のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

気になるね 免許更新 この時世

2020年04月11日 09時44分50秒 | うたごえ

東京都 感染者数激増の背景から 緊急対策を昨日公表した

人の動きを抑える 業種を絞って休業を協力要請する

全ては見えないコロナウイルスを これ以上蔓延させないため望みはある

 

業種の中には 自動車教習所も含まれている 5月6日まで

私の運転免許更新 高齢者であるため 事前に認知症検査を受けるのが前提だ

今年から警視庁に移管になって なかなか繋がらない電話予約 何日もかかった

 

来週末 江東免許試験場で検査実施である

先般 鮫洲試験場ではコロナ感染者が出て 一週間以上閉鎖があった

認知症については大丈夫だと思うが 心が委縮しているから危ないか(笑)

 

受かったらすぐ教習所に運転講習の予約を入れるつもりであった

教習所は高齢者の免許更新で 年々込み合い この予約が必死なのだ

あちこち電話をかけまくり 遠くの所でも受けねばならない

 

5月7日以降 だいぶ遅れての再開 果たしてできるかどうかも分からない

政府は 免許更新が少し遅れても 今年に限り認めるというが どうなるのかな

こんなことでも気をやむ日々になった

 

駐車場で私の愛車が眠っている うたごえとボランティアでは必ず使用する

全て中止になって 買い物も近くで済ますようになった

ああ 25000円余 駐車場だけは支出である ダレか補助して~

 

 

想い出写真は ある年の4月14日 ツアー出発前の羽田空港

私はこの出発前の雰囲気が好きだ 旅に出る雰囲気がワクワクさせる

鉄道での駅とは また違った感じである 出来るなら海外にも行きたい 

 

毎日 何かの催しがあるが この日は弘前の観光宣伝 津軽三味線も披露された

羽田から飛び立つ飛行機の中から私の住む町遠望 どこだかわからない

私の部屋から北海道方面に飛び立つ飛行機が上昇していくのが見える

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用意した 楽譜うずうず い... | トップ | 岐路に立つ いのちか仕事 ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年に限り認める (ゆり)
2020-04-11 10:02:25
こんにちは。

大変な時期に更新なんですね。
無事すみますように!

飛行場好きなんです。
といっても近くにあるわけでもないし、そんなに飛行機に乗るわけでもないのですが!
見ていて飽きないのです。

我が家の親戚も東京方面が多いのですが(;^_^Aもちろん往来無し。
有難いのは電話もメールも通じることですね。

さて!開かずの戸を爺に外して頂いたので残りの障子貼り&野菜などの種まきです。
休み休みです(^_-)-☆
返信する
羽田空港 (屋根裏人のワイコマです)
2020-04-11 18:59:40
私は 一時東京の品川の大井町に暮らした
ことがありまして・・大井競馬場や羽田空港は
すぐ近くでしたので・・よく遊びに行きました、
当時は親戚の自転車を借りて・・羽田沖に
潮干狩りをしましたよ・・後で聞いたらお金を
払わなきゃいけなかったらしいが・・
信州の田舎者は・・そんなことすら知らずに
堂々と・・頂いてきてしまいました。(≧ω≦)
返信する
こんばんは(^^♪ (のり)
2020-04-11 19:28:56
更新、スムーズに済みますように・・・

私も飛行場好きです。 お洒落でエキゾチックな雰囲気と、離陸と同時に日常から離れられる!!解放感がたまりません。
返信する
ゆりさんへ (のびた)
2020-04-12 07:28:14
免許試験場 大勢の方が集まるので 本来は行きたくありません
しかし車はまだ必須 行かねば失効ですね
空港が好き 私も雰囲気が好きです
家からも羽田を発った飛行機が角度を上げて視界から消えていくのをたまに見ています
パソコンの手を休めると見えるのですよ
今は地方と あるいは外国でさえ距離感が縮まっていますね
こうしてコメントのやり取りでも 会話が無い毎日 嬉しいことです
大きな家 障子貼りも大変な仕事 でも 生き生きとしている様子が見えますね
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2020-04-12 07:32:43
ワイコマさん 大井町に暮らしていた 以前書かれていましたね
大井競馬場 思い出しました
錦糸町からはとバスが無料で出ていて 乗ってみたくて行きました
お台場 湾岸トンネルも通って競馬場着です
帰りはモノレールに乗ってミニ旅でした
羽田沖の潮干狩り 私が江戸川区に住んでいたころ 近くの海岸から入って潮干狩りを無料でしていました
同じころですよ(笑)
返信する
のりさんへ (のびた)
2020-04-12 07:36:54
まずは試験場で認知症検査 大勢集まって大丈夫かと心配です
心情では行きたくありません(笑)
飛行場 何か異空間 外国や地方と繋がっている そんな感じが好きです
駅に立つとレールが全国につながっている どこか このまま旅に出たい それと似た雰囲気があるのでしょう
飛行機を見ながら軽食を食べるのも良いですね
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事