goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほのぼの (おおやま)
2010-04-16 21:36:58
お嬢にべたぼれみたいやね

たまにはドラ息子くんも遊んであげてね

どうせ、「ダルいから行かへん」とか言われるんやるね
返信する
C62の反乱 (1521系)
2010-04-16 22:58:16
パパ(お父さん?)似ですな。奥様のお顔は存じませんが・・・。
返信する
Unknown (S.Inoue)
2010-04-17 00:37:34
おおやま様、仕事忙しそうですね。こちらもクタクタです。息子は、もう親の行動についてきません。寂しいです。

1521系様、遅くまでご苦労さまです。
その1521、弘南へ行った仲間も引退したんでしたっけ? 
返信する
哀愁のカルナバル (1521系)
2010-04-17 13:28:48
ご存知かと思いますが一応私の知っている限りをまとめます。
当初、弘南初の空気バネ台車で乗り心地が良いと好評であったようですが、20m大型車なので朝のラッシュ時のみの限定運用であり、また、部品取りに失敗したらしく早々と戦線離脱し休車状態になってしまったようです。
何年か前に(既にボロボロでしたが)どこかの鉄道愛好家団体の貸切で復活運転したと思いますが、現在も黒・・・なんとかいう駅で留置されているのではないのでしょうか。ひょっとしてもう解体されたかな・・・。
1521系LOVEの私としては一度、青森行って第二の人生を送っている元気な姿を見てみたかったです。青森は遠すぎる・・・。雪の積もっている写真を見ましたが寒かったやろにな~(涙)。。。
返信する
Unknown (S.Inoue)
2010-04-17 23:40:35
そうですか。なんとなく悲運の車両、という気がしないでもないです。初期カルダン車というのは、どこも保守に苦労していたようですよ。ましては地方私鉄では手に負えなかったのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。