ネオクラ式

Neo-classical style of the daily life ★

One month until Christmas

2019-12-25 12:30:00 | 日記
最近の忙しさ…  すっかり ご無沙汰、久々の投稿です。

このクリスマスまでの1か月

空いた時間での息子とのドライブ
「ドラえもんカー」を見せてあげると

テンションMAX

帰宅後は お部屋をちょっとクリスマスな感じにしました


そして…

幼稚園では 「はっぴょうかい」
パパは保護者の役割、裏方さん担当なので… 舞台裏から こんな感じで見ることになりました。

メイン撮影は伯父(じぃちゃん)に依頼
息子も めっちゃ頑張って 楽しんでいました



担当 〝こやぎ〟


〝はなかっぱ〟  … めちゃめちゃ目立つ動きで 笑いを誘っていました

頑張った ご褒美 

大好きなラーメンをいただいて。 帰宅してからも、なぜか やっぱり 〝はなかっぱ〟

まぁ、元気は ぃぃことですね~。

今年は 今のところ暖冬で…

雪が降っても、これ位でおさまっています。

電子レンジを新調(なんと オークションで¥3,200-でGet)したり、、

神社へお参りに行ったり。。

いずれ 冬も本番をむかえると思うので、しっかり栄養を考えて・リスク回避を心がけて‥ 健康に過ごしたいものです。


私たちの結婚記念日、息子も 「けっこんしき」 と言って お祝いしてくれました。

アリガトウ

そして むかえた クリスマスイヴ
なんと ママが インフルエンザA型を発症
ゆっくり休んでもらって…  今年のイヴは 息子と男同士のラーメンディナー

これは、これで。 息子も嬉しそぅ

熟成味噌で丁寧に仕上げられた みそラーメン、美味しかったです。



メリー☆クリスマス

朝 起きると、サンタさんが来てくれていました。

「やった~」 「スゲー」 を 連呼していました。  良かった、 ですが…

案の定、息子も発熱

息子は基本 とっても元気で 年に1回ほど 体調を崩すかどうか位の丈夫さ。
私も多分、インフル経験はありません。  が… しっかり気をつけてあげたいです
インフル検査の時間帯と 脳症等のリスクを考え、目が覚めたら が一番のタイミング これから病院。
いってきます

今朝は寒かったですが 今は好天

年末年始以降、雪の日も増えるでしょうが 親のクルマも嫁さんのも 準備万端。

グッドイヤーのアイスナビ7、これ ぃぃタイヤです。

グッドイヤーは 6より7、ダンロップは 01より…

02 ですね。

【 翌 2019-12-26 追記 】


飲用も調理にも 本当に大事な要素で、良ぃ水って 大切です。

息子がハイハイし始めたころ…
免疫力UPや味覚の鍛練、何より 直接吸収する水分として この水(白神)を使用していました。
最近…
ノドが乾くとジュース等ではなく 「水っ」と言うことが多く、望ましいことです。
今、インフルと格闘中の息子。
親として、検査タイミングと発熱度合、熱痙攣を誘発しないタイミングでの坐薬。 等々。
人は個人差があるので、子供の様子を親の目線で見て対応しています。
だからこそ、コダワリたい水。

とっても良い内容、好きな「水っ」の タイミングで しっかり摂取してもらいたいです。


ガンバレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする