


来月の転居に当たり、この田舎家、空き家バンクに登録した。
公開は私が転出してしもてからになるけど、先日、担当者が下見に来はった。
まずは納屋とか母屋とか案内して、最後にスピカと私が生活の場としてる部屋に入ってもろた。
「失礼しま~す」とか言うて部屋に上がった担当の人、
ぎくっ ! ゆう感じで固まってもた。
その視線の先に、
人間の足音やら声やらしてるのに、微動だにせんスピカさま。
えっ ?
こっちまで一緒になって目ぇこらしてたら、お腹、かすかに膨れたりしぼんだりしてる。
「ああ、いや、生きてます、生きてます」
ちょっとスピカ~。
飼い主までびっくりさせんといてや。
朝のうち、五月晴れ~ ! ゆう感じやったのに、昼から雲出てきた。
雲のせいやのうても、ここ2~3日、朝から寒いゴールデンウィーク。
ガンガン焚いてるストーブの上に、
やかん、夕食用の味噌汁下ごしらえ、湯たんぽや洗い物用のお湯、ついでに保温瓶も温めて‥。
スピカさんも、ストーブに極力近い位置に。
人間たちは、やれ6連休やの、バヤィによっては9連休やの、ひたすら羽根伸ばすことに邁進してるゆうのに。
ご苦労様です、ストーブさん。
もうそろそろ今季の仕事納めやね。
ありがとうね。
オリンピックはとうに終わったし、
プールの季節にはまだちと早い。
けど、
最近のスピカさんのマイブーム、
ドボーン !
スピカ選手、水面目指して一直線に飛び込みました !
はたまた、
ドボーン !
指先までしっかり揃え、スピカ選手、美しいフォームです!
次は上空、ドローンからの撮影です !
ドボーン !
見よ、鍛え抜かれた肩の筋肉 !
‥‥‥。
しっかし短いなあ、お手々。
事情あって、家を一晩空けた。
正確にゆうたら、一日半、留守にした。
ほんまは、出発日のその真夜中に帰ってこれるんやけど、なんせタクシーがない。
田舎の無人駅でひと晩膝抱えて過ごさなあかんことになる。
この「タクシー無い」問題については、機会あったらまた。
翌日の午後、ぜーぜー言いながら坂駆け上って家ん中入ったら、
「どこ行っとったんじゃ~」
わ、め、目やにだらけ。
「目やにがどないしたんじゃ~」
は、はい、拭き拭きさせていただきます。
毎日2種類の薬、各2回の投薬。
今回は3回分の投薬が抜けたことになる。
なんとか事も無しにおってくれて、よかった。
スピカ、頑張ったんやね、ありがとうね。
「ふん !」
ご、ごめんて‥‥。
スピカ17歳半。
人間でゆうたら85歳くらいかな。
ごめんな、ほんまに。
な、なんと !
あのスピカがご飯残してる !!
なんか、しょっちゅうよだれも垂らしてる !!!
ゆうんでびっくりしたのが、ひと月ほど前。(→)
その後、犬歯のあとは相変わらずくぼんでるけど、
歯茎はきれいなピンク色。
食欲は、
気のせいかますます旺盛になってる。
「おやつ、まだでっか~ ?」
やりかけの用事済ませてから、思てごそごそしてたら、
「もうっ~、早よしてや、おやつ~」
ひっ!
す、すんません、ただ今、ただ今。
慌てて一口お出ししたヨーグルト。
ぴちゃぴちゃぴちゃ。
「おやつ」なんてな言葉、辞書にもなかったおかちゃ家。
いつからこんなことになってしもたんやろ。
心配したんやでえ、スピカ。
最近、しょっちゅうよだれ垂らしてるし。
なんか、こわい病気 にでもなってんちゃうか、て。(→)
「いち」診てもろてたセンセに電話で相談した。
スピカは車や電車乗ったら過呼吸になる。
たまにやけど咳してることもあるゆうたら、心臓肥大かもって。
歳も歳やし、遠距離長時間の通院は危ない。
他に一刻争う症状ないんやったら、いっぺん口内炎の薬で様子見てみた方がええ。
で、内服薬送ってもろた。
「いち」がずっと使こてたガラスの器。
今度はスピカ、あんたが使わなあかんのか ?
飲ませ始めて、よだれましになったみたい。
ごはんもドライだけやのうて、缶詰ちょっと混ぜるようにしたら、完食してくれるようになった。
唇の格好ちょっとおかしい。
隙見て口開けさせてみたら、右下の犬歯が倒れて歯茎に刺さってるような感じ。
センセにこの写真送ろかしらん。
けど、片手で口開けさせといて、もう片一方の手ぇで写真撮れるほどスピカはやわやない。
困ったなあ、思てたある日、スピカの口がシュッとしてることに気づいた。
あれ ?
口こじ開けてみたら、あれ ?
左下の倒れてた犬歯、見当たらん。
へ、取れた ?
床見渡しても、牙落ちてるようにない。
掃除機で吸い込んだ記憶もない。
飲み込んでもたか ?
一、二日用心してたけど、お腹痛がってるような様子もない。
よだれも止まったみたい。
なあスピカ、あの歯ぁのせいやったんか ?
ほか悪いとこないんか ?
当のスピカはご飯もちゃんと食べて、
機嫌ようお休み中。
なあスピカ。
頼むでスピカ。
あんた、元気でいてや。
かわゆ‥‥。
猫ベッドが汚れてる。
ウンチのゆるかった「いち」が、無理矢理スピカの上からベッドに入ろうとして、
おいどについてる滴がベッドの側にシミ作ることあった。
あのシミ、まだ残ってたんやろか。
なんとなく、洗い流してしまう気ぃになれんとおったら、
シミ、大きなってきてるやん。
スピカの、頭が乗っかってる辺り。
黒い汚れ、広がってきてる。
こりゃ「いち」が遺していったもんやない。
触ってみたら、ごわごわしてる。
そうゆうたら最近スピカ、よだれ垂らしてることあるなあ。
急きょ、ウエスにするつもりやった布でベッドカバー作って、
洗い替えのベッドにかぶせ、
お使いいただいてる。
カバーも洗い替え用にもう一枚、作らなあかんなあ。
それにしてもスピカのこのよだれ、どうしよ。
口の中、癌でもできてるんちゃうやろか。
車もうないし、第一スピカは車や電車で過呼吸になるし。
獣医さんには行かれへんのに‥‥。
本人さんは、
「へー、よだれ ? 誰のことでおまっしゃろ」
涼しい顔してはりますけど。
朝から雨。
朝から、なーんかだるい。
( 窓の外の景色撮るのに、網戸くらい開けんかいな )
大納言小豆、脱穀だけは何とかして、
実ぃだけにしたこれ、
選別してザル空けとかんと、次の収穫が控えてる‥‥
‥‥けど、やる気になれへん。
どうしょかなあ。
「遊んだってもええんやで~」
「いち」は下痢で困ってたけど、
スピカは昔から便秘気味。
歳とってからその便秘度合いが強なってきた。
生き物は皆、一本の管。
口から入れてお尻から出す。
これがどこかで詰まったら命にかかわる。
いつも楽しみに読ませてもろてるあるブログで、
猫たちの便通が改善したサプリのこと書かれてた。
で、早速ちっこい袋取り寄せて、
スピカのドライフードに振りかけ、
お出ししてみた。
30秒後、
た、食べとらへんやないか。
え、匂い気に入らんのん ?
当のご本人、なんかしらん、いじけて寝てしもた。
時々思い出したようにご飯のとこ行って、
カツカツカツ、
食器に歯ぁあたる音してるのに、
ちょっとも減れへん。
んで、
うらめしそ~な目ぇで見上げてきはる。
えーっ、どないしょう。
うんと少ない量から始めたら、馴れてくれるんやろか。
スピカは手足短いけど、首も短い。
そやけど、
いやいや、この子、首長いんちゃうか ?
て、二度見してまうこともある。
それがこの、
自家製ベッドでお休みになってる時。
肩のあたりに首回して、
それ、白鳥さんの寝かたやし。
ほんでから、
むにゅー
でも、ちゃんと縮めることもできる。
「もう ! 人の首で遊ばんといてくれはる ? 」
私は布団に入る前に歯磨きする。
フロスと歯間ブラシと普通の歯ブラシと。
三段階経て完了とする。
今まで歯ぁの面倒見てけえへんかったツケが回って来て、
今頃になって慌ててケアしてる。
もう遅いんやけどね。
私の歯磨きが一通り終わるころ、
スピカが私の足元にやって来る。
「この子、歯磨き好きなんか ?」
思たりするけど、
「スピカちゃん、歯ぁ磨いとこか」
ゆうと、すーっとどっかに行こうとする。
どっちやねん !
そこは、まあまあまあまあ、となだめ、
おやすみ前グッズを取り急ぎそろえる。
向かって右から、
水に浸した360度ロール歯ブラシ (人間の子供用)。
猫用歯磨きシート1/2枚。
ティッシュペーパー1/2枚 (目ヤニふき取りに使用)。
ときとき用ブラシ。
以上4点。
まずはロール歯ブラシやけど、
これを頬っぺたの内側と歯ぁとの間に入れてごしごししたら、
頬っぺたの内側痛いやろ。
そやから、口の中に入れて、スピカ自身にそれをガシガシ噛んでもらう。
右側に入れてガシガシ、左側に入れてガシガシ。
お次は歯磨きシート。
ミルク風味で楽しく歯磨き、てなこと書いたあるけど、
スピカはちっとも楽しないみたいやけどなあ。
私の人差し指に巻き付けて、歯ぁ拭き拭きする。
歯ぁの裏は、スピカが口閉じようとするからでけへん。外側だけ拭き拭き。
スピカは瞼が内側に巻き込んでくるんで、しょっちゅう目ヤニ取ったらなあかん。
小さい時にいっぺん手術したけど、半年もせんうちにすぐ再発した。
それで、もう手術はせんと「拭き拭き」作戦継続中。
一日4~5回、左右のお目目、内側から外側に向けてそーっと拭き拭きする。
この作業をうちでは「お目目別嬪さん」て呼んでるんやけど、
スピカ嫌いやないみたい。
ティッシュ持って「お目目別嬪さんしとこか ?」
ゆうたらスピカ、ニューっとお顔差し出してくる。
ルーティーンの最後は、「ときとき」。
これはスピカお気に入り。
特に首回りが気持ちええみたいで、自分で右側やら左側やら、ぐにゃぐにゃ曲げながらブラシに押し付けてくる。
おつむのてっぺんから始まって、首回り、肩周辺、胸、背中‥‥
実はこっから先がちょっと怪しいんやね。
後ろ脚とき始めるころから、ちょっと逃げ腰になってくる。
尻尾とかれるの、お嫌いなんですわ、スピカ様。
きょうは左右だけ。今日は上下だけ。
ゆうふうに尻尾の二面だけさっとといておしまいにしとく。
で、最後に再び首回りときときでご機嫌直してもろて、
おやすみ前のお支度完了。
ちなみに、上の写真でスリッカーの下に写ってる歯ブラシは、スリッカーの掃除用。
小柄で瘦せっぽちやった「いち」のブラッシングは、この歯ブラシで行なっておりました。
「いち」、もういっぺんあんたのこと、ときときしたいよ。