韓国ドラマ 今までたった一度を除いて 観たことは無い
根拠はない ただ 好みに合わないだけである
例外は「冬のソナタ」これは 何か知らないが 私を惹きつけた
あわせてテーマ曲が美しく すっと胸に入る清らかさかも知れない
いい歳をした者が 何かおかしいかと 蔑まされるかな?
でも 良いものは良い 印象に強く残っているからだ
画像は BSフジからお借りしています
ストーリーは全部覚えていない テーマ曲の楽譜集は手元にありピアノで弾く
そう言えば 主人公のチュンサンは ピアノを弾いていたっけ
天真爛漫なユジンと 婚約までするサンヒョクとの葛藤が行ったり来たり
忘れられない名画がある 「カサブランカ」「哀愁」「ひまわり」
戦争が恋人との愛を引き離す 愛する二人の男性の間で揺れる女性など
冬ソナは戦争は関連ないが 恋とか愛は永遠のテーマだなぁと再放送を観る
冬のソナタ 日本語バージョン《最初から今まで》歌詞付き/Winter Sonata Ryu 韓国ドラマ
画像が見られません⇒youtubeで見る これをクリックしたら見られる
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
ストーリーは面白いですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。
お久しぶりです
韓流ドラマに嵌ったと言う程ではないのですが
一時観ていた時期があります
「冬のソナタ」は観ていないです
凄いブームだったのは覚えていますが…
私が何度も見た映画は「サウンドオブミュージック」です♪
これからは映画も色々見てみたいですね
韓国のドラマなのですね。セリフは日本語に吹き替えられているのか、それとも韓国語でしゃべり、日本語字幕がでるのかしら?私も見てみたいです。
歌、Watch on YouTubeをクリックしたら見ることができました。よかった~♪ 美しく切ないメロディーですね。悲しいお話なのかしら。
昨日の記事のイチゴがとても美味しそう。真っ赤な宝石みたいで輝いていて、食べることすらもったいない気がするほどです。ヒヨドリさんががっかりしたかもしれませんね~。
私の友人で大の韓国映画ファンがいますが、私は韓国映画を観たことがないのです。
「冬のソナタ」が放送されていた頃は仕事も忙しかったこともあり、全く無縁でした。
それに引き換え(?)「カサブランカ」「哀愁」「ひまわり」は何度も観ました。
いずれもテーマミュージックが胸に響きますね。
「ひまわり」はヘンリー・マンシーニオーケストラのものを聴くようにしていますがピアノの旋律はあの映画の情景が眼の前に広がるような気がしますね。
青春真っ盛りの出会いから、色々あったよね。
景色も美しかったし、大好きだった。
今再放送されているのね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
以前記事にしてますが本当に何度も観た映画です。
マイラさん、よく覚えておられますね~(^^♪
冬ソナのチェ・ジュウさんも綺麗ですね~~
私は最初のものが一番好きです。音楽も最初のテーマ曲が好きです♪
カサブランカのイングリッドバーグマンもいいし、哀愁のビビアンリーもいいですね~
めぐり逢いのデボラカーも好きです。
慕情のジェニファージョーンズも美しいって変なほうへいってしまいましたが、
私は「ひまわり」は観てないのです。何かで是非!出会いたいです。
カサブランカなどDVDで持ってますので何度も観てますけれど(^^♪
韓流ドラマ 一時 大流行でしたね
多分 冬ソナの影響が発端だったのでしょう
このドラマだけ 何故か見続けていました
今 再放送が始まって見ています
サウンドオブミュージック 私も大好きです
ロードショーから映画館の追っかけ テレビの放映など含めると10回以上は観ているかも知れません
今年も放映がありましたので また録画しました
コーラスグループでは この映画の挿入歌
をメドレーで歌ったことがあります
実話ですが 観た後の感動 爽やかさが残っていますね
ki1chi2さんのブログで 個展のyoutubeが紹介されていましたね
とても感慨を以って拝見しました
個展の作品も殆ど紹介され 素晴らしい作品に魅了もされました
youtubeだから 私もブログで紹介したいと思っていますが 本名も出ていましたね
ki1chi2さんのご了解を得てからにしたいと思います よろしくお願いします
何故かずっと胸の中に残っています
韓国訪問の時の一度は 冬ソナの名シーンの場所にも少し立ち寄りました(笑)
ドラマのセリフは韓国語 日本語字幕が流れていました
このドラマの音楽が素敵で楽譜集も買ったのです
どちらかと言えば 女性がはまるハンドラでしょう
ゆりさんも想い出を綴っていましたね
いちご 初めて数粒の収穫でした
形 味もイマイチでしたが 冬は私と同居した仲です(笑) 愛しさはありますね
今年 更に成長を期待しております
ひよどりは栽培が続く限り 私の天敵です
一度は無断で(笑)ベランダの空調の穴へ巣造りをしてしまい これは見守ってあげました
その為 韓国への旅行や韓国語を覚える方も増えたと聞きます
まだ政治的には 溝が深いですが こうして両国がわだかまりを棄てて友好国になっ欲しいですね
shimaさんも私と同じような映画 そして映画音楽を愛しているのを嬉しく思っています
「シェルブールの雨傘」加わるでしょう
戦争を背景に 男女の愛が切り裂かれていく様子は涙が溢れます
更に拡げれば「慕情」も大好きです
これはラストシーンの忘れじの丘 香港の海を見下ろす高台に2度ほど訪れました