猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

おNew

2019年11月28日 | 猫たち

 

あれは、なんていうんやろ、猫マット?

冬、ストーブの前に敷いといたら、猫が機嫌よう寝そべるやつ。

あれ、うちのはもうボロボロやった。

ウールサック癖あった「いち」が噛みちちゃくって、破れるわ、穴あくわ、綿出るわ‥‥。

 

こないだホームセンター行ったら、税抜き980円で売っててん。

けど、色、もひとつやしなあ。

悩んでたら、店員さんが通りがかりに、「それ、お買い得ですよ」言う。

去年仕入れた在庫処分やねんて、どっこも問題ないねんて。

えーっ、ほんまあ?

「お買い得」には弱い私。

 

で、こういう結果に。

まあ、こんだけ気持ちよさげに寝てくれたらねえ。

それが一番の「お買い得」やったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストランナー

2019年11月25日 | イチヂク

 

実りの秋も、もうお終い。

トマトもイチジクも、まだ木ぃに実ぃついてるけど、もう色づかんかもしれん。

で、ここまでに収穫できた総力を結集。

小ぶりのサツマイモと、近所の人にもろた柿も仲間に入れてみよ。

 

サツマイモはスライスして、あとはザクザク切って、

 

例によって、1.1倍量のお砂糖と交互に瓶に入れて、紙で蓋して、

名付けて「晩秋のラストランナー」酵素ジュース。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火栓訓練

2019年11月22日 | 田舎暮らし

 

毎年「消火栓訓練」ゆうのがある。

各集落ごとに、消防団員の指導の下に住民が消火栓の使い方を習う。

最低2~3人が1チームになって放水訓練する。

 

こちら、消火栓のコックを回して開栓する係。

ホースの先を持ってる人からOKの合図が来たら、開栓して水を送る。

 

こちら、ホースを抱え、火元に向かって放水する係。

結構な水圧やねん。

開栓を絞り気味にしてても、女性やと二人がかりやないと振り飛ばされてまう。

 

町に消防署はない。

車で40~50分行った隣町に、消防署の出張所があるだけ。

地元のワカイモンで作ってる消防団が頼りや。

火事が起きたら、すぐにケーブル放送が町内全域に流れる。

火災場所と、その地区の消防団員は直ちに消火活動にあたるよう伝えられる。

で、鎮火したらその旨放送される。

 

大抵数十分で消し止められてるみたい。

家がまばらに建ってるから、延焼することほとんどないからかなあ。

 

消防団て、職場やないからお給料出えへんらしい。

お手当程度は支給されるゆう話やけど。

そんで夜中でも早朝でも叩き起こされる。

日曜ごとに集まっては、集落の巡回したり、兵隊さんみたいな訓練したりしてはる。

 

けど、消防署やのうて消防団でよかった~て、私、ひそかに思てることある。

その一つ、

ほんま、実際に使われてる火の見櫓、時代劇以外で見たん初めてやわ。

カラスらもこれ、大好きみたいやし。

 

で、もう一つはこれ。

ちんまい、ちんまい消防車。

なあ、ちっこいやろ~?

かいらしやろ~?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・ド・おかちゃ

2019年11月19日 | 猫たち

 

スピカのお腹マッサージしてたら「いち」がじーっと見、ゆう話。

実は、見るだけでは終われへんのが「いち」。

これからの、

こう。

これは、マッサージ待ちポーズ。

 

ということで、

いらっしゃいませ、きょうはどうさせていただきましょうか?

肩が少し凝ってらっしゃるようですね、マ~ム。

あ、そうですね、お背中にかけてもほぐさせていただきましょうね。

 

さんざん撫でまわし、

はい、これでよろしゅうございましょうか?

「姫はもう1セット所望するにゃご、にゃご、にゃご、にゃ~!!!」

はい、はい、はい、ただ今、ただ今。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちゃり ♪

2019年11月16日 | サツマイモ

 

サツマイモは荒地でも育つ、て言われるけど、

育てる場所によって収量はものすごい違うと私は思う。

 

今年、この村に来て8回目の秋、

サツマイモはこれまでで一番の出来やった。

うふふ、うふふ。

友達にもだいぶ送ったげられるし、

お味噌汁はお芋ゴロゴロ、イモだくさんのお汁にできるし、

干し芋なんか、せっせと作って、せっせと食べられる。

おやつなんか、毎んち干し芋食べてええねんで。

切るのもな、薄う薄う切らんかてええねん。

1.5㎝くらいに、バーンとぶ厚う切ったんねん。

ふん、ふん、ふん ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連作実験

2019年11月13日 | ツタンカーメン豆

 

わけあって来年の予定が定まらん状況。

春の作物を種蒔いてええもんかどうか。

 

ええい、ほんならいっそ、

てんで、前々から気になってたこと、実験してみることにした。

 

エンドウ豆の連作。

冬はエンドウ豆と大麦、夏はキュウリとインゲン豆ゆう組み合わせにしたら、毎年おんなじ畝でぐるぐる回していけんねんて。

へーえ、て思いながら、ついつい尻込みしてた。

 

あかんでもともと、

この冬はそれ、やってみよ。

 

今年の春はツタンカーメン豆、その後キュウリとオクラを植えてた畝に、今回もういっべんツタンカーメン豆蒔いてみる。

15㎝くらい離して裸麦も状蒔き。

それを2畝作ってみた。

今年は麦がボロボロにやられた。

冬の間はすくすく育ってたのに、雪解けてきた途端、伸びても伸びても齧られる

で、今回、どうせエンドウのツル用に張るネット、鹿対策用に早めに下半分だけセット。

麦の芽ぇ出てきたら、ネットを通路側に引っ張ってガードすんねん。

しゃあけどできるやろか、こんなことで、ガード。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足して二で割る

2019年11月10日 | 猫たち

 

ここ一年くらい前から、スピカの便秘が気になり始めた。

2~3日に一回くらいしか出てないんちゃうか。

ビオヘルミンとか、腸閉塞気味の私が処方されてるカマグをごくごく微量、ご飯にかけてみたりしてたけど、効果あるんかないんかわからん。

それに、薬類はなるべく使いとうなぃ。

 

スピカにはすこぶる不評やけど、ドライフードにちょこっとぬるま湯かけてお出ししてる。

それと、お腹マッサージ。

「ウンチ出ろ~、ウンチ出ろ~」

「スピカちゃんのお腹、頑張れ、頑張れ~」

て、もごもご呪文唱えながら時計回りにゆっくり撫でる。

スピカご本人はまんざらでもないらしい、ゴロゴロゆうてはる。

 

ところが、これが気になってしょうないのが「いち」。

寄ってきては、私のことじーっと見る。

 

「いち」はそもそもひどい下痢でステロイド飲むようになった。

あんたらのお腹、足して二で割るわけにはいきまへんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し仕事

2019年11月07日 | 

 

実りの秋、収穫の秋。

けど大方の農作物は、収穫したらすぐ食べられるもんでもない。

 

というわけで、

秘伝豆は軒下の物干竿に、

 

大納言小豆は玄関前の縁台に、

 

へてから、サツマイモ2種類は蒸かして干し芋作成中。

 

我が家の秋は、干し物の秋。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク酵素ジュース 完成

2019年11月03日 | イチヂク

 

半月ほど前に仕込んどいたイチジクの酵素ジュース

期待してた「しゅわしゅわ」は、ほんのかすかやけど、

2週間たったらできたとみなしてええ、てどこかに書いたあった。

で、ざるで濾すことにする。

とろみが強いから、このまま一晩かけてゆっくり濾す。

折しもカメムシぶんぶんのこの季節。

紙で蓋しとく。

 

で、あくる日、目の細かい茶こしでもういっぺん濾す。

すぐ目ぇ詰まるから、茶こしを洗ろうてはキッチンペーパーで拭き、洗ろうては拭き。

私て、こんな気ぃ長かったっけ。

 

でき上がったのを保存瓶に入れる。

蓋せえの、ゆるめとけの、いろんな説がある。

初めてでわからんから、とにかく紙かぶせて一晩様子見ることにする。

 

翌朝、こんなことに。

あの、上の方の不気味なもんはなんじゃ。

試しに左の瓶の方そうっとかき混ぜてみたら消えた。

泡か? しゅわしゅわ、今頃来たんか?

そうゆうたら、濾した後も発酵は続いて、ほっといたら噴き出してくるて書いたあったのもあったなあ。

 

ということで、紙で蓋して冷蔵庫保存することにしました。

 

一日60ccくらいずつ、うすめて飲んだらええねんて。

けさ30cc水で割って飲んでみた。

甘いで~。

けど、おいしいで~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする