ネオクラ式

Neo-classical style of the daily life ★

Be-1 退院

2010-09-30 21:41:03 | クルマ(Be-1)
ちょっとアップが遅れましたが
Be-1 退院です
ナックさん 本当にありがとうございました

イメージとしては、根っからのキャブからインジェクションへと移行する時期のキャブ。
電子制御キャブレターですね

空気穴・燃料穴… どれが どの様に 作動しているのかからエンジンを制御するキャブは、当時は先端技術だったのでしょう。
しかし、昭和から現在までの経年経過を考えると どこかの穴が詰まって当然。
やはりキャブ車は定期オーバーホールが必要で、しっかりメンテすれば乗り味の愉しいフィールを提供してくれます。

入院前の症状、キャブの構造を改めてイメージすると 全てが説明のつくものだと実感しています。
機関連携のバランスの崩れから、「ガソリン過多」 or 「ガソリン不足」 を 招いていたのですね。

で、結果は…
回転の滑らかさ・パワー・トルク・燃費… 大幅改善
細かなアクセルワークのコントロールが可能になりました

マーチのスーパーターボを凌ぐ
 
とまではいきませんが

元気を 確実に取り戻しました

しかし 『マーチ スーパーターボ』
ある意味、日産を語るには欠かせない存在だと思います。

型式は Be-1と同系のK-10
ターボ&スーパーチャージャーの過給器を搭載した 930ccエンジン
燃料供給装置はインジェクションですが、OHVエンジンでした。

現在では絶対にあり得ないスペック
コチラも 魅力的です

レア・ケミカル

2010-09-27 22:23:24 | クルマ(Be-1)
風邪、、 か。。
Be-1君の緊急入院に うつされた 訳でもないとは思いますが…
注意と、 気力です。

Be-1も そろそろ 退院
キャブのオーバーホールを施術すれば、色んな意味で安心です。

最近の電子制御インジェクションは 要するに「噴霧器(スプレー)」、対してキャブは 「気化器」。
針の穴の様なところから流したガソリンを、エンジンが空気を吸い込む力を使って供給するのですね。

個人的にはキャブの独特な運転フィールは好きなのですが キャブは定期的にメンテするもの
一昔前は、タイミングベルト交換と併せて キャブのオーバーホールはセットもの でしたしね。

症状が改善されることを祈っている状態です

このリフレッシュのタイミングで、次のオイルを考えてみました。
E30 → Be-1 と、思い入れのあるクルマで続いてるので…
オイルも あえて自分のルーツを入れてあげようか。 と 企んでいます


カストロ GTX-7

定番なものの、賛否も分かれるオイルですが…
日本カストロ初のリリースオイルで 現在は廃盤。(純粋なカストロ製ではない(ブレンド工場でのライセンス生産)、ってハナシがありましたが…。)

 ↑ 写真の 「Not for sale outside The Americas.」 の 表記のある(正規輸入ではない SH~SM性能のプラボトル) Made in USA 、 コレが実は良質だと感じます。

 ↓ 加えて 2000年のスーパーメジャー 『bp』社に 吸収された後の 『カストロール』“GTX-7” (bp製のカストロール)、 採掘エリアやブランド特性を考慮しても 国産旧車にはマッチすると 考えられます。


基本的に(ドーピングのイメージが強く…)添加剤の使い過ぎは好きではありませんが、『ルーカス』 の “オイルスタビライザー”(鉱物油ベースの方)。
めっちゃ良い添加剤です 久々に、使ってみようと思います。


こういう思考、処方箋作成的な 車を考える気持ち…。
ネオクラの醍醐味のひとつですね~

うぅ~む…、(汗。

2010-09-23 05:55:50 | クルマ(Be-1)
早くも… Be-1… 緊急入院

昭和のキャブ車、覚悟はしていたものの、ちょっと難しいです。
無負荷状態ではそこそこ調子好いですが 電気負荷・エアコン負荷でのコンディション、不調です。
オートチョークやアイドルアップにも不自然な動きがあり、シフトアップ時(特に坂道合流時や再加速時)の 2000rpm 付近のモタツキや落ち込み 顕著に出ます。

クルマのメンテの基本 可能性の消去法。
かかりつけ医(ナックさん)に 緊急入院、キャブのオーバーホールを施術します。



しかし、旧式のクルマ。
駅伝やマラソン 人が走ることに似ています
人の呼吸・人のエネルギー源・ペース配分やピッチ、そんな要素がクルマにも必要なのですね。
どのタイミングで息継ぎさせるか… とか、昔のクルマって 考えて人間的に走らせたりメンテしてあげる必要があります。
今のクルマは どんな扱い方をしてもゴキゲンに走ってくれますが、旧車は走ることに対して 体調管理が必要なのですね。

さすがに リアルタイムBe-1の時代、私は子供。
メンテした経験も無いため、名医 ナックさんに 勉強させていただきます。

 

ステッカーチューンも
誇らしげな感じですしね

こんなクルマです

2010-09-19 17:56:10 | クルマ(Be-1)
白(オニオンホワイト/タマネギ色)の 昭和62年式です

搭載エンジンは 昭和53年 排ガス基準適合、初代マーチの K10 です。

もちろん シャドウマジックさん提供のステッカーチューンも施工 E30モチーフがバタフライでしたが Be-1はサボテンになりました


インテリアは、可愛さと ある意味のスポーティーさが 感じられます。


音響 出口は このブログで書いた製品を簡易デッドニングで装着、ヘッドユニットは三菱製の2DINデッキです。
パワステ・パワーウィンドゥ 無し…、タイヤは 幅2センチダウン 偏平率10%アップで組みましたが、正直 重たいです。。


現在、フラッシングを兼ねて 5W-30 の ごく標準的なエンジンオイルを入れてますが…
本来('80年代後半~'90年代前半までの日産コンパクトカーの新車にセットの) 7.5W-30 なので、経年経過を考えると 10W-40 の 良質な鉱物油が良いでしょう。

今回は、バルボリンのプレミアム。 たしかコレもパラフィン系分子オイルだったと記憶しています

実は
早くもちょっとした不調が

頑張ろう Be-1

こんにちは(Be-1)/ありがとう(BMW_E30)

2010-09-19 17:06:01 | クルマ(E30)
BMW(E30)
幼い頃からの 20年越し の “憧れ” の クルマ
状態の良いモノを探して10年目、とても信頼できるメカニックさんのショップで出会い、念願を叶えさせていただきました。。
旧車や外車の扱い方やメンテの仕方 etc...... E30とナックさんに いっぱい教えていただいて 感謝です

親の身体・ガレージの兼合い・仕事や生活 etc...... 車をサイズダウンしなければいけない状況も重なり、乗り換えです。
E30君 本当にありがとう

E30 が “憧れ”だとしたら、“思い出” は スカイライン・ジャパン です。
でも、昭和50年代の旧車は… さすがに現実的ではありません。



それで(このブログでも前振りがあった…) 日産パイクカー第1弾 『Be-1』 です
今ではほとんど見られないキャブ車なので、吸気・噴射・点火の各系統に 若干の不安はありますが
ご機嫌に動いてくれさえすれば キャブ車の独特な運転フィールは 好きです。

何度か記した音響設計も 実はBe-1仕様のものでした

幼い頃、初めてクルマの発表展示会に連れて行ってもらったのが このBe-1。
そういう意味での 思い入れがあるクルマなのです

オカルト?!

2010-09-16 20:29:59 | クルマ(E30以外)
クルマに投入するケミカルやパーツ
必要以上にコテコテするのは好きじゃありませんが、ほど良く個性を出せるものや性能をサポート出来るものであれば 意味があります。

リヤガラスのステッカーやバルブの色味、外観で目視 出来るのは コレ位ですが…。

加えて 今回、( ↓ ) こんなものを用意してみました。



タイヤエア添加剤 ・ クーラント添加剤 ・ バッテリーコンデンサ

一見 “オカルト” 気休めアイテムとして扱われがちですが
この クーラント添加剤

テストデータでも効果が認められ、原理も何となく納得できるものです。
> 電解エネルギーを発生させる特殊鉱石を配合しているため循環している冷却水が
> エンジン燃焼室内のイオンバランスを活性化することで燃焼状態を改善します。
↑↑ メーカー能書き

さてさて… 効果は

Friendly feeling with the warmth

2010-09-15 21:59:59 | 音楽
過日…
ENICOとの イベント打合せの後、 この方とも 色々お話しさせていただきました。


佐々木詩菜さん

少し前に よく通っていたライブハウスつながりの シンガーソングライター
一言で言うなら 「あたたかい人」
音楽性も、透明感のある音・メッセージ性が 気持ちよく伝わるものです。

http://sheenasite.web.fc2.com/

お気に入りの1曲

2010-09-14 20:55:33 | 音楽
何曲かある中の1曲



いい曲です

ENICOに関しては
こんな展開も…
  

詩も曲も演奏も、そして人柄も えぇもん具えてます。


最近、心配事や慌ただしさや、色々と 地味ぃに落ち着かない感じですが。。
好きなものや得意なことに あえて手を出してみるのも
ひとつの気分転換にもなるのでしょうか

ENICO音源による車内音響設計

レアでハイパワーなスピーカーを投入

詳細は (少々ひっぱってスミマセン) 近日中に

特別牛乳

2010-09-12 20:30:40 | その他
乳製品のパッケージに
「牛乳」 や 「加工乳」 などと 書かれていますが…
『特別牛乳』 って 書かれている 牛乳もあるんですねぇ~

特に優れた飼育環境と他の牧場や牛乳処理施設では見られない特別な施設を設置することによって許可されるものとのこと
牛一頭ごとの健康管理を重視し、微にいり細に渡り厳選された牛乳を生に近い生産方法により処理されているんですね。


100g中… エネルギー:85Kcal ・ たんぱく質:3.2g ・ 脂質:4.4g ・ 炭水化物:8.1g ・ カルシウム:260mg
搾乳から 1時間以内に 63℃ 30分間 低温殺菌処理、外気に触れることなくパッケージされているとのことです。

クリームの様な風味が鼻に心地よくヌケますが、とってもさっぱりな後味
上質な牛乳を実感できる味です。

ちょっとバタバタ 心配事もある最近
身体が第一 この様な食品で労わってあげたい気持ちです

そして、車ネタの前振りを。

慌ただしい中でも、時間を上手に使って “ネオクラ” も 進めねば
次の展開、徐々に見えてきてます。

車内 音響設計

今回のスピーカーセットです。
S社のツインドライブ、見る人が見たら 解ってもらえると思います
ルーツは昭和50年代後半から、UFOの様な奇妙なスピーカーですが
中音域(ボーカル域)と 高・低音域のシルエット感が 絶妙に拡散しながら耳に届くイメージです。
その他は 毎度お馴染みの アメリカBOSS社製で統一、あえて 10センチの小口径をセレクトしましたが…
仕上がりは如何に
スピーカーホールの鉄板補強と ケーブル引き直しを 同時に施工の予定です。

ヘッドライト バルブ

旧車のヘッドライトは 暗くて悩まされること、よくありますね。
HIDでガツンと照射させることがマッチする旧車もありますが、ちょっと黄色味がかったハロゲンが ボワッと点き消えする方が いい味 出すことも 多々あります。
少々マイナーなメーカーですが、この ( ↑ ) 形状 とても効果的です。
そして、ポジションバルブは フロスト(すりガラス)バルブ。
これも、とっても お気に入りな製品のひとつです。

でも、音響とバルブが 何でネオクラ
と 思われるかもしれませんが。

近日公開 の 前振りなのです

イントロダクション

2010-09-09 22:22:22 | クルマ(E30以外)
国産ネオクラ代表格


日産 『Be-1』
1985年の東京モーターショーで一般公開され、誕生
1987年1月~ 限定10000台で販売され、2カ月で予約完了するほど好評を博しました。。
月産400台ペースの生産が希少性を高めましたが その理由のひとつは…
日産の協力会社 「高田工業」 に 生産ラインを置き、ハンドメイドで作られていたためでもあります。

現在、表向きに出回っている中古車も 全国に 30~40台 程度。

ネオクラ式
次の展開のイントロ的なクルマなのかもしれません

Skyline

2010-09-08 23:22:21 | クルマ(E30以外)
この当時… 「4万キロ補償」ってこと ウリに出来てたんですねぇ~


S40年オンエアのCM
当然、私は生まれていませんが(汗。 
クルマ・CMともに、当時としてはハイセンスだったのでしょう。


JAPAN
父親が「念願」として購入したクルマ
私がクルマ好きになったルーツで、今でもハッキリ覚えています。

出合ったものたち

2010-09-05 16:44:16 | 日記
残暑が猛暑
慢性的な夏バテ状態の中、精神的にもリラックスしなければならない。。 と…
出かけたり、 身内の用事や 色んな状況も重なり バタバタです

そんな一連の中で、出合ったものたち。


昭和50年代後半から立っていると思われる、日産の看板。
オースター・レパード… 結構好きなクルマでした


乳牛
以前は親戚も飼育していましたが、水や餌の管理が重要です。


スズメ
初体験、頭がけっこう美味しいのです。

最近は 挨拶の様に 口にしてしまいますが…
暑いですねぇ~
でも、日が短くなってきていることも実感できる最近。
四季は確実に移ろい、秋は隣り駅まできてるのかもしれません。