 仲間のような気がしています
新しく見えた方にも同じです
それと 考え方が人として丸くなりました
同じく背も丸くなっています(笑)

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事