
毎日お散歩している鈴ちゃんと風愛ちゃんですが
鈴ちゃんには、車の音が多いところは苦手。
だから幹線道路を渡る前にイヤイヤが出ることがあります。
車のスピードが出ている音が苦手な鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
そんな鈴ちゃんだから、幹線道路の上を通る橋を渡るのも、実はイヤなんですよね。
「そっち行きたくありません」と動かなくなりました。
そこでパパが抱っこ。

鈴ちゃんどうですか?
パパに抱っこされて、高い位置から見下ろす景色は、いつもと違うでしょ。
そろえている手がかわいかったりします。

この橋の下の道路がイヤなのよね。

パパに抱っこされて、鈴はどんな気分かしら?
ちなみに風愛ちゃんは、ママがリードを持っていますよ。

この橋さえ渡ったら、鈴ちゃんはすいすい歩いてくれます。
でも、抱っこされている鈴ちゃんを見て、風愛ちゃんはどう思っているのかな?
私もパパに抱っこされたい?!
それとも・・・・・。

山茶花が咲き始めましたね。
とてもキレイ・・・。

もう花びらのじゅうたんができ始めています。

鈴は、もう10歳。
苦手なことを克服することはできなかったけれど
どう折り合いをつけていくのかが鍵になるのかな・・・。
無理にストレスをかけることもないしね・・・・。

そんな秋の朝散歩でした。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
抱っこ受け入れてくれるのは助かるかもって思います。うちは大きいので抱っこできないし、動かなくなったら大変です。
お返事がおそくなってすみません。
鈴は9.5kgぐらいなので、パパだとラクに抱っこできるみたいです。
私も抱っこできますが長距離は無理ですね。
お返事が遅くなってすみません。
そうですね。鈴は「家庭犬として暮らすのは難しい」と判断されて、殺処分ブースに入れられいた子犬でした。
うちに来て、1年ぐらいは、本当に大変でしたが、ほかの犬と比べるのじゃなく、過去の鈴と比較すると本当に年々よくなっていると思います。
もう10年になり、かなり優秀な家庭犬になったと思います。