goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

良い笑顔 ディの方々 我学ぶ

2018年04月26日 08時54分54秒 | うたごえ

ディサービスを利用する方々 ボランティアで行けば 皆さん元気に楽しまれている

全員ではないが 殆どの方が私たちの踊りや歌をそれなりに楽しむ

どこか身体に不自由な方が利用しているのに 素直にその状態を受け容れていることが良いなと思う

 

私などは 少しでも身体が変調したりすると どこかマイナス思考になりがちである

私が多分 利用者になった時 ポジティブに生きられるかは不安なものがある

幾つかの施設に行くが 男性の方が楽しさを表さない 溶け込むことに欠けているように見える

 

身体の不自由さに苛立つのか 言葉も態度も荒い男性もたまには見かける

スタッフの方たちは そんな方に対しても 優しく対応する 忍耐力 体力も必要な仕事だなと思う

そこへいくと女性は 協調性があり 誰とでもしゃべったり こうした訪問も素直に楽しんでくれる

 

盆踊り 『好きになった人』 私のバンドでは ラストテーマソング

踊り 『三味線ブギ』

若月仙之郷師匠の踊り 『男船』

東京音頭 炭坑節など 利用者さんたちは椅子に座って手で踊る方 手拍子で合わせる

 

私の時間は 『みんなで歌いましょう』 キーボードを持ち込み プロジェクターに映し出した歌詞を見て歌う

「喜びも悲しみも幾年月」 佐田啓二 高峰秀子さんと言う美男美女が出演していましたね

あの 佐田啓二さん 私の若いころに良く似ていました と言えば 皆さん大笑い 誰も信用しないの?(爆)

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする