goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

暑さ対策スタート

2025年06月28日 | 

梅雨の合間、たまってる畑仕事をせっせとこなす。
あーやれやれて部屋に帰ってきたら、なんか、む~ん。


あらら。
室温32℃まで上がってるやん。

慌てて窓にすだれ掛ける。
西側出窓は、去年断熱シート貼ったけど、
まともに射し込む西日には太刀打ちでけへん。
すだれ、二重三重に掛ける。



ベランダは、まず窓外側にすだれ。



ほんとはもう一枚、手すり側にも掛けたいんやけど、
去年の強風で吊りフックがはずれてしもたまま。
何とかせにゃあ。

畑に出陣するときの保冷グッズ。
去年は凍らせた保冷剤、タオルにくるんで首に巻いてた。
今年、こんなん買うてみた。



左は、水に浸して絞って、振り回したら冷たなるタオル。
右は、冷蔵庫に入れといたら凍るゆうネックリング。

ネックリングの先っぽ、かいらし~。
ニャンコのお手々みたい。



いや、カエルのお手々かな~。

どっちにしても、畑につく頃にはもうぬるなってしもてるんやけど、
大事なんは最初やねん。

くっそあっついな~。
しんどいな~。
めんどくさいな~。

へなへなとなる気分を、
このひんやりグッズでとりあえずくるんで、
いざ、出陣 !

出かけてもたら、こっちのもんやからにして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋かて暑かろ

2024年08月24日 | 

「今年の夏は今までで一番暑い」
てなこと毎年言い続けて幾年月。

移住するまで畑仕事にはまったくの素人やった私でも、
なんかおかしい 思うて、6年ほど前に書いてる。


今年なんか、里芋が数株枯れてもたやんか。
ここ、雨降ったら田んぼみたいに水浸しになってまう畝なんやけどなあ。

あちいけど、秋作用の畝もそろそろ準備しとかななあ。
凍らせたスポーツドリンクに加えて、
冷やしたお茶と塩分タブレットを命綱に、


伸び放題の草、刈っていく。


注文しといた種ラッキョが届いた。


品薄やと言われてる秋ジャガの種イモもなんとか入手。

既に腐ってるのが混じってるけど、
ゲットできただけでもラッキーと思おう。

ラッキョも秋ジャガも、8月下旬頃からが植え時って、
本なんかには書いたある。

けどなあ。
どうする?
まだちょっと暑すぎへん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする