さつまいものお菓子を作るとき、何にでもシナモンを入れてしまう習慣があるのですが、こないだスイートポテトを食べた友人が
「おいしいけど、シナモンって意外!!
ふつうは入れないよね?」
と言ったので、そうか、ふつうは入れないんだ!!
と初めて知りました。
料理の常識的なこと、他にも色々勘違いしたまま、気づかず習慣化してるんだろうな…。
バイオリンは今左手をがんばっています。
わたしは背丈のわりに指が短く、4の指で押さえるときに1〜3が4の方に動いてしまうし、2-3の開きも悪い。要はきちんと固定できず安定しないから音程を正しく取るのに苦労するのだ。
でも押さえ方を工夫したらもっと安定させられるはずや!!
というのが先生のご意見・ご指導で、グイグイ指を縦に開かれる(「ぁいたたたた」という、思わず漏れ出る叫びは無視)。
そして超久々に爪の形をつっこまれる。
「切れなくてもヤスリでさぁ…こう…コレ…なんとかならんのか?!」
…ならんのですよ(涙)
先生の指みたいにバイオリン用みたいな形(いつ見てもすごい指です…)になりたいけど、今からじゃもう無理です。
でも腕全体の角度とか指の並べ方は教えていただいたことを意識して変えていけると思います。ちょっとずつなら。写真も持ってるし。
地道にがんばろー。
そういえばレッスン時に、「アンサンブル大会のカルテットは結局何やるん?」と聞かれて、予定の曲目を伝えたら「うんうん。そうか。」とのこと。ほっ。ちゃんと練習しよう。
やっぱりカルテットはハイドンやモーツァルトの時代の曲からやるべきだとのこと。(ボロディンやった時は「ええんちゃう?弾けるやろ?」とダメ出し無しだったんだけど…色々例外あるのかな…)
(今回、予定しているのはモーツァルトの『狩』です。たぶんちょっと鈍足な馬になるでしょう…)