のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

グループで トライし初句(はつく) 新天地 

2023年07月23日 08時10分50秒 | うたごえ

私は毎月投句している FMさつま川内の「ここせん」

何となく緊張して聴いた グループで投句し初回 春田あけみ師匠も今月は多いと仰る

結果は みんな名前を残し読み上げられて ホッとした お題「墓」私はボツ句(笑)

 


川柳道場7月 竹内いそこ 選

【墓】 29名 58句


入選≫

古墳にはならぬ程度の墓を買う  よーこ
墓だけになった故郷の蝉しぐれ   団栗
墓参り供養よりまず癒される   天星
墓いらぬそうは言えども墓守り 姫ゆり
言い訳をするほど深く墓穴掘る   たじっ子
命日は父の墓前でコンサート さだお
ヒミコなの幾とせ眠る石棺墓   たじっ子
たじっ子(リボンの騎士改め)
樹木葬桜に生まれ変わりたい 十音
一本の棒を立ててる犬の墓   むーんらいと
ここでいい落ち着く先の墓そうじ りら


佳作≫
③時代だな お墓の末を 案じ合う  いっこ   
②花手桶母の口癖胸に棲み  なごみ  
①墓じまい散骨をして鳥になる さだお

準特選≫
逆縁の母の決意の墓じまい まゆみ
評:逆縁という悲しい事実と墓じまいするというお母さまの覚悟に
心がズシリ。一歩踏み出すお母さまへエールを!

特選≫
天国へ墓石を登るカタツムリ  岡本恵
評:カタツムリは地に足をつけ確実に生きている自分の姿。それは世の約束でいつかは召される。人間の生き様をみせてもらいました。

ここせん7月_b0338781_23524041.jpg


1さだお2.3
2たじっ子2
3岡本恵1.5
4まゆみ1.4
5なごみ1.2
6いっこ1.1
7むーんらいと1
7よーこ1
7十音1
7天星1
7いそこ1
7団栗1
7姫ゆり1
7りら1

軸吟  庭の花ひとつを加え墓参り   いそこ

次回の題   「駅」

※事務局より大切なお知らせ
今年度よりハンディ制として、前年度の成績が1位の方は3点、2位の方は2点、3位の方は1点を、最終累計点数より減点いたします。よろしくお願いいたします。

折句【みまい】 24名 47句


事務局選≫
見るたびにまんまるお腹居候    天空
味噌醤油ママチャリに乗せ意気盛ん 颯爽
民謡で街盛り上がる粋な夕     のびた
見失い迷いの道をいつ戻ろ     姫ゆり
皆そろいまるい輪になりいい仲間  taku
見切り品待った甲斐あり今チャンス りら
みんなして守りたいものいっぱいだ ミルク
見違えた孫の背丈が一気伸び    たじっ子
見栄を張り万葉集を入れる棚    マイラ
見に行こう舞飛ぶ蛍今だけに    魔女
見た目より真面目だったな色男   団栗
見て習え真っすぐ行けと師の教え    なごみ
見つめ合い 瞬きもせず いい感じ    いっこ   
ミサイルをまた発射して威嚇する 十音
見事なほど真一文字の石頭 春爺
みつをの詩まあるくさせた石頭 さだお
実る笑み眩しく揺らぐ稲の波  まこと
見せましょう先ずは前からいいですか  むーんらいと
見合席 魔女と出会って胃潰瘍 まゆみ
見舞い客眼差し優し癒やされる   天星
耳たぶが真っ赤恋したいつの間に   雨水

いそこ選≫
人:みなまでは拙いペラペラ言うでない  清展
地:ミネラルを毎日飲んで医者いらず ちかよし
天:未練捨てまっさらにする家屋敷 よしひさ

軸吟  みーつけた迷子の仔猫家かえろ いそこ

折句【おかし】 24名 47句


事務局選≫
大井川涸れるやリニア四苦八苦   たじっ子
お盆来る母さん丸い皺で待つ  天空
男ならかかってこいと四股を踏む  颯爽
おまえが居て重ねた年は幸せさ のびた
想い人かかしみたいに知らん顔 姫ゆり
おいそれと金は出せぬと渋い顔  taku
お願いだ かかの袂にしがみつく  むーんらいと

弟と母さんのこと偲ぶ夜 りら
「お手」覚え喝采浴びる白い猫 マイラ
お父さん買って来たよと白髪染め 魔女
恐るべし固い上司の指示を待つ 春爺
王様は貫禄無くちゃしまらない    団栗
おめでたい菓子折り買いに老舗行く なごみ    
おせんべい かりんとう食べ 幸せだ    いっこ  
おっかないかかあこの場で死にたいよ  清展
温泉で彼女と濡れるしっぽりと さだお
沖に舞うカモメ誘(いざな)う島巡り  まこと
おみくじを隠れて読んだ社務所裏 よしひさ
お茶目な子カーナビ真似て指示をする まゆみ
お茶にする会話も弾み至福どき   天星
大らかな案山子まぬけな仕事ぶり  雨水

いそこ選≫
人:おやおやと鏡の中のしわ婆よ   ミルク
地:重すぎた過去にさよならして自由 ちかよし
天:送り人かくもきれいな死に化粧  十音

1ちかよし2
2よしひさ1
2清展1
2ミルク1
2十音1

軸吟  おにぎりと柿の種から仕置き劇  

次回の題 「さらし」 「たおる」

「ラ・ラ・ラ」川柳
な 波寄せる渚に君の夏帽子 ちかよし 
き 今日も打つ昨日も打ったきっと打つ 春花
つ 掴んでもついと離れて月逃げる 雨水 

 

 

次回放送日 8月26日(土) 投句締め切り 8月18日(金)

のびたグループは ブログ下の伝言板 期間限定投句ホックスへ 

8月13日(日)から受付 8月16日(水) 投句締め切り

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸を開けりゃ お邪魔します... | トップ | 行きたいな 逸る心を 猛暑止め »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(✿✪‿✪。)オッハー♡ (魔女だよん!)
2023-07-23 09:05:40
( ゚∀゚)( ゚∀゚)アハハ
なるほど、こうして点が加算されていくのね。
頑張らなくっちゃね。
のびたグループの、点が付いた方たち、おめでとう~~!
羽坂さん、竹内師匠、ラジオ事務局のみなさん、ありがとうございました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Unknown (慈恵)
2023-07-23 09:16:47
格調高い「ここせん」での皆さんの投句、初回から殆ど皆さん入賞!、のびたグループのお馴染みのお名前が掲載され(ラジオも聴きました)嬉しく思います。
皆さん、おめでとうございます!
おはようございます、 (takezii)
2023-07-23 10:25:12
川柳も、脳トレ、ボケ防止の一つと決め込んでいる後期高齢者ですが、今回もまた、のびたさんのお誘い、ご配慮を受けて、「ここせん」川柳道場に入門?させていただき、有難うございました。
再度、振り出しに戻ってスタートする気持ちで、これまでの、「たけじい」から、「団栗」に変えました。
なにか、目標、指標が有るということは、励みになり、老体の活力源にもなりますね。
これからもよろしくお願いします。
有難うございました (うばゆり3)
2023-07-23 10:36:52
お暑うございます。

ここせん、お纏め有難うございました。

お題と、折句の点のつけ方が呑み込めました。
継続は力かもしれませんので、続けてまいります。

放送は聞けなくも、こうして記事にして頂いて有難く思います。
関係者の皆様、お仲間の皆さま有難うございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
お礼まで♡ 

のびたさん、昨日寅さん見ましたよ(*^^*)何度見ても面白いです。
Unknown (light77g)
2023-07-23 12:37:17
こんにちは、
またご縁ができ、川柳が楽しく学べる事が
有り難く嬉しい限りです♡
先生方はじめ選者さま己書先生、
のびたさま、「ここせん」関係者様
有難うございます。どうぞよろしくお願いします。りら
魔女さんへ (のびた)
2023-07-23 16:45:03
ここせん 結構 楽しそうでょう?
まずはスタートで 皆さんン名前を刻むことができ ホッとしました
本題の加点 最終時点で上位3位まで 賞品も出るのですよ(笑)
私には到底無理の 雲の上での話です
たじっこさんがすごいね
3つのお題で4つ入選です
おめでとう!
慈恵さんへ (のびた)
2023-07-23 16:50:57
「ここせん」聴いて下さって有難う
グループの皆さん スタートの名前を刻みました
素敵な結果でしたね
案外 楽しそうな雰囲気もあるでしょう
今回は石神紅雀師匠は 関係筋で欠席でしたが 春田あけみさんとのコメントも楽しいものです
次回は 慈恵さんも投句しましょうよ
もちろん てんがら川柳と掛け持ちで・・
休みが有っても構いませんし お題全部でなくても良いのです
気楽にご参加されたら嬉しいです
takeziiさんへ (のびた)
2023-07-23 16:54:28
私たち 川柳の難民とならず。。ここせんに参加できて良かったですね
スタートを皆さん揃えて お名前も残されホッとしております
これからも 日常のブログと併せ ここせんのお仲間でよろしくお願いします
うばゆりさんへ (のびた)
2023-07-23 17:04:45
ここせんの 新しいスタートスタートにグルーブで投句 皆さん 入選の良い結果でしたね 採点も独自の方式で これも楽しみです
放送のコメントは 石神紅雀師匠 春田あけみ師匠の楽しい会話 そして 選者は 基本として 本題の特選を得られた方が次回の担当 これも 選者が変わる 見る角度など違うでしょうから楽しい仕組みです
『寅さん』なんど見ても 結果や展開が分かっていても楽しい映画です
ゆりさん 既に同じ寅さんシリーズ 数回も見られているでしょう(笑)
年に1度か2度 柴又へウォーキングしていますが いつかご夫婦をご案内したいものです
りらさんへ (のびた)
2023-07-23 17:09:31
また グループ揃って 「ここせん」で投句できるのが嬉しいものです
放送は聴けましたか?
最近の線状降水帯のニュースで 秋田や大分地域出ると 被害が無いか心配しております
梅雨明け宣言で 今後は 猛暑の心配でしょうか

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事