のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

恋せよ女性たち 心は青春  ゴンドラの唄

2018年06月23日 08時47分08秒 | うたごえ

下町のうたごえに集う方たち 一昨日は なんと111名!ホールは満員である

プロの催しのように 早い方は1時間も前から 廊下に列を作る お気に入りの席を確保するためだ

男性もちらほら見えるが 圧倒的に女性たちである 休憩時のおしゃべりは賑やか 小学生たちと同じ(笑)

 

先生のトークが楽しいのよ~ 今日も楽しかったわぁなんて こんな私に握手を求めるのだ

かれこれ20年にもなるコーラス仲間も居れば 本所地域のうたごえ仲間も来て嬉しい

毎回 新しい方もお見えになるが 一度来られれば 楽しいから またきたわ~と時には友人を連れてくる

 

 

笑いの中に 私たち高齢者を意気高揚させて 活気づける

生涯青春とは 私が良く言う 身体は加齢でそのままを表すが 心はいつも青春だよ

そう思えば 顔も明るくなる その活気は 健康にもつながる 元気な方は見ていても 周りを明るくさせる

 

気持ちは いつまでも恋しなさい ご主人が居る方は? そうだね テレビの俳優でも良いね

それに付けても 今まで付き合ってくれたご主人は大切にしてね 物足りない? 相手も同じだよ(笑)

何かに夢中になる 趣味でもある方は生き生きとしている うたごえもストレス発散 健康の素だよ

 

老いは当然あるよ しかし 心が老いを感じた時から おとしより になる

歳取ったなぁ 歳のせいだよ そんなことを言い出したら その時から 老婆 だよ

老婆(ローマ)は一日にしてならず! 大爆笑!

 

 

神田川 あの時代は一緒だね お風呂屋に家族で行く 夫婦で行く

大体 歌詞のように 女性をいつも待たせるなんて 男の恥だよ 女は待たせちゃいけないね

男が待つもんだ 待ち合わせも然り 早めに到着して 女性が 待たせた?と聞いたら いや 来たばかり!

 

お風呂の男女の仕切り壁の向こうから 父ちゃん 石鹸渡すよ~とどこかの母ちゃん

よ~し とこちらで応えると 壁越しに石鹸が飛んでくる 石鹸も共有の時代だったね

脱衣場の仕切り壁に扉があり 小さい子どもを互いの相手に渡す 子どもが入って行く

 

あれ~ 戸をちゃんと閉めなさいよと母ちゃんが叫ぶ こちらから女性の脱衣場がちらと見える

やったね! と喜んだものだ はしたない? 若い時のこと こんな光景は 風呂屋に年中あった

そんなことをピアノ伴奏しながら思い出していたら 間違えてしまった この話をしたら大爆笑!

 

  

 

みんなで歌った歌 36曲

 

あかとんぼ あざみの歌 明日があるさ 上を向いて歩こう エリカの花散るとき

奥飛騨慕情 踊り子 巨人の星 ひみつのあっこちゃん 月光仮面 まりと殿様

ゴンドラの唄 白い花の咲くころ 千の風になって 誰か故郷を想わざる

津軽の花 大阪ラプソディ 男はつらいよ クラリネットをこわしちゃった

 

神田川 手のひらを太陽に どじょっこふなっこ 夏の思い出 夏はきぬ

芭蕉布 街のサンドイッチマン 学園広場 子鹿のバンビ ことりのうた 宗谷岬

東京の花売り娘 こぎつね おさるのかごや こうま 帰ってこいよ 遠く山に陽は落ちて

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~んして 恋人ならぬ が... | トップ | 旅先で 老紳士弾く ピアノ... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しむ女性たち (つゆ)
2018-06-23 09:55:12
下町のきみまろさんに、皆さん、
楽しそうですね。
リハビリに通っていたころ、
男性は、やはり少なかったですね。
今までの社会生活で付き合いがあるからかな、と考えてしまいますが、
もともと地域には、あまり関心を持たなかったせいか、
と考えてしまいますね。
それとも、照れくさいのかな。
本当は28日ほっそり伺うつもりが・・ (chidori)
2018-06-23 10:12:57
都合で29日になりました。

続けるって、大変だけど、すごいこと。しみじみ思います。

自分の前のブログみて、同じ季節、同じことの繰り返し

でもそれが意義がある。しみじみ思います。

のびたさん温泉効果ありましたね。

私の1日は体直しに明け暮れつつも、合間ぬって放送

のこと、他諸々ぎっしりです。

100人以上も・・ (屋根裏人のワイコマです)
2018-06-23 10:27:30
多くの皆さんが、この日のこの時間を待って
集う・・そして のびた さまの伴奏に合わせて
心の歌を・・それぞれ懐かしい思い出を浮かべ
ながら・・時に涙とともに歌っているのでは
ないでしょうか・・そんな素晴らしい時間を
作ってくださる のびた さまのトークが・・
歌の間に・・楽しませてくれる。
終わって 満足感と共に次に期待を膨らます
素晴らしい活動です。
こんにちは (light77g)
2018-06-23 11:32:49
ところどころにクスッときましたょ
老婆は一日にしてならず!〜はうけます(笑)
本家 綾小路さまよりオシャレですね

あきらめないで努力した事が花開いているのですね
もちろん今も努力と工夫をされてるのが感じられます
たのしい記事を ありがとうございました(^-^)/
わたくしも楽しませて頂きました (ゆり)
2018-06-23 12:20:32
こんにちは。

「笑い」っていいですね~
きみまろさんの舞台より楽しいかも!!
だって、皆さん、恋人のびたさんとご一緒に歌えるんですもの♪

それに・・・恋せよですか(*^^*)
私は昔から大昔の偉人たちに憧れてました♡
ですから夫との間にも波風は立たず(笑)

自分がかかわった人たちが良き人生を送るのをみるのは嬉しいです。
それはブロ友さん方も同じです。

のびたさんも素晴らしい人生ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
楽しそう~♪ (ひろ)
2018-06-23 14:11:16
写真からも文からも楽しさいっぱい伝わってきます。
一時間前から並ばれる気持ちわかります。
もう次の会を楽しみにされているのでしょうね。

そんな幸せを届けられるのびたさんの活動 
ほんとに素晴らしい!
今日は雨 のんびり老婆の休日です。
Unknown (喜美)
2018-06-23 18:00:44
シニアの人たちの元気な声響き渡って
此処まで聞こえますよ
本当に楽しそうです
つゆさんへ (のびた)
2018-06-23 18:34:48

すっかり 下町のきみまろ風です(笑)
楽しくなければ うたごえでは無い
皆さんと楽しい時を共有するのが意義ありますね
男性は 地域には馴染みもないし 現役時代のプライドが
どうしても邪魔をするのでしょう
のびたさんへ (まりも)
2018-06-23 18:39:07
やはり 皆さん待っている日なので
朝から 身支度をして1分でも早く行きたいのでしょうね
そんな楽しみが有る方達は うたごえに恋しているのでしょうか
それとも・・・??
女性3人と撮っている写真
のびたさんのお顔も とても幸せそうですよ~
cihidoriさんへ (のびた)
2018-06-23 18:53:21

やはり継続と人間関係ですね
少しづつ増えて いつの間にか111名の満員の参加者です 有難いことです
箱根にも行って来て 心身快調です
cihidoriさん 体調管理に気を付けて てんがらもんラジオの永続を図って下さい

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事