のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

コントラバス 超絶技巧に 惹きこまれ ランチコンサートは山本昌史さん

2023年03月12日 09時13分48秒 | うたごえ

コントラバだけのコンサート 過去に聞いたことはない 興味はあるが自分に合うだろうか

普通は(笑) オーケストラの一員として右後ろで 曲の一部を演奏しているだけ

ジャズの演奏では バンドの一員 ベースとして 低音を響かせて魅了するのは聴いた

 

因みに 私の永い間 共にしたバンドでは ウッドベースとしてハワイアンに属していた彼

当初は その大きな楽器を持ち歩いていたが 途中からエレキベースに替えてしまった

あの 大きな楽器を弾くだけで 労力も要るらしい そんな私たちの活動も思いだす

 

 

しかし 演奏開始になると 演奏者の超絶テクニックに 聴衆はみんな惹きこまれ感動させた

ピアノ伴奏とか 補助は誰も居ない あくまで単独であるが 飽きさせない音楽にさせる

トークが これが彼の技法か 素朴 言葉に詰まる 微妙な間 これも好感度を増して行った

 

 

プログラム最後は 彼がまとめて詰めた11曲 伴奏はご自身の演奏での録音と合わす

もちろんコントラバスの技法を駆使してのもの 映像に春の風景を写し出しながら

11曲の曲名は書いていなかったが クイズのようにヒントはあった 私は10曲正解だった

 

さて 下のプログラム解説で 皆さんは どの曲を思い浮かべますか 東京・墨田区のホールで

音楽の情熱オーラを分けて頂くため? 並んで写真に・・孫とじいちゃんに見えるかな

ランチは私の好きなカレー

 

★★★★ てんがら川柳 投句募集 ★★★★ 今回はちょっと早めに(笑)

初めての方も 興味ある方も 投句コーナーを覗いてトライしませんか

FMぎんが 放送日 4月4日(火) 投句締め切り 3月17日(金)

このブログでの受付 👇 伝言コーナーに 投句ボックスを設けますので どなたでも

 

お題 『中身』 1首 短いコメントを添えて

自由句1首 題材自由です 同じく短いコメントを添えて

折句1首 お題 『な・か・み』575の頭に な・か・み を入れて詠む

 

計3句です 石神紅雀師匠 春田あけみ師匠の添削 秀逸句評価もあります

 

以下は出来た方だけ投句してください

ラララ川柳 575の頭に 同じ字を詠み込む

ラップ川柳 韻を踏んだり2字同じになったりのテクニック

投句コーナーで 他の方の作品を見て参考にしてください

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする