
暑い!!
もうすっかり初夏となった、風鈴地方です。
でもまだ居間には、こたつが出しっ放しで片付けるチャンスを逃してしまっている私です。
今朝、お隣りさんから、バラをいただきました。

お隣りさんは、いつも沢山の植物を育てていらして、
その中から、さっと切って、くださったんです。
風や鈴のことも、とっても可愛がってくださるんですよ。
そうそう、お散歩用のスニーカーがかなりボロボロになっていたので
新しい靴を買いました。

風パパお見立てです。
風パパは、丸いものとか、かわいいものが大好きで
尖った靴とかを私が履いていると「俺は、好かん」って言います。
クラシックのミニ・クーパーが大好きなのも、かわいいから。
風ちゃんや鈴ちゃんが大好きなのも、かわいいから。
風パパは、おっさんやけど、かわいいものに囲まれて暮らすのが幸せみたいです。
さて、写真は昨日夕方の河川公園サイドの道。
あの黄色い花が、今満開で
フラワーロードとなっていました。

さて、話がバラバラですんまへんですが
実は、風ちゃんは、半年ほど前から、ママといっしょに寝ています。
以前は自分のクレートと、ママの横をいったり来たりたったのですが
人間用の布団をファミリーサイズに変えてからは、ママの横が自分の寝るところだと
決めてしまっているみたいで、全く自分のクレートでは寝なくなりました。
うちは、寝室には暖房具を全く使っていないので
寒い季節は、鈴ちゃんもパパやママのところにきて、いっしょに寝ていたりしていたんですが
暖かくなってからは、ずっと自分のクレートに寝るようになりました。
でも風ちゃんは、もうこんなに暑くなってきたのに、自分の背中をママのカラダに
ペタっとくっつけて寝るんです。
風ちゃんは、11歳。病気もしているし、
いまさら、しつけやどうこうで、クレートで寝させないといけないとは
思わないけれど。
(クレートで寝るように指示したら、ちゃんとそっちで寝ると思うけれど)
ママとしては、やっぱりちょっと、暑いんじゃ!!
風パパが「鈴は、暖を求めて布団に入ってくるが、風は、愛を求めて入ってくる」と言った言葉が、今になりひしひしと。
それに、鈴ちゃんに食事を食べられても、おもちゃをとられても
ベッドを取られても
ほとんど怒らない風ちゃんだけど、
ママといっしょに布団にいる時に、鈴が近づくと
唸るんですよね。
「これだけは、譲れない」って。
普段は、わがままを言わない風ちゃんが守りたいことなのかも。
そうなると、むげに・・・・。
でも、ママは暑いんじゃ!!
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
暑くなっても、ママといっしょに寝ることは譲れない風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。
もうすっかり初夏となった、風鈴地方です。
でもまだ居間には、こたつが出しっ放しで片付けるチャンスを逃してしまっている私です。
今朝、お隣りさんから、バラをいただきました。

お隣りさんは、いつも沢山の植物を育てていらして、
その中から、さっと切って、くださったんです。
風や鈴のことも、とっても可愛がってくださるんですよ。
そうそう、お散歩用のスニーカーがかなりボロボロになっていたので
新しい靴を買いました。

風パパお見立てです。
風パパは、丸いものとか、かわいいものが大好きで
尖った靴とかを私が履いていると「俺は、好かん」って言います。
クラシックのミニ・クーパーが大好きなのも、かわいいから。
風ちゃんや鈴ちゃんが大好きなのも、かわいいから。
風パパは、おっさんやけど、かわいいものに囲まれて暮らすのが幸せみたいです。
さて、写真は昨日夕方の河川公園サイドの道。
あの黄色い花が、今満開で
フラワーロードとなっていました。

さて、話がバラバラですんまへんですが
実は、風ちゃんは、半年ほど前から、ママといっしょに寝ています。
以前は自分のクレートと、ママの横をいったり来たりたったのですが
人間用の布団をファミリーサイズに変えてからは、ママの横が自分の寝るところだと
決めてしまっているみたいで、全く自分のクレートでは寝なくなりました。
うちは、寝室には暖房具を全く使っていないので
寒い季節は、鈴ちゃんもパパやママのところにきて、いっしょに寝ていたりしていたんですが
暖かくなってからは、ずっと自分のクレートに寝るようになりました。
でも風ちゃんは、もうこんなに暑くなってきたのに、自分の背中をママのカラダに
ペタっとくっつけて寝るんです。
風ちゃんは、11歳。病気もしているし、
いまさら、しつけやどうこうで、クレートで寝させないといけないとは
思わないけれど。
(クレートで寝るように指示したら、ちゃんとそっちで寝ると思うけれど)
ママとしては、やっぱりちょっと、暑いんじゃ!!
風パパが「鈴は、暖を求めて布団に入ってくるが、風は、愛を求めて入ってくる」と言った言葉が、今になりひしひしと。
それに、鈴ちゃんに食事を食べられても、おもちゃをとられても
ベッドを取られても
ほとんど怒らない風ちゃんだけど、
ママといっしょに布団にいる時に、鈴が近づくと
唸るんですよね。
「これだけは、譲れない」って。
普段は、わがままを言わない風ちゃんが守りたいことなのかも。
そうなると、むげに・・・・。
でも、ママは暑いんじゃ!!
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
暑くなっても、ママといっしょに寝ることは譲れない風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。
暑かろううがなんだろうが、くっついてくれるほうが良い!!!
ママさん、うらやましいです!!
風パパさんのかわいいもの好き。
きっと男性のほうがいつまでも夢みるところあるんでしょうね^m^
うちの子、散歩の途中ちょっと休憩のお座りしている横にしゃがむと・・・一歩離れる(涙)
パパさんのセンス、素敵!
お散歩がもっと楽しくなりそうですね。
(茶チャは殆ど足元で猫足りは顔の周りに)
少しでも側に居て欲しいのですよ^^
何処か心細さも出てきているのでは?
そうなんですよね
トレーナーさんにも相談したのですが・・・
リール式のロングリードは右手しかない私
親指の間接が壊れて握力がなく使えません
紐ですと所々結んで手がひっかっかるようにしてますが、山登りには不向きで
それで躾をしっかりしたかったのですが・・・
このところ暑くなってきて、添い寝してくれてたもなかも
離れていくようになりましたよ。
風ちゃんはこれからもずっとママさんにくっついて寝るのかしらね~?
可愛いもの好きの風パパさん。
でも、フリフリのお洋服はダメなんですね?
鈴ちゃん、フリフリ服も似合ってたと思うけど・・・
きれいな黄色いお花がびっしり咲いてる~。
まさしくフラワーロードですね。
お散歩が気持ち良さそう。
風ちゃんと一緒に寝る。
さすがの風ちゃんも鈴ちゃんにはママさんだけは譲れないんですね。
そこまで愛を求めて甘えられたら暑くても我慢できるのでは。
でもやっぱり暑いことには変わりないか。
あははははは。
風ちゃんは昔、クールガイで
自分からママの布団にくることなんて
なかったんですけどね。
やっぱり鈴を意識してなんでしょうかねー。
ママの横は、俺って
アピールしている気がします。
はい。このくつで
毎日お散歩してまーす。
実は、風も昔は、一歩離れるタイプだったんですよ。
それが年々甘えんぼになってしまって・・・・。
今では、くっつきっこになっちゃいました。
うちは、旅行もいっしょに行くので、それぞれのクレートで眠れることは、必須だったりします。
でも、鈴は、布のクレートは大丈夫で、毎晩寝ていますが
金属のケージは、昔のイヤな記憶があるのか
見ただけで震えちゃい、入れるのを断念しました。
今、そのケージは、鈴のおもちゃ箱になっています。
一般的な刺激の中なら、トレーニングでなんとかなると思いますが・・・・。
あっ、指示に従えば、野生動物を追いかけてもいい・・というようなことができるのなら、コントロールできるかも。
もちろん、追いかけていい場合と、ダメだという判断は、こっちがするんですけどね。