ネオクラ式

Neo-classical style of the daily life ★

暑い夏対策(エンジンオイル)記録

2015-07-26 18:25:25 | クルマ(ザッツ_JD1)
最近… 本当に暑いです

昼間に走ると エアコンもあまり効いていない様な気が…

道路脇の温度計を見ると

なんと 38℃の日もありました

でも、この季節でも…

晩ゴハンには 好物を ビールと 「ナス炒り」 が美味しいです

さてさて… 本題へ。

暑い夏対策として、エンジンオイル添加剤 『モーターアップ2.0スモールカーフォーミュラ』 を入れることにしました。
半分 気休め かもしれませんが

個人的には、夏場には 良い添加剤だと思います。

モーターアップは API:SN / ILSAC:GF-5 のオイルに添加すると、粘度が極端に上昇する “ゲル化” をひき起こす事例がありましたが、2012年にリニューアルされた 「2.0」 は SN規格のオイルにも適合しています。。

同時にオイル交換も実施

オートルブ 『軽トラック用オイル』 (モーターオイルスペシャル)
このオイル、軽トラ用とうたっていますが、意外に高性能。。 好いフィーリングを感じられます

丁寧な作業

ドレンとフィルターまわりもクリーニングしておきました

納得です

暑くても 快適に 安全に走りたいですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える。 でも、良いエンジンオイル …

2015-07-24 21:21:12 | クルマ(ザッツ_JD1)
車のエンジンオイル、これまで 色々考えて 色々使ってみましたが…。
(やはり 北米産のパラフィン系の鉱物油が素晴らしいですが

違う視点から 面白くて 良いオイルもあります。。
その内の ひとつ、“軽トラ用”として売られているオイルが けっこう良かったりします

以前に一度 使ってみて、好いフィーリングだったオイルに偶然 再会しました


オートルブ 『軽トラック用オイル』 (モーターオイルスペシャル)
しかも SNで 合成油(HIVI)です

深い意味はありませんが、なんとなく 笑えます…(笑。。
でも、侮れません。 コレが 高性能なのです


「エンジン油」 ですか 


「フルに稼働する軽トラックの過酷な使用に応えるオイル」 なんだか スゴそうです

久々に使ってみたいと思います
あのフィーリング 楽しみです

そして、オイルフィルターも準備。

コレ、MADE IN JAPANで 500円です。


近々、時間のとれるタイミングで 交換したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいカセットテープ(土用の丑の日)

2015-07-24 20:52:25 | 日記
カセットテープ。
昔、聴いていたものを手にとってみました

懐かしぃ~


ラジカセにセットして… A面から…


'80年代サウンド なんだか新鮮に感じました

そして、今日は 土用の丑の日。

ちょっと奮発して 国内産

美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-07-19 20:55:02 | 日記
今日は、朝に雨が降りましたが 昼前には上がりました。

用事を済ませに 車で走りました


曇り空 でしたが…

夕方には、ずいぶん雲も減ってきました。。

そろそろ 梅雨明けでしょうか
7月、京都は 祇園祭です

“ちまき”を 玄関に飾りました。


本当は、外に飾るものですが…
調べると、マンションでは 玄関(室内)でもO.K. とのこと。。

穏やかに 健康で過ごせますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のヒトコマ

2015-07-18 21:11:11 | その他
今日、休日の午後
台風一過。 欲しい食材を買いに 出掛けました

《クルマ》

大雨に洗い流されたのでしょうか
キレイでした

《晩ゴハン》

美味しく出来ました
米なす・ピーマン・ラム肉の味噌オリーブ炒め

《はじめてのおつかい》

感動しちゃいますね~
この番組 織田哲郎さんの曲が満載
嬉しくなります。

ホッと一息、そんな休日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後

2015-07-18 14:52:52 | 日記
台風が通り過ぎました
昨日、、雨 めっちゃ降りました。

今日は 昼からは晴れ間ものぞいてきましたが…

ネットを見ると
鴨川が 氾濫危険水位になった とのことです

近所に鴨川が流れているので、昼ゴハンを買いに行きがてら 見てみました



増水しています


川沿いの歩道にも水がきていて、歩けません。

木クズも流されてきていました。

大きな被害はない様子ですが…(ちょっと安心
地域によっては、本当に大変だったと思います。

台風、怖いですねぇ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50日ぶりの早朝洗車

2015-07-12 21:12:21 | クルマ(ザッツ_JD1)
久し振り。。
前回、洗車したのが5月23日だったので、50日ぶりの 早朝洗車です

今朝は4時起き 5時前に洗車場に到着しました

梅雨時の雨で汚れがコビリ付いていたので、たっぷりの水で優しく隅々までシャンプーしました。


コーティングも2度塗り

ツヤっ艶にしました


リヤハッチの顔も 笑顔に見えます


今日は 特にヘッドライト&グリルを念入りにコーティング
顔が キリっとした感じです


運転席から見えるカウル&ボンネットも キレイです

運転するのが嬉しくなりますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通園バッグ(子供かばん)

2015-07-11 17:55:33 | その他
いつも使っている小ぶりなショルダーバッグ
とってもお気に入りで、4年くらい 大切に使っていますが
ずいぶん傷んできて、ファスナーも引っかかりが出てきました。。

でも なかなか気に入ったものが見つからず…
ちょっと視点を変えて、通園バッグ(子供かばん)を使ってみることにしました。


「ランドバッグ」 (Z型の製品)
お子さま鞄ですが、とてもしっかりした製品です。

クラスと名前のタグ  でも これもご愛嬌ですね


ちょうどいいサイズで、ちゃんとショルダーでも使えます。



うん 良いモノです
納得しました


しかし 今日は暑くなりましたね~

キンキンに冷やした 新商品“マイナスレイド”で 晩酌します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白濁した塩白湯スープ

2015-07-11 17:35:38 | 料理&グルメ
今日は半日、昼まで仕事でした。。
その帰り道
ちょっと遅めの昼ゴハン、久々にラーメンを食べました


お気に入りのラーメン屋さん


メニューも 「ラーメン」と 「からあげ」が メイン、潔い感じです。


私的には ここの “らーめん(しお)”が 好みです
塩ラーメンと言っても、ここのは 麻油とにんにくがキイている “白濁の鶏ガラ塩豚骨”系。
クセになる旨さです


美味しくいただきました

今日の昼は軽めにしたかったので、注文しませんでしたが…。
からあげも絶品です
握りこぶし以上の大きさ デカい唐揚げですが、ジューシーかつ丁寧に造り込まれたものです。
おススメ

また次回、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪そば

2015-07-07 18:19:20 | 料理&グルメ
以前から、気になっていたお店、お蕎麦を食べました



「 やぶそば【藪蕎麦】 」

  そばの実を甘皮がついたまま挽いたそば粉を用いて打った薄緑色のそば。
  東京の代表的なそば屋の老舗の屋号の一つ。

( 『デジタル大辞泉』 から )



ちょっと久し振り、“そば屋さん”の お蕎麦。
美味さも気持ちも 満たされました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ (… 夏の準備)

2015-07-05 21:00:12 | その他
夏の準備
今日、Tシャツを 2着 買いました

気に入ったので 記録まで…。




最近、ちょっとだけ 太りまして…。 
サイズアップです

ダイエット せねば


あわせて 部屋着のステテコも買いました。


これ、豚さんとビールです


家で寛いで 晩酌のビールが美味しくなりそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA デカール・ステッカー

2015-07-05 17:45:00 | クルマ(ザッツ_JD1)
ザッツ君のフロントグリル
ヘッドライトと一体型の仕様ですが…

よく観察して 目論んでいたことがあります

ステッカーを貼ると、グリル内部に写り込んで 立体的に見えないかなぁ~ と思っていました。
HONDAデカールを入手したので さっそく チューンです


こんな感じです。


うん、 ほぼ イメージどおり

ちょっとしたことで 自己満足ですが…
納得しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータースポーツ ライセンス 更新

2015-07-03 22:55:55 | クルマ(ザッツ_JD1以外)
今年も また 手続きが遅くなってしまいましたが…


モータースポーツ ライセンス 更新
ライセンス証が届きました



ドライバー ・ コース ・ 技術 (メカニック) の B級ライセンス
クルマを 安全に大切に扱うために活用できれば と 思います


そして…、話題が変わりますが…。

塗装した センターハブ&スタッドボルト

馴染んできました

ちょっと お気に入りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする