goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

娘よほら ここがお前の生まれた地

2025年06月19日 06時21分39秒 | うたごえ

気温33度が予測される昨日 娘と二人で訪れたのは 娘の生まれた地である

猛暑でためらうが 「またいつか」は あの時行けばの後悔にもなりかねない

行って見たい娘の要望なら 元気はあるので 良し 行こう!

 

凡その見当はついている 定年間際に車の免許を取った教習所が 今も有る

当時 都営住宅に住んでいたから 東京都の住宅は構造は違うが残っているだろう

点と点を結び付ければ・・ほら この辺りだよと二人で納得する地も特定した

 

古い白黒写真を娘が持っていた 幼い娘 荒川の土手で撮った写真だ

荒川の堤防は高いコンクリートになり 高架の高速道路 首都高湾岸線が走る

近くには 東京メトロ東西線が出来て 駅も近くにあり完全な住宅地と化していた

 

これは荒川の堤防 西葛西近く 昭和30年ころ この上流に木造の葛西橋があった

たびたび台風の被害と流されたりして撤去 新葛西橋ができるまで交通不便な地

首都高・湾岸線 もちろん当時は無い 

古い写真は 向こうに見える三角ブリッジが背景にあった

一番上は首都高 その下は東京メトロ東西線 転居後に出来た

橋脚辺り 当時は河口の海の中 左上辺りからディズニーランドへ海岸線 今は埋め立て

正式ではないが 海へ潮干狩り 少しだがハマグリが採れた 無料 あまり人も居ない

堤防近くに神社 あまり想い出が無い 若かったから願い事なんてしないのかな

ランチは行船(ぎょうせん)公園近くのラーメン店へ ニラレバ定食 量が多いこと

待ち合わせは 総武線・新小岩駅 構内のスターバックスにまず入る ケーキを添えて

 

さて 今日は下町のうたごえ本所 熱中症警戒が出る程だが 果たして?

高齢者だって うたごえ愛は こんなことには負けない 私は歌とピアノに熱中!


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が娘 ルーツに興味 今更に | トップ | 有難い 通い続ける うたごえ愛 »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (わだじゅん)
2025-06-19 06:45:49
昨夜は本当にごめんなさい
先ほど、前のブログに送りました。


娘さんとの時間、いいなぁと思いながら
読んでいます。
父が、「【母ちゃんいる?】って帰ってくる子は
いないけど、【父ちゃんいる?】って帰ってくる子はいない」
って話していたのを思い出します。
私父が生きていたら、このような時間を持てたかなぁと。。。
のびたさん
父子の良い関係が伝わりますね。
返信する
わだじゅんさんへ (のびた)
2025-06-19 07:25:53
どんなに暑くても 勤務は続く 常に子どもたち一人ずつに目を遣り注意しているだけでも 疲労やストレスとなって居るかと思います
そんな中で 投句を有難うございました

昭和の時代 父親は元気で無事で働いていればそれでいい
やはり 母親は自分を身をもつて育ててくれた愛情が違います
私も父親には あまり良い思い出か浮かびません
すべて 母親のことですね
これもまた平均像でしょうか
この歳で 娘と行動を共にしたリム会話ができること 幸せなことですね
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-06-19 09:54:38
昔の写真を見て娘さんと思い出巡りされたのですね😄私の父親は子煩悩で、子供の頃は良く遊んでもらい、色んな所に連れて行ってもらいました😊
大人になってからは子供全員を連れて、生まれ故郷を案内してくれました😀
両親が商売をしていたので、学校から帰ると父が居なければ母に「お父さんは?」母が居なければ父に「お母さんは?」と聞いていたのが懐かしく思い出されました🥰
父娘って良いですよね・・父親っ子だったので、亡くなる88才まで甘えていたような気がします😅
返信する
suisuimedakaさんへ (のびた)
2025-06-19 10:31:02
suisuimedakaさん
素敵なお父様の想い出と 生前の人生 感慨深いです
父親は特に娘には特別な思いがあるのは 共通でしょうね
ご結婚されるだけでも 寂しがったものでしょう
亡くなられたのが88歳 もう私も その歳にちかづきつつあります
娘にとって いい父親であったと偲ばれる
存在でありたいです
返信する
のびた様へ (ki1chi2)
2025-06-19 11:11:31
おはようございます^^
タイトルの「娘よほら ここがお前の生まれた地」を
見ただけで涙が出そうになります…
こういう父との思い出は子供の頃の遠い思い出だけで
60代で亡くなった父との思い出は、殆どなく
娘さんとの思い出巡り、素晴らしい時間でしたね♪
行ける時行けて良かったです
元気だとまだまだ娘さんと行けますね
返信する
こんばんは~♪ (マイラ)
2025-06-19 11:25:45
前回も今日も、タイトルも文章もすべてのびたさんがお嬢様を思いやられる温かな心と愛情に満ち溢れていて読みながらなんとなく涙が溢れました。
お父さんと娘。穏やかな愛情がとても美しくていいなあと思いました。すてきな親子関係ですね。

今日は下町のうたごえの日なのですね。先生も皆さんも熱中症などにならないように気をつけながらたくさん楽しまれますように。

こちらは暖房が入ったり冷房が入ったりと気温の変化が激しいです。週末には38度位だとの予報も出ています。
忙しいことと天候のせいなどもあるのかあまり体調がすぐれなくて昨日のここせんの締め切りには間に合いませんでした。すみません、連絡が遅れましたが今月はお休みさせてくださいね。
返信する
Unknown (ミリオン)
2025-06-19 11:58:15
おはようございます。
ディズニーランドは素敵ですね。行くのが大好きです。頑張って下さい。
返信する
歌声でしたか (うばゆり3)
2025-06-19 18:43:03
こんばんは。

先の記事から拝見いたしました。微笑ましいですね~~
私も実父に子供の頃、祖母の生家や、その親戚。
大伯母宅へ連れて行ってもらったことを想いだしました。
嫁いでからは、そういうことは叶いませんでしたが優しい父でした。

のびたさんも、お嬢様とのルーツの旅♪良い思い出になりましたね♡
私の嫁入先も生家も総本家で、その地にずっと住んでいますので家系図はキチンとできております。
叔父が「傍系…次男・三男などは。家系図はないのだな~」と言われてましたが、
本家のほうには名が残ってますので、新たに!また、そこから続けて行けばなんて思いました。

のびたさんの家系がお嬢様、そして、お孫ちゃん、そして曾孫ちゃんに続いていきますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
のびたさん、本当に良きお父上でいらっしゃいます。
返信する
ki1chi2さんへ (のびた)
2025-06-20 06:14:04
娘との思い出辿る町巡りに読んで頂き感謝です
ki1chi2さんのお父様は60歳の若さで急逝
さぞかし残念な思いもあったでしょう
私くらいまで生きれば 新しい思い出の数々が重ねられたことと思います
観光に行くも良いけれど゜ こうして 自身の記憶を確かめに 娘にも現実の町を目にしてほしいと思いました
これからは 頑張っても身体は衰えていくことは避けられません
やはり 思い立ったら 行けるときに行く これが これからのモットーになるでしょうね
返信する
マイラさんへ (のびた)
2025-06-20 06:27:30
父と娘 愛情が交わされるケースは 常識的には少ないですね
父親は 娘は愛しいものの 愛情表現など かなり難しいのが普通です
特にこの歳で 仲良くしてくれることはありがたいことと感謝しています
下町のうたごえ 猛暑 34.8度にもかかわらず 元気に顔を見せてくれました
うたごえを愛して 楽しんで 歓びのエネルギーにしていること 共に喜ばしいものです
マイラさん地方の 機構の寒暖差 暖房から冷房へ 38度へ 動きもめまぐるしいですね
体調管理に十分気をけて 夏を乗り切ってください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うたごえ」カテゴリの最新記事