私がピアノを弾く その伴奏に合わせて 参加者全員で合唱となる
特に「故郷を離るる歌」「荒城の月」など 皆さんの声を聴くと女学生!
までは いかないが(笑) 少なくともPTAのお母さんたちのコーラスには聴こえる
私の伴奏で歌う方たち 真面目な解説 脱線トークを聴く参加者の眼
この時だけは 先生になった気分 因みにいつも『センセイ』と呼ばれる
定時制高校に通う頃 ほんのちょっぴり 教師になりたい夢があった
今の様にピアノなんて弾くとは思わない別世界 ただ 小学校教師がいいな
小学生の時 クラスの男の子のいたずらで 連帯責任! 対面して並ばされた
互いに相手の顔を殴れ この指示に従えず 私が男性教師に殴られる
中学一年の終わり頃 見せしめのような仕打ちで男性教師から皆の前で侮辱
これで私の登校拒否が始まり8か月くらい 家からは出てさまよい夕方に帰る
母がうすうす気づき『一緒に死のう』この言葉で復帰 学力は追いついた
信州の小学校教師 村の遠足で弁当を持たない私に こっそり分けてくれる
中学1年担任の女教師は 私がお気に入りか 教員室で採点を手伝わせたりした
反面教師の精神かな ほんの一時期思ったが貧しさは すぐ諦めさせてくれた
でも 教師には今でも憧れる 素敵な教え子が慕ってくれる
教え子が やがて 世の中のために生きる リーダーとなる 芸術家となる
或いは ボランティア活動でもいいな かけがえのない教師と教え子 いいなぁ
ピアノ弾きながら そんな妄想世界の中に入り込む
ちょっと頼りないけれど 明るさと笑顔なら負けない
下町のうたごえ ここは私がセンセイ 先生では無いよ そんなに偉くない(笑)
リクエスト35曲
おかあさん(童謡) すずめの学校 サザエさん 故郷を離るる歌 贈る言葉
島のブルース 青い山脈 まりもの歌 お母さん(森昌子) 旅人よ 喝采
五木の子守唄 赤いサラファン からたち日記 銀座カンカン娘 古城
きよしのズンドコ節 エリカの花散る時 ウナセラディ東京 美しい十代
神田川 絶唱 男はつらいよ 北の旅人 白い花の咲く頃 くちなしの花
アカシアの雨のやむとき サントワマミー 明日があるさ 峠の我が家
箱根八里 あざみの歌 あなたとともに いつでも夢を 亜麻色の髪の乙女
森昌子「おかあさん」
エリカの花散るとき ♪~ 西田 佐知子 1963 )
きよしのズンドコ節 氷川きよし 20周年特番
★ てんがら川柳募集 お題各1句 ★
この下 伝言板に 期間限定投句コーナーを設けます 参加してみませんか
FMぎんが放送日 令和4年5月3日(火) 締め切り4月15日(金)
お題「帰る」 お題 折句 自由句 それぞれコメントをどうぞ
折句お題『お・う・ち』 575の頭に お・う・ち を入れる
自由句 題材フリーです
ラララ川柳 これは折句と同じ 575の頭の文字がすべてが同じ
いろは 何の文字でも良いが 3つとも同じ字
遊びです 出来た方だけどうぞ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします