今年の8月 東京の天候は40年ぶりの雨ばかり 連続降雨記録を更新していた
ほぼ1か月 本来の夏の陽射しが無く 日光アレルギーには助かっていたものである
ドラゴンフルーツと言えば あの華麗なる花が咲いてから 一向に大きく育たない
10年も育てて 昨年初めて咲いて実った その大きさにも今年はならない
やはり南国系の花や実は 太陽の陽射しがあってこそ育つのだろう
ようやく 9月になって少しは大きくなり 赤く染まってきた
全体が赤くなったので そろそろ収穫か ご苦労様と言って鋏を入れた
花は昨年より豪華だったが 実は同じくらい 手のひらを軽く包むようにして収まる
さあ! 中はどうか? わくわくしながら切ってみた
おおぅっ! 今まで食べてきたあのドラゴンフルーツ そのものである
当たり前であるけれど感激だ ゴマ粒状もしっかりだ
ちょっと 母や姉の写真に飾った ほら 出来たよ!
妹は一昨年 突如この世を去った 直前まで元気だったのに・・・
そして命日が今日! そうか あの虹も私への贈り物だったのかなぁ
東京でも虹が出たニュースはあちこちで聴いたが 二重の虹はこの辺だけのようだ
ドラゴンフルーツは普段は ひょろひょろのサボテン状 花も咲かなければ可愛くない
枝はあちこち出して伸びる いい加減なところで切る その切れ端を挿したら根付いた
妹が亡くなる3年前頃 それを分けてあげた
7.8年目 一向に咲かなければ もちろん実も生らない
棄ててしまおうかと思ったが 我慢してベランダの隅に置いていた
妹も 本当に花が咲くの?と私に問う う~ん どうだろうねと答えるしかない
昨年 初めて咲いた時 妹の写真をベランダの見える所へ置いた
ほら 咲いたよ これがドラゴンフルーツだよ 綺麗だろう?と心で語りかけた
今年も咲いた 実も生った ほら 美味しそうだろう 命日に食べた 美味しい!
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)