ネオクラ式

Neo-classical style of the daily life ★

オイル交換

2012-11-29 22:55:22 | クルマ(wagonR_C2)
季節が進んで ずいぶん冬らしくなってきましたね~

今日は 仕事帰りに wagonR_C2君のオイル交換をしました
いつもは通勤メインで走っているのですが 最近は若干 長距離をかけることもあり
ちょうど交換サイクルの頃でした

BMW_E30やBe-1に乗っていたときは 北米産出パラフィン系の鉱物油に拘っていましたが、距離が出ている軽自動車のC2君の場合は (節約も兼ねて) リーズナブルなオイルをコマメに交換するようにしています。。

今回は…

オートバックスPB (モービル) Vantage スクープⅣ (10W-30 SL)
wynn's (ウインズ) フォアオイル

機関の状態は そこそこ良いですが、なにぶん もうすぐ10万キロなので… 距離に見あったメカニカルノイズ等は 若干あります

少しでも緩和できればと思い、ウインズの添加剤も使用してみました。


なかなかの高粘度 効きそうです

10万キロを超えても 元気に走って欲しいものですねぇ


そして… 余談ですが。
時計も買いました


CASIO AW-48HE-9AV (海外モデル)

以前から 何となく気になっていた時計です
程好くクラシックな感じがお気に入りです

そう言えば、、子供の頃にカシオのデジタル時計に憧れたことを思い出しました。

ヘッドライト(ハロゲンバルブ)

2012-11-01 23:22:32 | クルマ(wagonR_C2)
ちょっと久々に クルマの日記です

ワゴンR_C2君

これまで乗ってきたクルマのヘッドライトは ずっとイエローバルブを使っていました
個人的に 雨や霧の気候条件下での “見やすさ” “安全性” を意識して使ってきましたが…
最近は (なぜか) 通常の夜間走行では 暗く感じてしまう様になりました (年齢のせい でしょうか

高効率ハロゲンバルブでは 白色 (青白) が主流になっていますが、コーティングによりケルビン数をコントロールしているだけで 実際の明るさは落ちてしまっていることが殆んどです。
4000Kを超えて 5000Kクラスとなると 雨の日などは見えたもんじゃありません
夜間にサングラスをかけている様なイメージですね

イエローも色味的に悪天候には強いですが、コーティングバルブであることは同様です。

長年のイエロー歴から卒業し、ノーマル (クリア) バルブを入れてみました。

製品は…
「3200K~3400K程」 「高効率化」 「信頼のおけるメーカー」 であれば 安いものでオッケー と 判断しました


PHILIPS Premium 3200K (オートバックス専売モデル) です


取り付けて 光軸をしっかり調整です


色味は こんな感じ

3200Kにしては ちょっと白っぽく感じました
個人的に けっこう好みの色味です

実際に夜間走行しましたが、やはり 純正調の色味のクリアバルブは “見やすい” と感じました。
安全で快適なナイトドライブが出来そうです

ISCV清掃

2012-08-10 21:22:12 | クルマ(wagonR_C2)
wagonR C2君
10年10万キロを考えると よく走ってくれています

でも MC22S 特有の症状も少し出てきています

そのひとつ…
アイドリングが若干バラつく現象が気になっていまして
ちょっと時間も出来たため 対策をしてみました

ISCVの清掃です

外してみると


〔清掃前〕 完全にカーボンに覆われて汚れています

スズキ車のスロットル周りのメンテは注意が必要です
パーツクリーナーをシュ~ッってかけたりしてはいけません

ウェスや綿棒に 揮発性がよく電気系に影響を与えないクリーナーを ちょっとだけ浸みこませ
優しく丁寧に拭き取ってあげます
(間違うと他の箇所に悪影響が及んでしまいます


〔清掃後〕 うん キレイになりました

あとは、スロットルの全閉・開 位置を学習させるために、バッテリーからの電流を一旦カットしてから イグニッションを10秒程ONにして 戻します。

これで 清掃作業は完了

結果は…
体感できる変化がありました
負荷のあるシフトレンジ(DやR)から PやNレンジに戻した直後に顕著だった振動も 治まりました。

しばらくアイドリングしてみても 落ち着いています

やはり、MC22Sは ポイントをおさえたメンテをして乗るべきですね~。

エンジンオイル 滲み

2012-07-10 22:00:22 | クルマ(wagonR_C2)
C2君の その後のコンディション
見てあげようと思い 仕事が終わって ボンネットを開けてみました

んっ… 2箇所から エンジンオイルの滲みがありました
まだまだ ぜんぜん許容範囲ですが

1箇所目は......

PCVバルブが刺さっている O形状のリング付近です。
ここは “定番” と言うか、 MC22S ワゴンRでは、頻繁に漏れる箇所ですね。

2箇所目は......

エンジンヘッドの継ぎ目、前から向かって右側です。
ここは “漏れ” とまではいかず、辛うじて少し滲んでいる位です。

「10年・10万キロ」 を 考えると 当然と言えば当然のレベルでしょう

でも 国産車としての品質から考えると、ちょっと気になるのも事実です。
前回のオイル交換はフラッシング的な意味合いを持たせるとして、オイル交換 & 漏れ止め剤を添加することにしました。

滲み対策に合成油は合わないと思い、クエーカーステートの鉱物油をセレクトしました。

クエーカーは、個人的に けっこうお気に入りのオイルです

漏れ止めには KUREの添加剤 (軽自動車なので全量の2/3程度) を 使用です。

交換後には パーツクリーナーで汚れた箇所を洗浄して、以後の経過観察をし易いようにしました。


C2君も大切に乗りたいので コンディションには気を付けてあげたいです
のんびり ドライブしたいですねぇ~

エアコンフィルター

2012-07-09 21:31:41 | クルマ(wagonR_C2)
今日は ホンマに暑っつい日でした

仕事が終わって C2君に乗り込んで エアコンを入れると
何だか 少し臭うのと 空気循環の効率が悪そうなのと…
ちょっと 気になります

夕方の明るい内に エアコンフィルターを交換しました


MC22S ワゴンRのエアコンフィルターは ココにあります。(助手席の足元の上、赤い線で書いたとこ)

外して見ると


(左側:外したフィルター ・ 右側:新品のフィルター)

外したものは純正のフィルターと思われますが、多分 最初は白かったと思います。
ホコリも目に見えるくらい詰まっていて スゴイ色になっていました

入れ替えたフィルターは オートバックス (デンソー) 製なので 品質的にも問題ないでしょう

またひとつ 快適な環境を作ることが出来ました

エアフィルター(エアエレメント)

2012-07-04 20:22:02 | クルマ(wagonR_C2)
今日は 仕事で外回りの日でした
梅雨の中休み 気温も上がって 暑い日でしたねぇ

一段落した夕方…
C2君のエンジンルームを点検してみました

よく見ると
エアクリーナーボックスが 若干ガタついて、納まりが良くない感じです
きっちりハマっていない様子です。

せっかくなので エアクリを外してみると...... ドロドロに汚れていました
何故か ボックスの中に葉っぱや鳥の羽根まで入り込んでいました

うぅ~む
とにかく フィルター (エレメント) 交換です

 

MC22Sのエアフィルターを交換する際は、ボックスに納めてフタを閉めると うまくハマらないことがあります。
フタ側にハメ込んで閉じてあげると きっちり取り付けることができますょ

特に中古の軽自動車は ちょくちょく見てあげて仕上げるのも 面白いかもしれません

帰宅して 乾いた喉を潤しました

 

C2君 ご機嫌に走って欲しいです

wagonR_C2

2012-06-30 21:10:01 | クルマ(wagonR_C2)
クルマ のりかえました
PX12_ナポリ君 ありがとうございました 沢山の思い出も作ってもらいました

そして…
節約等、色々考えて ワゴンR_C2君 です。



レトロな外観

運転席まわりは こんな感じです


個人的に イエローのヘッドライトが好みなので
 
IPFのディープイエローを入れました

そこそこの走行距離が出ているクルマなので
 
ガソリン添加剤

オイル添加剤 も 投入です

オーディオは これまで程は拘らず
でも ある程度は良い音で聴きたいので

スピーカーをトレードインしました


BOSSオーディオは アメリカでは3流 って言われることもあるそうですが......
個人的には けっこうお気に入りです

一般的な10cmのスピーカーとは違い、3.5インチ (9cm弱) ですが、ネジ位置を調整することで 何とか取付けは出来ました。

大切に乗ってあげたいと思います。


今日は6月30日、1年の半分の晦日ですね~。
水無月 (小豆がのった三角のういろう) を食べる風習があるそうです
今年の残りの半年も 健康で過ごせますように


水無月、買ってきました。