のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

哀れかな ともに暮らした 金魚逝く

2020年10月01日 07時50分35秒 | うたごえ

昨日の朝 可愛がっていた金魚が逝ってしまった 2匹のうちの一匹

尾が大きく広がり スカートのようだと何回か記事に書いた

不思議な金魚で 1年前辺りから おなかを上にして死んだように浮かぶ

 

あっ死んでしまったか 最初はそう思った ちょっと動かすと急に普通に泳ぎだす

何度かそんな繰り返し 私は心配しなくなった これが気持ち良いのだろう

好きな場所があるようだ ポンプのある隅の角の水面でお腹を見せ 時々プカ~

 

5月ころ そんな場所を私は意地悪して 飾り用模擬葉で行かれないようにした

結果は なんと正常に戻って もう お腹を見せて水面に浮くことはしない

昨日の朝 久しぶりに浮いている またか~ でも眼は閉じたまま動かなかった

 

家の中で動く生き物は この金魚しかいない 言ってみれば同棲者だ

あと一匹 似たような金魚が寂しそう でも もう増やさない

これがダメになったら もう金魚は飼わないと心に決めた 生き物は哀しい

 

想い出写真 群馬県・元信越線 眼鏡橋 今は廃線 一部は観光用に

 

唱歌 もみじ 高野辰之さんが 信越線で長野に往来するとき 

ここで見た紅葉をイメージして あの歌詞になった

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒かろう 遅れて蕾 夏の花... | トップ | コロナ過で 歌と笑顔と 緊張と »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金魚さん・・・ (ひろ)
2020-10-01 08:58:05
おはようございます。

長年一緒の部屋に暮らされた金魚さん・・・寂しくなりますね。
そこにいるだけで癒される「ペット」なんて言葉よりももっと深いお気持ちだと思います。
残された金魚さんには長生きしていただかなくては。
Unknown (pooh)
2020-10-01 10:32:06
おはようございます。
心を癒してくれたペットが亡くなって悲しいですね。
どんなに小さくても同居者。
群馬県の眼鏡橋、行ってみたいと思いながらいまだに行ったことがありません。
行きたいところ沢山ありますね(*^_^*)
おはようございます(^^♪ (のり)
2020-10-01 11:00:35
そうですか・・・金魚ちゃん亡くなってしまったのですか・・・寂しいですね。 足音とか、気配を感じるとすぐに寄ってくる姿が見られない・・・
生き物を飼うことの責任を考えると、なかなか新たに飼うことは難しいですね。 合掌

車で行かなければなかなか見られない名所が沢山あるのですね。 群馬や長野には何度も行っているのに、この橋のことは知りませんでした~~
結果は なんと正常に戻って (ゆり)
2020-10-01 12:20:47
こんにちは。

面白い金魚でしたのにね・・・

どんな小さなものでも生き物は・・・
私など、愛犬になくなられてからワンを飼えなくなりました。

金魚だって、主が近くへ来ればわかるのですよね・・・・
ましてや長年の同棲相手・・・

合掌
金魚 (屋根裏人のワイコマです)
2020-10-01 12:41:18
残念でしたね~ 命あるもの・・みんなその生命が
永遠にあれば・・と思いますが、残念ながら
そうは行きません。お世話になったり、元気を
与えたり・・家族と一緒でしたよね~
私も犬も猫もハムスターも、金魚もメダカも
子どもたちのために飼いましたが・・今は
何も飼っていません。別れが辛いから・・
金魚ちゃん (ミルク)
2020-10-01 14:42:13
まあ…
覚えてますよ~。癒しの金魚ちゃんだったのにね。
淋しくなりますね。もう一匹の金魚ちゃんも
あれ?どこへ行ったかなぁって寂しがってますね。
生あるものとの別れは、悲しくて私も、もう犬は飼いません。

画像は、「紅葉」の歌の舞台になった場所でしたか。
頭の中で想像してます♪
のびたさんへ (まりも)
2020-10-01 21:28:20
寂しくなりましたね
今夜は 大きな綺麗な中秋の名月
きっとお月様に導かれてお空にいますね
あっ! もう1匹の同棲者さんと仲良く
ご冥福をお祈りいたします (すず)
2020-10-02 01:15:09
金魚さん…
とても残念ですね。
我が家にも金魚が5匹いましたが、
すべて伝染病で一度に亡くしてしまいました。
小学生だった私は、それはそれはショックで…
それ以来、金魚は飼っていません。

もう一匹の金魚さんは、長生きするといいですね。
ひろさんへ (のびた)
2020-10-02 07:06:55
毎朝 カーテンを開ける ベランダを見回す そして金魚に挨拶 エサをあげる
これが朝のルーティンになっています
金魚とはいえ 毎日部屋では一緒 時折 水槽に目を遣ります
残った金魚も寂しそうですが 新しい金魚
飼わないよと心に決めました
poohさんへ (のびた)
2020-10-02 07:12:10
今年は特に外出もままならない日々 金魚もベランダの花たちも私の心の癒しでした
なんとなく心の寂しさを覚えます
眼鏡橋 一般国道を通らないといけませんが レトロな橋とトンネルの一部が遊歩道になっています
横川駅構内では 鉄道博物館の様になって 子どもも楽しめるので ゆあちゃんでも良いかなぁと思いますよ
 紅葉の頃 お勧めです

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事