猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

寒さ対策 カーテン

2015年11月30日 | 住まい
この家買うた時、一部の窓にカーテンついてた。
けど、そのカーテンゆうのがどれもこれも…。
こんだけ冬の寒さが厳しいとこやのに、レールは一重やし、カーテン丈は窓枠より短いくらい。
ここ住んでた人、冬をどうやってしのいでたんやろ。

とりあえず、寝起きしてる6畳と、猫トイレ置いてある隣の3畳のカーテンをつけることにする。

ただ、6畳の窓は幅広い。
3mほどの部屋幅いっぱいいっぱいが全部窓。
このカーテンレールを一人で付け替えるのは、ちょっと苦労した。

まず、古いカーテンとレールを外す。
このレールのネジがつぶれてて、外すのだけでも半時間くらいかかってもた。

それからやっと新しいレールの取り付け。
片方の端を、長い箱探してきて支える。


そうしといて、反対側の端から壁にネジ止めしてく。


使こうた道具類は、これ。
まず、脚立。


それから、トンカチ、くぎ抜き、電動ドライバー、その使用説明書、ネジ回し、メジャー、ガムテープ、虫眼鏡。


床近くまでの丈の厚手カーテンをつけ、窓側には断熱用のビニールカーテンを吊るしました。




さて、浴室や台所に続く面にもカーテン吊らんといかんわなあ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋、つないではみたけど

2015年11月29日 | 住まい
つなぎ目がはずれてしもてた雨樋。
ホームセンターで尋ねて、継手買うてきた。

で、さっそくつないでみたんやけど。



右の樋の先に「受け」みたいなのがついて太なってる。
それで、すっぽり継手の中に収まらん。

明日、雨やゆうてるから、とりあえずこのままガムテープで止めとこ。
どやろなあ。
多分あかんやろなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANYOのストーブ

2015年11月28日 | 住まい
ストーブの炎が不安定になってきた。
正面中央が、ポッポッポッていいながら、細い炎上がったりする。

芯が短かなってるんやろなあ。
考えてみたら、もう40年近こう使こてる。
最初の頃は、芯やら灯油タンクのパッキンやら、しょっちゅう替えてたけど、ここ20年くらいは放ったらかしやったもんなあ。

SANYOの灯油ストーブ。
全然臭いせえへんし、上にやかんと鍋載せれるし。
とにかく優れもんやねん。



第一こいつな、私が20代からやり続けてきたアホの限りを、ぜぇんぶ知ってんねんで。
黙~って、見てくれてたんやで。
そう簡単に他のストーブに替えられまっかいな。

けど、こいつの替え芯、今は手に入れへんねんて。
SANYOはなくなってもたし、あとのサービス引き受けた会社も、代替品は無いて言うてるらしい。
事故起こったらあかんし、買い替えるのが正解なんやろね。

けどなあ、SANYOさん、おたくの「OHR-28E」ほんまよう頑張ってくれてる。
すまなんだ。
私が替え芯の予備、買うとけへんかったばっかりに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ 好きやねん

2015年11月27日 | 食べもの
大根やら白菜やらの収穫が、村のあちこちで始まった。
庭先に、半分に切った白菜や、葉と根ぇを切り離した大根が干したある。

「持ってけ」とぎょうさんの大根をくれた婆ちゃん。
葉ぁも干すと言う私に、首傾げた。
「この葉は、もう固いで」

この村の人らは、野菜に割と冷たい。
大根掘ったら、葉っぱはムギューとちぎり取って、そのまま畑に捨てる。
下の家の婆ちゃんなんか、冬の間に食べきれへんかったジャガイモを、春になってからドバっと裏庭に撒いとった。
最初から自分が食べきれる量だけ育てるか、食べきれへん思うたら早めに誰かにあげるとかするわけにいかんのか。
米は一粒たりとも無駄にしたらあかんと言うのに、野菜はかめへんのかいな。

私、大根葉好きやねん。
少々固いゆうたって、煮たら何とか食べられるんちゃう?
で、もろた大根の葉、黄色なりかけてるとこだけ除けて、ざぶざぶ洗うた。
3~4cm長さに切って、ネット干し。



うふふふふ。
これ、割と重宝するんよ。
黴んと、きれいに仕上がったらええなあ。

本体の根ぇも2本分、輪切り干し。
これ、もっと重宝するねん。


ネットの最上段は、干しリンゴ。
秋以降の私のおやつです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかちゃ流 タコ干し

2015年11月26日 | 大根
昨日教えてもろた大根のタコ干し。
婆ちゃんが抜いてくれたでかい大根の1本を使こうて、さっそく私もタコ干しに挑戦。

婆ちゃんは、途中でいっぺん蒸すて言うてたけど…。
めんどくさいし、生で干しっぱなしでやってみよか思てた。

念の為ネットで調べてみたら、最初にちょっとレンジにかけて水分飛ばしといたらええていう人がおった。
ああ、レンジやったら楽かも。

ということで、作業開始。

まず、もろた大根はでかいから縦を三つに切る。
皮剥いて、タコ足用の切れ目を入れ、7~8mm厚さに切る。


それをレンジにかける。
どのくらいかけてええかわからん。
とりあえず500Wで5分間、途中で一回ひっくり返しながらかけた。

白かった大根が、ちょっと透明になった。


熱々、びしょびしょやから、ちょっとの間ザルに広げて冷ます。

うち、今は麦ワラしかないし、紐で一個一個吊るすのめんどくさいし…。

めんどくさがりは、ちょっとでも楽なやり方ないかと考えました。
で、園芸用の棒でグサグサ挿してみることに。

もう夜中やったんで、外干しは明日。
とりあえず縁側に吊るしとこ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のタコ干し

2015年11月25日 | 大根
下の畑に行く途中、見慣れんもんがぶら下がってる。


なんじゃろか。
大根のように見える。

映画「リトル・フォレスト」に出てきた「凍み大根」みたいなもんやろか。

その家の婆ちゃんがちょうど表に出てはったんで、聞いてみた。
「タコ干しや」
婆ちゃんが言う。

よう見てみたら、

ほんまや。
タコの足みたいに切れ目入ってる。

もうちょっと干して、しなっとなったら、いっぺん蒸すとか、
吊るす紐は、稲ワラやないとうまいこと通らんとか、
婆ちゃんはいろいろ教えてくれる。

挙句の果てに、「そこの何本か抜いたるから持って行き」と、でかい大根5~6本引っこ抜いてくれた。
「いっぺんに食べへん分は、土掘って埋めといたらええで。春までらっきゃ(大丈夫や)」

こんだけ丁寧に教えてもろたんやから、今年は是が非でもタコ干しに挑戦せねば。
また夜なべやな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策 テープ貼り

2015年11月24日 | 住まい
カーテンどけてみて初めて気づいた窓ガラスの隙間。




これはどうするべえ。

ガラスを替えるゆうたらお金かかるし。

えーい、貼っとけ。



ということで、梱包用透明テープ買うてきて貼っときましてん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策 コーキング

2015年11月23日 | 住まい
昼間、部屋の中から壁見たら、外の光が見える。
つまり、柱と壁の間に隙間があるわけやね。
あっちの壁にも、こっちの壁にも、壁という壁に隙間がある。

この隙間をふさごうと、去年、コーキング材一式買うとった。
けど去年は、一部屋の壁のペンキ塗りだけでくじけてもた。
まあ、ぼちぼちやるわ、そう思うとったんやけど、

「コーキング材って、一年くらいたったら固なってしまうよ」
こないだ水道やら電気やらの工事に来てくれた人が、そう教えてくれた。

えーっ、壁四面分、買うてあるのにー。

とりあえず、外に面してる壁の隙間だけでも冬前に埋めとこ。

で、初めてのコーキング作業。
使うた主な道具は、

コーキング材のチューブ。
チューブにセットして中のコーキング材を押し出す、なんちゃらガン。
隙間に塗り付けたコーキング材を、きれいにならすためのへら。私は歯ブラシの柄の先で代用。
コーキング材がいらんとこにくっつかんように貼っとく、養生テープ。

作業中の写真は無し。
猫どもは一時シャットアウト。
一人で「ギャア」とか「あわわわ」とか「ひぇぇ~」とか、言わへんけどまあそんな感じでなんとか作業終了。


できあがりはボコボコのガタガタ。
他の人、なんであんなにきれいにできるんやろ。



まあええわ、隙間さえふさげたら。
て、無理やり納得することにしたけど、ひょっとしてちゃんと隙間ふさげてないかも。
しゃあない、これが自分の実力や。

おい、我が家の月光仮面2号、3号。
たまには1号のおかちゃも頑張ってんねんで。



2号と3号「ビシバシ、ビシバシ!」「ムギャァァァ!」

こらあ、聞いとんのかあ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック・ザ・枕

2015年11月22日 | 猫たち
いつものことながら、
布団を敷いて、
着替えてる間に、



この頃、枕から引きはがす私の手が荒っぽいせいか、

むぎゅーっ。



お手てはもちろん、あんよまで使って枕ブロックの、スピカさん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋がこわれた

2015年11月21日 | 住まい
前々から雨水が漏れてた樋。
枯葉でも詰まってるんかな。
脚立に上って覗いてみたけど、特に詰まってるもんはない。

もう古いから、たわんで、雨水がここに集中してんのかな。
そやけど、屋根から伸びてる受け金具が緩んでるようにも見えへんし。

どないしてええんかわからへん。
と思てたら、こないだの長雨。
えらいバシャバシャ音するなあと思たら、なんと、樋の継ぎ目がはずれてぶら下がってる。
えーっ。



つなぎ直そうにも、重なりが少のうてくっつかへん。
こりゃあかん。
今度町に出た時、つなぐ部品探してみよ。

それにしても、この家。
あっちも、こっちも…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いはずや

2015年11月20日 | 住まい
家の汚さと、冬のあまりの寒さ。
なんとかせんと、と去年から取り掛かり始めた家の補修。
いつも使ってる部屋の壁と柱を、去年やっとペンキ塗り。
今年は、情け容赦なく吹き込む北風をシャットアウトせねば。

気味悪うて、ほとんど見んとすませてきた部屋の細部。
隙間チェックのために恐る恐る覗いてみたカーテンの陰。

な、なんやこれ。
窓ガラスに隙間パックリ開いてるやん。
貼ったあたセロテープがはがれた形跡。


こっちなんか、窓ガラスが窓枠より格段にサイズ小さいやん。
上、スースーに風通ってるやん。


そら、寒いはずやわ。
家の内と外、空気いけいけやもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメン発芽

2015年11月19日 | ツタンカーメン豆
先日の雨の後、ツタンカーメン豆が次々に発芽し始めた。

この畝も、


この畝も、


しゃあけどほんま、これだけ温かったら苗大なりすぎるんちゃうやろか。
霜にやられてまえへんやろか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の「うりゃあ!」

2015年11月18日 | 猫たち
ここ二、三年、あんまり見られへんかった「いち」の、うりゃあ寝。
それが最近、また復活しつつある。

で、本日も元気に、
うりゃあ!


そんでもって、やっぱり、
うりゃあ!


伸びついでにあくびも出るわな、
ふわわわぁ~。


「ん?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして

2015年11月17日 | 自然農
「ちょうど野菜切らしてん」
そう言う知り合いに、とりあえず今育っている野菜を送る。


ネギに大根に、まだ巻き途中の白菜。

今年はネギも白菜も、いつもの年より大きい育ってくれてる。
秋が温かったせいやろか。

ということは、越冬させるエンドウ豆や玉ネギの播種適期は微妙にずれてきてるん違うやろか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕取り合戦

2015年11月16日 | 猫たち
さあそろそろ寝ましようかと、布団を敷く。
歯を磨いて戻って来ると、

あらら、スピカが枕ブロック。
最近、この位置がお気に入りのスピカ。
ちょっと寝にくいんやけどなあ。

けどこっちに回り込んでみると、

短いお手て揃えてちんまり。
かいらしいて、ようどかさん。

スピカの定位置。布団が黒ずんでる。


この頃、「いち」が反対側に丸まって寝ることが多なった。
従って、枕の両脇が黒ずみ始めた。


寝にくくもあり、どないしたもんか。
けど、猫に挟まれて眠るしあわせも捨てがたく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする