goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

戦後いち早く復興した砂町銀座商店街の七夕まつり

2015年08月10日 08時26分54秒 | ウォーキング

テレビでも頻繁に登場する 江東区の砂町銀座商店街 有名人も良く訪れる

東京で銀座と名がつく3大商店街 戸越 十条 そして ここは元気一杯の街だ

車が1台通ればいっぱいの 狭い道路に うなぎの寝床のように店が続く

 

 

明治通りと 丸八道路を結ぶような小道 夕方ともなれば客で混雑する

通商 惣菜横町でもあり 店の掛け声も勇ましい

ここの七夕祭り 68回を数える 戦後すぐに庶民を元気づけた伝統の行事でもある

 

 

3日間の開催 昨日が最終日 路地は 買い物と七夕を楽しむ客でいっぱい

飾りは 地面近くまでのもあり 華やか 各商店の創意工夫も伺われる

平常時でも混雑しているが 特別売り出し この日だけの出店もある

 

 

私の眼は 金魚すくいや ヨーヨー釣りの子供たちに行く

懐かしい光景で 今でも変わらない姿に眼を細める

私の子どもが小学校に上がる前にも ここへ訪れたものだ

 

 

こんな日でも 自転車が 人の合間を縫って のろのろと走る

せめて 七夕祭りくらい通行禁止にして欲しいものだ

でも こんなことも許す下町の寛容さが 漂っているのか

 

 

明治通りには 神輿が威勢よく練り歩く

亀戸・香取神社のお祭りに 大島地区から神社へ向けて行く

各町内でも 神輿や山車が 子どもの声と交り 賑やかに路地に響いていた

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする