一緒にツアーに出て 一日過ごし 別れるのが心残り もう少し共に居たい
こんなムードになれるとしたら どんな楽しかったかが想像されるし 女性の皆さんから言われれば嬉しい
日帰りでは無くてこのまま どこかに泊ろう なんて冗談に言うとどっと笑いが起きる 私も皆さんも想いは同じだ
天気はあいにく雨模様だったが そこは日ごろの行いの良い皆様 バスから降りるときは殆ど傘は要らなかった
うたごえバス 全員女性 出発と同時に もう賑やかなことこの上もない
私はこのツアーでは 添乗員兼ガイド 時には歌の先生 なんでもこなす みんな仲間のような方たちばかりだ
出発してすぐテレビの朝ドラをバス車内で流す べっぴんさん の第1回放送であるからだ
そして次は 発声練習を兼ねて?私のハーモニカ伴奏でみんなで歌う
童謡唱歌を数曲 歌詞は用意しない 皆さんの頭の中の引き出しを探してくださいねと言う
今にも泣きだしそうだった空が 進むにしたがって雨となった
だが この後 全て雨はバスが走っている時 またはホテルなどに居る時 降りる都度傘は要らない程度であった
晴れ男を自称する私も 少し歳を取ってその力は危うくなったが まあ この程度なら良しとしようか
中央道・大月ICから降りて 国道を勝沼方向へ進む 笹子トンネルを過ぎてすぐ 最初の最寄地 道の駅・甲斐大和
女性ばかりのツアーで大切な要素 お買いものである ちょっと小ぶりな道の駅で 物足りない感もある
もうお買いものの袋を下げてくる方も居て バスのトランクに収容して貰う
ここから近い国道沿いの名刹 通称 ぶどう寺 大善寺へ行く
ご本尊は秘仏だが 本来 薬師如来が持っている薬箱が ここは全国でも珍しいぶどうを持っているのだ
平安時代から 現在の甲州各地のぶどうの名産を予言でもしていたのだろうか
山門から本堂まで 階段があるが180段くらい ちょっと足の不安がある方は 庫裏の方で休んでもらう
着いた途端 テレビのドラマ撮影がここで行われているので 協力して欲しいと責任者から依頼があった
私のツアーは なぜかテレビのロケと当ってしまい これで数度にわたる 皆さんを集めて協力しようとお願いした
テレビドラマは今月の11日から始まる 火曜10時の連続ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 新垣結衣主演である
階段を上るにも ちょっと待って・・ハイ・本番・・・よ~し・・・すみません どうぞと声がかかり 登り始める
本堂へ入るのも 中に居ても すみません 映ってしまうので 陰へ廻って下さいと案内されたり 静かにさせられる
私たちは遊び ドラマの方たちは仕事 気持ち良く対応してあげましょうと私が再度お願いする
わずかなシーン 撮影も大変なものだ エキストラの方たちも 同じ姿勢でずっと待っている
このドラマのホームページは下記 新垣結衣さん 星野源さんは写真の傘のあたりに見える
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/cast/
あらすじ キャストなどが見られます 何かの縁 興味がわいたら見てください
お待ちかねの昼食場所は フルーツパーク公園の最上部に位置する 富士屋ホテル
新日本三大夜景でも知られる場所で 晴れて居たら盆地を観おろし その先の山の上から富士山が見える
あいにく 一番この時間が雨が激しくなり 見晴らしは悪い
結婚式の披露宴にも使われそうなホールを貸切である
幕の内弁当のようにあしらった料理は 皆さんが絶賛するほどの味と量だった
毎回 私が重要視するランチ これが好評だと嬉しいものである
テーブルごとに皆さんの会話も弾み 賑やかなランチ風景でもある
食事が終わると 本来はテラスで風景鑑賞がお勧めだったが 皆さん 売店の中も賑わっていた
ホテルの従業員のしつけも良く 気持ち良くここを後にした
お買いものは 甲州へ来たら必ず買いたい信玄餅の製造販売 桔梗屋 である
次から次へと観光バスが出入りして 平日でも混雑している
信玄餅やその他 まんじゅう カステラ ケーキなど 半額で買えるアウトレットを私は推奨した
誰かにプレゼントなら正規に放送されている信玄餅 自分で食べるなら この半額が良いです
ところが観光バスが多く押しかけているので 半額の方の信玄餅は売り切れていた
私はカステラと 白桃プリンを買ってきて おやつに食べる
最寄地の最後は 英国風庭園がある キングスガーデン ここはコンサートも出来るホールがある
みんなで中を見学して 座席に座り 私のハーモニカ伴奏で荒城の月や里の秋を歌って貰った
庭園は 秋バラには少し早いがある程度花があり ポニーやウサギも見ることも出来た
ローズヒップの実
帰りのバスも歌いまくる 朝から含めて50曲以上歌っただろうか
主にカラオケビデオであるが 私が選曲をする 下町のうたごえリストにある曲だ
素晴らしい元気で歌が絶えない 私も脱帽するほどだ この活気が若さを保つのだろう
楽しく歌って 笑ったり おしゃべりしたり 買い物したり 所持も満足
皆さん このまま別れるのが惜しいほどだ 良かったね またお願いしますと多くの方が言う
さあ 今度は うたごえで逢いましょう それでも待てない方は 夢でお会いしましょう(笑)
最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m