新車になってから初めてのロングドライブ 伊豆・土肥温泉まで行って来た
で 感想はと聞かれると いつも暴走気味の私には 安全運転を余儀なくされた
そろそろ この歳では 無謀な運転は止めたほうが良いと 神様の忠告だろう
前の車 ホンダ・フィットなら 高速道路は坂道でもどこでも 100㌔キープだった
80㌔くらいで前が走っていると すぐ追い抜いていたものだ
追い抜き車線では 時には120㌔くらいがすぐ出てしまったものだ
新車 ダイハツ・ムーブ 思い切りアクセル踏み込んでいても100㌔超えない
東名高速 中井辺りから 御殿場までの長い登りに到っては時には70キロ程度だ
いつもは3車線の真ん中を走っていたのが 左側の遅い車線になる
あ~あ これでは安全運転しかない 神経も少しは楽になる
伊豆西海岸 沼津から戸田や土肥まで 海には近いが峠道が何箇所かある
ここに差し掛かると いっぱいにアクセルふかしても かなり遅い
2車線道路が殆どだから 後に普通車が見えると どこかで先を譲る
何台もやり過ごして 時には軽自動車にも抜かれてしまう
しっかりしろや!ダイハツムーブ 心の中で鞭を打つが どこ吹く風だ
帰り頃になって ようやく安全運にも慣れて来たが 最初は情けなかった
今まで峠の坂道 の登り下りは スピード出していたから 常に緊張の連続
今度は 多少景色を見る余裕が出来た
ガソリンの燃費 都内でノロノロ走っていたら 16㌔から17㌔ どこがエコか?
さすがに高速や 伊豆の道路 40㌔50㌔速度制限でも60㌔くらいで連続走行
燃費は20から21くらいに上がる これならガソリン消費が助かる
更に良さは 伊豆縦貫道や修善寺道 軽自動車は普通車より50円安い
そうか軽のメリットは こんな所にもあるのかと思った
天候には すごく恵まれ 初日の昼食は 私の好きな沼津港で海鮮丼を食べた
獲れたての魚が盛られたり ここは どこの店も心配ない
金曜日だが お客の姿も多く 観光バスも集ってくる
今回は行かないが 近くには 沼津御用邸公園がある
かつては皇室の避暑地だった 今では下田の御用邸に役目を譲る
若山牧水の文学碑もある千本浜公園もすぐ近くだ
戸田の漁港は 高足ガニが上がることで有名だ
以前 ここに泊って食べたことがあるが 足を両側に広げれば1メートルを超える
静かな 湾曲した松原の公園も散策には良い
このあと 旅人岬 だるま寺 土肥温泉 神代の湯と廻って帰って来た
車のこと書いていたら長くなってしまった
明日に続きを書いてみよう
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
