S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

デジタルオーディオプレーヤー

2007-11-29 | 日々
PanasonicのSDオーディオプレーヤー。「なんだこれは」と思うぐらい、オーディオもソフトも使いにくかった。
あれから2年たって、パソコンがVistaになって、その対応ソフトが3000円。
なめてるのか。
買い換えを検討したが、これというものがない。iPodって一時バッテリの寿命に問題があって交換とかの話を聞いたけど、どうなのかな。
2万円弱出して買い換えか、3000円出して出来の悪いオーディオ使い続けるか。


photo:交野市倉治 EOS40D EF-S17-85mm

前康輔氏「倶会一処」を見る

2007-11-28 | 写真あれこれ
ふと立ち寄った富士フォトサロン大阪。梅田の丸ビルから本町に移動してきてから、会社のすぐそばということもあって仕事が早く終わった日はよくのぞいています。
本日展示されていたのは、富士フォトサロン新人賞受賞作品。そのなかでも私の目をひきつけたのは、前康輔さんの「倶会一処」でした。
家族など身の回りを撮った写真なのですが、これがすごくいい。審査員の稲越功一氏のお言葉を借りると、私小説的な写真です。ともすれば独りよがりの写真になりがちな題材なのですが、自分の世界で帰結することなく、社会の悲しさ、切なさ、ちょっとした喜び、幸福感とか、そういうものがひしひし伝わってきました。
いやあ、ほんとうにいい写真でした。すばらしいです。
残念ながら、展示は明日11/29までのようです。


コンプライアンス

2007-11-27 | 会計SE
コンプライアンス・・・法令遵守。最近よく出てくることば。決まり事はきちんと守りなさい。でないと厳しく罰します、ということなんでしょうが、ちょっとうんざりなこの頃です。
賞味期限の改ざんや姉歯マンションの件など、原因はあるのでしょうが、ちょっと過剰反応な気もします。

会社でも「内部統制」とかいって、アメリカのバカどもが押しつけてきたSOX法という何の役にもたたない法律のおかげでいらん仕事が山積みです。こころなしか、全体的に萎縮した空気のような。これは私の勤める会社だけでなく、日本全体がそうなのかな。個人情報保護についても同じですな。社会が統制的な気配に支配されているような気がします。

街でスナップ写真が撮りにくくなったことも、世間がこういった統制的な気配が関係しているように思えます。

なんか、窮屈でつまらない社会に向かってるように思えるなあ。


photo:淀川河川敷 EOS40D EF-S18-55mmIS

秋色

2007-11-25 | 大阪街景
大阪城公園 EOS40D EF50mmF1.2L


昨日は淀川に行く前に、大阪城公園へ寄りました。
色づきは、いまいちかな。冷え込みが足りないのでしょう。

さて、どうやら風邪をひいた具合。喉が痛く、体がだるいです。
熱はないのだけれど、もう花粉症でもないだろうし。
昨日の夕方、淀川のそばで撮っていたときにメチャクチャ寒かった。
これが原因のような。

月の宵

2007-11-24 | 大阪街景
大阪市福島区 EOS40D EF-S17-85mm

今日は素晴らしい夕焼けでした。しかし、写真ではその美しさがなかなか表現できません。写真になった途端、ありふれた夕景写真に落ちぶれてしまいます。なので振り向いてみると、そこには月が出ていました。
しかし、夕暮れの淀川は寒かった。
帰りは福島で降りて、キヤノンサロンで立木義浩氏のモノクロ写真を見て帰りました。

折り合い

2007-11-22 | デジタルモノクロ
大阪・天六 EOS40D EF-S17-85mm



新しいことをするのは、リスクが伴う。
リスクを恐れていては前に進めないのだけれど、
いつしか統制的な空気に支配されてしまうことがある。
その中で、自分なりに
どうやって折り合いをつけてやっていくか。


中田誠志さん個展「はじまりの人々」

2007-11-21 | 写真あれこれ
京都・久御山町 EOS40D EF-S17-85mm


仕事の帰り、京町堀にあるギャラリー・Port Gallery Tに行ってみた。
今やっているのは、中田誠志さんの個展「はじまりの人々」。モノクロストリートスナップは被写体との距離感がすばらしいと思いました。ご本人がおられたので写真についていろいろ話をさせていただきました。
この春に作家として新生活を始められたとのこと。写真に裏切られることの喜び、という表現はとても私に響いたのでした。若いっていいな。
12/1まで。

関西ギャラリーガイド

2007-11-18 | アマチュア写真家論
いい写真を撮るためには、いい写真をたくさん見ることが大事だと思います。
写真集はもちろんですが、写真展を見に行くのはいろいろ勉強なり、刺激も受けるのでオススメです。
そんなわけで、関西ギャラリーガイドを作りました。
最近、大阪船場周辺で多くのギャラリーが開設されています。
ぜひ足を運んでみてください。