ネオクラ式

Neo-classical style of the daily life ★

気持ち

2011-05-29 22:23:24 | 日記
東日本大震災の発生後、会えていなかった身内に会いました。

子供の頃から 兄弟同様に過ごしてきた従兄弟なのですが…
懐かしい話と大人の話が出来るようになったこと 改めて実感しました

その大事な気持ちに 大切な人も居て…
人の存在としての意味や (姪っ子の成長の話も聞き) 守るべき人の生き方も感じることが出来ました


日頃お世話になっている 尊敬している料理人さんが焼いてくれた スズキ


朝ご飯に作ってみた フレンチトースト

聞いたり見たりの表面的なものではなく、実感して一番に想うこと。

人の繋がりとしての “気持ち” を 感じられた この2~3日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化剤 _ 他 …

2011-05-27 23:00:32 | クルマ(PX12_ナポリ)
最近、慌ただしくて......
でも、大事なもんを 疎かにせぬ様に。。

progressと一緒の喜び ・ 実家のこと ・ 通院 ・ ナポリ君 …  そして、共有の時間。
諸々と向き合うこの数日を過ごしています


ナポリ君
用事の間・合間に ナックさんにお預け出来る時間がとれたので


進化剤 施工です


やはり 凄い液体です


今回も ナックさんがブログに載せてくれてました ありがとうございます

http://ameblo.jp/nacworld/day-20110527.html

併せて リヤ (ハッチ) からの 異音対策も施していただきました
過日、原因は特定してもらってまして (ウエザーストリップが擦れること)。

ウエザーストリップを交換し ナックさんがテスト走行

… うぅ~む、未だ 若干......
細かく見てもらって

ストライカーの固定穴 ロングホール化 (位置を奥に調整) と なりました。

完治です さすがナックさん


オーディオも
progressを用いて 音響 再調整


リヤのツインドライブは、ヘッドユニットのコントロールで対応してくれました。
高音域のみ、ハイパスフィルターの見直しで ニュアンスを聴き易く

出掛けたくなる気持ちです。


地元の不安も ひとつ安心 出来、これからの復興を祈り、大切なものを再確認です。。

そんな中で…
また ブラックモンブランを食べたら…
またまた あたりました


でも
何だか  複雑......

こんなに あたる って、「大丈夫かなぁ」 って 考えてしまいます。
そして 「90点」 って 何だろう

謎ですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

progress

2011-05-27 01:11:10 | 音楽
親友 ENICO
3rd シングル  レコ発 おめでとう



表現力やストレートさが増し…



リミックス的なテンポダウンアレンジ…



心地よいハンドメイドなプログラミング…

これからも 満たされていこうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2011-05-25 21:22:23 | その他
いつも クルマ (BMW_E30 → Be-1 → PX12_ナポリ) の メンテでお世話になってる
ナックさん

本当に尊敬する “メカニックさん” です

過日 ゴーヤが品薄とお聞きし
いつもの感謝の気持ちで…
お店の 「緑のカーテン」 用に ゴーヤの苗をプレゼントしました

 

http://ameblo.jp/nacworld/day-20110524.html

ブログにも書いていただいて
喜んでいただけたら めっちゃ嬉しいです

成長を楽しみにしてますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:「前向きに」

2011-05-23 21:51:25 | 音楽
Upしていただいて
5日目にして…

遅れ馳せながら 只今 確認させていただきました



音作り 感覚を研ぎ澄まし向き合うセンス
信頼してお世話になっている方が メッセージ性のある イチゴンイチエを発信していただいてました

ありがとうございます
http://ameblo.jp/daizrock/

Re:「前向きに」

あったかい気持ちで居られることで 見えてくるものがありますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真摯な気持ちと発見

2011-05-22 22:22:22 | 日記
大切な人が亡くなりました…
直接お会いしたことはありませんでしたが、気持ちとして深い人です。

人間って奥深いもので…
だからこそ、大事です。

ある人が…
「あの人」 って 「○○なんだって」 という様なことを言ったとしても、それは そこまでに聞いた上での主観が入り、果たして真実か?? という意味では 真偽は定かではありません。。

でも人は、存在する事実の裏に 自らが感じとり 信じる強さに裏打ちされた 身内を中心とした大きな愛情があります。

“1人”を理解すること ・ “人”を理解すること ・ “人の存在”を理解すること…
無条件に 偽 ではなく 真 である、と言えるのが 一番に捧げ愛する人であり 身内です。
それがあるから、愛情や人間を理解できるのだと感じます。
それで初めて、大切ににできるはずです。

身内へのお悔やみの旨、真摯に悼みいる由…
謹んでお悔やみ申し上げます。


先週は めっちゃ疲れた週で そういう気持ちで居つつ 今日は昼過ぎまで身体を休めていました

昼ゴハンは 身体に優しいものが欲しくなって


丁寧に炊き上げた有機米に 放し飼い鶏の卵、豆乳白湯スープをいただきました。

用事を思い出し、外出し

穏やかな気持ちで居たくて グリーンを見に立ち寄った先で


ゴーヤを発見

いつもお世話になってる師匠
ナックさんが 『緑のカーテン』 を作る ゴーヤが品薄で…
と 言っていたのを思い出し。  ナックさんのところに 伺ってみました

喜んでいただいたついでに

最近の ナポリ君の症状を診てもらいました

負荷時アイドルのこと : スロットル バタフライのスポット洗浄 施工
   とっても安定しました
     また 万が一再発したら、スロットル脱着整備 & アイドルコントロールバルブの洗浄です。
     が、「大丈夫」 との お墨付きをいただきました。

リヤのキシミ音 : ウエザーストリップの劣化により擦れる音 という原因が判明
   さすがです
     ちょっと走っただけで、特定していただきました。

     赤マークの箇所です
     ストライカー調整のうえ ゴム系への攻撃性のないシリコングリスを塗布し、暫く様子見です。
     ウエザーストリップ交換で、完全に治るとの診断でした。


そういう 1日を過ごしつつ、追悼の意を抱いていたら…
お葬式が済んだ連絡が入り、しっかり受け止め 見送ったとのこと。。
悼み入る想いと 繋がりを感じる感情を、強く抱きました。

通夜ぶるまい ・ 葬式ぶるまい…
ご不幸時にいただくゴハンは、送る側の疲れが出ない様という意味、天国へ向かう人の代わりに食事をいただくという意味。。
祈りであり、心であり、日本人のあたたかさです。。


すみません、そんな中で…
心身をリラックスさせて ベビースター (塩味) を 食べました。


  コレ 美味しいです
不謹慎かもしれませんが…


そんな 今日…
大事な日々を重ねていこうと 改めて 感じています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックモンブラン

2011-05-19 20:40:30 | 日記
最近 妙に忙しい毎日です…
疲れると 甘いモノが欲しくなり…

目にとまったアイスを買ってみました

ブラックモンブラン


衝撃でした
めっちゃ美味しいです

九州のアイスで 他の地域ではあまり売っていないらしいですが…
びっくりしました


しかも “あたり” でした

いいことありそう
でも… 運を使ってしまった気もしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじカレー

2011-05-15 16:59:16 | 料理&グルメ
最近… 地味ぃ~に 体調が変動します
ま、 色々あります から ね。

大切な人や気持ちのお陰で しっかりしたゴハン 改めて “大事” に 感じています

急に カレーが食べたくなりました
早速 料理開始です

牛すじカレーを作りました


すじは下処理が重要ですね


ニンニク・ローリエ・セロリの葉で茹でて 水洗い


私の牛すじカレーの具材は…
メインが大根、とろとろに煮込んだキャベツが中心です。
他には セロリ・ペコロス・しめじ などなど
そして 半冷凍して細く薄く切った 牛タンも投入します


やわらかくなるまで じっくり煮込んで
完成です
うん いい感じです
でも… 作ったら 食べたい欲求が満たされた気がしてきました

ゴハンって 本当は家族や大切な人と 日常の基礎・気持ちとして食べるのが 大事なことなのですょね
感謝しつつ いただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチング

2011-05-15 12:59:59 | 料理&グルメ
さっき、お昼ゴハンをしました。

そこで 発見



「コゴミの胡麻あえ」 と 「鶏レバー・モツの甘露煮」
とっても合います

動物性も植物性も コクと深みは マッチするものですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日 ・ 春 ・ そして …

2011-05-14 23:23:23 | 日記
春を感じる食材
届きました


コシアブラ (高級食材で “山菜の王様”)


旨味たっぷりのアジの丸干しもいただいて

お昼ゴハンも…

四種の山菜づくし (コシアブラ・タラの芽・コゴミ・ワラビ)

春を感じて 感謝です
大切な気持ちも 満ちています


ナポリ君は

…電気系統の更なる安定を施し
バッテリーのサイズアップ (42B19 → 55B24) と コンデンサ接続しました


今日は 春の息吹を感じて、 感じる想いも満たされて 改めての実感をし…。

こんな感情は 音楽ともリンクするものです

イメージに合う曲は

トラベラー


親友 ENICOも頑張ってます

心を研ぎ澄ますこと
意識しなくても 味や音や施しや愛情… 生まれくる感情として 湧き出るものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう一度考えよう」Ⅱ

2011-05-12 22:55:11 | その他
東日本大震災
2か月と1日目......




お世話になってる方のblogでUpされてました

http://ameblo.jp/daizrock/




大切な人との向き合い方や本当に守り抜くべきもの......

忘れられがちな現代ですが、しっかり抱く大事なこと…。。

そして、心から復興を祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月

2011-05-11 20:59:59 | 日記
東日本大震災から 今日でちょうど2か月ですね

いつも感じていること 大切に想っているもの…
守り抜く人や愛情が 日々の励みとなって 全てに繋がりますね

改めて 早い復興と本当の笑顔を祈っています

ニュースで視聴しましたが
被災地では現在 身体や心に不調を来している人が 80%居られるそうです......

こういう局面で よく目を向けられますが 「生きること」、 その意味を考える機会が多い最近です。
本当は 「大変な状況だから」 ではなく、 どう生きて 愛する人や大事なものを 日々どう守り 生きるのか。
日常の当然なのかもしれません

目標・夢・願望… 自己実現という意味では よく小中学生が語る 「将来の夢」、とても重要で 成長のエッセンスですね。
そういう成長過程を経た人間が 出来ることは何でしょう
そのまま留まってしまっては、次の目的・更に次の目的が現れる 空しい問いかけスパイラルに陥ることもある気がします。

人が生まれ、成長し、自立し、守り抜く力を付け、愛情を満たし、受け継いで、証となる。。。。。。
親の感謝と合わせて それが大事な人生で 人と大切に係わることだとしたら

プレパーソナル パーソナル トランスパーソナル

人としての成長過程は、こういうことなのでは と、今回の震災から 改めて教わった気がします。

そこに 人間存在の価値があり それを捉えて生きることが 真の安らぎや支えへと導き 本当に愛を伝えられることとなるのでしょう

何だか最近 よく愛を考えたり語ったりすることが多いですが、守り抜くものや復興を祈ることに直結します。
心から想う気持ちと 祈りを抱いています
頑張りましょう


最近 お疲れモードです
今日も 安らぎの声を支えに 帰宅のナポリ君を運転していました


ふと 気付くと
確実に燃費が向上しています

心のキャッチボール
支援の想いや愛情も そうですが… これも気持ちが届いたのでしょうか
そういう思いが 実は幸せで 日常のパワーの源なのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The clover of four leaves

2011-05-09 22:11:00 | その他
このごろ…
バタバタ…

今日も気を張って仕事をしてまして
でも、 人が居る ・ もちろん 自分も居る。
何が 一番 大切で、 何のために 頑張るか。

係る人生やルーツに立ち返って 頑張ってます
全てが大切 そう思い 感じられる 「人」 「物」 のために ね

そんな 今日
携帯に届いた画像です


The clover of four leaves

大切な気持ち、ホンマもんです。
ありがとう


宝物で 証です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北魂 と 母の日

2011-05-08 20:19:18 | 日記
復興を願って 東北魂


想いを背負った 今日のナポリ君

いつもと一緒 ですが

最近の報道
甚大で 影響が及ぶ範囲が広い情報が 中心になってきました (確かに大変なことで 重大な事実ですが)......
1人の人が存在する大切さ、その存在の個々人が集結しパートが組まれ団結していきコミュニティーが生まれます。
ひとりひとりの苦しさや不安は 依然として 続いています......
ひとつが複数になることで 「線」 「面」 となり 『力』 となるはずです
私も日々 大切な人や家族に精一杯の気持ちを注いでいければと思っています
大事な人・守り抜くもの… 優先順位を付ける訳ではありませんが、人間って一番があるからこそ真実や本当を理解でき、本当の支えや安らぎを得られるはずですしね。。


今日の “おやつ”  マスカルポーネ ティラミス  ありがとう

今日は 母の日
 
Mother, thank you.

親にとって 幾つになっても 子供は子供
まさに 掌中の珠 、 いつくしみ 育ててもらってきた訳です 。

大人になって人と向き合うとき、敢て 世代を超えて継がれた存在・ルーツ・愛情として 全て大切に感じることで 初めて伝えられるのだと思います。
母の日に 改めて感じています


この曲 中学生のときに買ったCDを 今日 久々に聴いて 動画を見付けました

   どこまでも広がる大空の果てまで
    仕組まれた壁をこえ
    翼をひろげて もう一度翔びたつ
    勇気を与えて欲しい

    生まれくる子供たちに 何をつたえるのだろう
    崩れゆく幻想の中
    目の前のパズルに惑わされないように
    永遠を見つめて

    長い夜のあとに 無限の輝きへと
    歩みを止めることなく
    未来へと続く 絶え間ない鼓動が
    ふりそそぐ愛へ 連なる     

大きいテーマで哲学的な歌詞ですが、大切な人との関りや感情、教育・親子・成長…
そういうワードがキーになる楽曲だと感じます。

色々と 心配や苦労をかけてます。。
お袋、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEV系チップ / 野菜 / 東北

2011-05-07 18:58:38 | 日記
ナポリ君
思い立ったかの様に 手当の追加です


SEV系のチップを Aピラー下部 & リヤハッチ開口部に 貼付しました


エアクリボックスには 溝に合わせて イオンシートを4筋ほど

つまり
ボディ剛性UP と 吸気系効率UPを 期待してのものですが…

コレ系の製品は個人的に半信半疑
でも ドアの開閉音やコーナリング特性に若干の変化が感じられます

オカルト的な気持ちの問題だけではない様な…
好い方向に安定してくれれば嬉しいですね~


風邪でしょうか
最近ちょっと お腹の違和感と吐き気があります

身体に良いゴハン・大切に思うゴハン…


見切り品の野菜を上手に使い


「食べる野菜スープ」 作りました

味付けは薄味で 甘みと水分は野菜から、 圧力調理で クタクタに煮込みました。
かなりの量の野菜が入っています
大事なことですね


被災地 宮城、 地元の栗原では 立派な山菜が芽吹いているとのこと…。
想う気持ちで


人として守るもの。 心から、祈っています

お世話になってるデザイナーさんが作ってくれました
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする