S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

ドンケF-2を修理

2014-03-29 | 機材関係の話
ドンケのF-2は使い勝手がよく気に入っているのですが、面ファスナー部(別名マジックテープ、これはクラレ社の登録商標)が消耗してきちんとフタがきちんと閉まらなくなってしまいました。
新品をネットで探すと最安で18,000円。今回は修理することにします。


面ファスナーは近くのホームセンターで調達。白と黒しかなかったので白の方を選びました。
帆布が硬いので、かなり苦戦しました。もともと裁縫とかもしないので、カミさんに簡単に教えてもらってあとは適当です。


今回、中の仕切りも修正しました。レンズ4本が入る仕様ですが、そんなに持ち歩かないですし、標準ズーム系レンズを装着状態でそのまま収めることができる方が使い勝手がいいので。
というわけで、右側の壁と中の仕切りをはさみでチョキチョキ。


ドンケF-2修理完了。これからの撮影シーズンに再び大活躍です。


ニコンV2のバッテリーを追加購入

2013-11-09 | 機材関係の話
宵の空で色合いがいちばんきれいなときに、ニコンV2のバッテリーが切れた。
出張先の名古屋で仕事が終わってから撮影していた昨日、このまま新幹線に乗って帰ろうかとも思ったが、何かまだシャッターチャンスがこの場所でありそうな気がして、名鉄須ヶ口駅そばの喫茶店に入る。充電をお願いしコーヒーを飲みながら20分ほど待つ。
出てくると空は真っ暗だが駅周辺を撮影した。

昼間も仕事の合間に撮影していたこともあって電池の消耗が早かった。基本的にミラーレスは電池がもたない。これはニコンV2に限らず以前のオリンパスPENやリコーGXRでもそうだった。背面モニタに多大な電力を要するのだろう。昨日もそれを考慮してモニタを切りEVF(電子ビューファインダー)のみにしていたのだが。

感覚的に「この程度の電池のもち」では安心して撮影できないので、帰りに京都のヨドバシに寄ってV2のバッテリーを購入。出張のときなどは、D7000はさすがに大きくてかさばるので、このV2あたりがちょうどいい感じなのである。



キヤノンの用紙が変わっていた

2012-05-29 | 機材関係の話
ふだん愛用しているプリント用紙は「キヤノン光沢ゴールド」。
価格の割には発色もそこそこで、コストパフォーマンスが良かった。
数百枚のストックがあったこともあり、先日久しぶりに追加購入したのだが、
どうやら紙質が変わっているようだ。
裏の”Canon”の文字がなくなり、ずいぶん安っぽい印象になった。
表面は光沢感が減り、モノクロ時も黒の締まりが悪くなった。
タイの洪水のあと、市場で品薄だったようだが、その代替として別の紙を無理やり製品化したような気もする。
いずれにせよガッカリ。
プリンタの調子も悪いし、そろそろE社のプリンタに変えようか。



リコーGXR & A12 28mm F2.5

2012-02-25 | 機材関係の話


以前から気になっていたGXRと28mmの組み合わせを手に入れたのは昨年末。
A12 28mm F2.5のセンサーはAPSサイズなので、これらをセットした外寸はGRデジタルとは別物の大きさになる。ただ、操作性はGR系と統一されいるので戸惑うことなかった。トリセツもほとんど読んでいない。

いちばん気になった高感度は、個人的にはISO1600まで問題なし。D7000と比べるのは酷だが、スナップ用カメラなので多少のノイズはむしろ好感。
最近、フードと電子ビューファインダーを追加購入した。メガネを変えたのだが、その時度を少しきつくした。おかげで遠方はよく見えるようになったが、近くが見にくくなってしまった。それに、作品づくりではやはりファインダーをのぞいてシャッターを切りたい。若干画面が明るいのが弱点。電子ビューファインダーは明るさ調整ができない。これは以後改良してもらいたい点。

総合的には気に入っている。今のところ、稼働率はD7000を上回っていちばん使っているカメラである。





ローパスフィルター・クリーニング

2011-12-11 | 機材関係の話
どうやってもD7000のCCDセンサー(正確にはそのセンサーをカバーしているローパスフィルター)に付着したゴミがとれないので、ニコンプラザ大阪へ持って行くことにした。
ギリギリ1年以内ということでクリーニングは無料だった。慌てて来て正解。
センサーゴミは悩ましい。万が一ローパスフィルターとセンサーの間に入ってしまっていたら、センサーごと交換になってしまうとのことだが、よほどのことがない限り、そこまでゴミが入り込むことはないらしい。ただ、ブロアーもあまり強烈に吹いてはいけないとアドバイスを受ける。
90分後、D7000はきれいになって戻ってきた、ハズ。
カメラについているクリーニング機能は、思った以上に効かないことがわかった。これからも定期的に通わないといけないのかもしれない。有償になるのは痛いが。

PHOTO:D90 DX35mmF1.8

DX35mmF1.8

2011-11-30 | 機材関係の話
ニコンのDXフォート用35mmF1.8。
最近、このレンズで撮影することが多い。
単焦点レンズは写真のトレーニングにもってこい。
写りはシャープだが、歪曲収差が思った以上に大きい。
自然な焦点距離の単焦点なのにナゼ?


CCDゴミ取り専用キット

2011-10-29 | 機材関係の話
相変わらず悩まされているCCDセンサーのゴミ。とうとうカメラのクリーニング機能やブロアだけでは取れなくなり、ヨドバシへゴミ取りツールを探しに行った。選べるほど種類はなく、購入したのはエツミの「ローパスフィルタークリーニングW」。価格は4000円弱と決して安くはないが、背に腹は代えられない。

さて、このクリーニングキットは、棒の先に特殊なシリコンが取り付けられていて、これをそっとセンサーに当ててゴミを取るしくみ。取ったゴミは、このゴミを取るシートが付属しており、これにあててゴミを移す。作業自体は簡単なのでよくできてるなあと思ったが、ミラーアップさせてゴミ取りの作業中に別のゴミが付いてしまうのではと気にかかる。センサーの掃除をする前に、部屋を掃除する必要がありそうだ。


最新のデジタルでも、こういうアナログ的なツールが必要とは。


ゴミの大きさ、散らばり方によって使い分けます。小さい方は、力がかかりすぎないよう注意する必要がありそうです。

Nikon×PORTER のストラップ

2011-08-31 | 機材関係の話
カメラバッグにD7000とD90を入れて撮影に出かける場合は、たいてい違うレンズを付けて使い分ける。
このとき、同じストラップなのでカメラを取り出すときに間違うことがよくあった。
ちょっとしたことだが不便なのでストラップを変えることにした。
手元にニッコールクラブ・コンテストの得点券があるので、これを使うことにしよう。

ゲットしたのは「Nikon×PORTER ダイアゴナルストラップ」。PORTERとの特別企画品は、キャンバス地とナイロン地があったのだけど、このキャンバス地の方が色がおしゃれだった。3色のバリエーションからオレンジを選択。
絶対切れることはないだろうと思うほどしっかりした生地は若干硬めだが、その分信頼感を感じる。これでまたいい写真が撮れそうだ。

センサーのごみ

2011-07-11 | 機材関係の話
またホコリがついてる・・・。
レンズ交換をするからだと思うが、ここのところセンサーのゴミにやらることが多い。
D7000だけでなく、EOSでも同じ。カメラに付いているセンサークリーニングはあまりアテにならないのかも。
レンズを外してブロアーを吹いているが、かえって余計なゴミが付着しそうな気がしてほんとはやりたくない。やれやれ、ゴミが付く度に費用出してサービスセンター持ち込みというのも根本的な解決策にならないし、このあたりの進歩はまだまだなのかな。

PHOTO:高層ビルの上に黒ずみが。なんとかならんもんか。D7000 18-105mm



友人のライカ

2011-06-06 | 機材関係の話







昨日、いっしょに撮影会をしたおおやま氏のライカ。この金属の質感。ああ、なんともいえない。
撮らなくても、置いておくだけでも絵になるのはさすがライカ。
デジタルで大量に撮るのも楽しいが、こんなカメラでじっくり撮ると幸福感を味わえそう。
月並みだが、触ると
「いつかはライカ」
と思ってしまうんだな。

EOS「レンズとの通信エラー」

2011-04-18 | 機材関係の話
EOS40Dで撮っていたら、突然こんなメッセージが出て撮れなくなった。
いったん電源OFFにして再度ONにしたら撮れることもあったが、頻発してきたので修理に出した。
レンズはEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM。
梅田のサービスセンターに持って行ったら
「絞り羽が動いてないですね」
開放に近いと問題ないが、F22に設定してシャッターを押したら即再現した。
すぐわかったようなので、よくある現象なのだろう。まあ6年も使っているレンズだから仕方ないのかも。
修理はキヤノンフォトサークル会員割引で約7000円也。


ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

2011-02-08 | 機材関係の話


先月、キャッシュバックキャンペーンに乗じて買った望遠レンズ。
D7000に装着すれば、最望遠側で450mm相当(35mm換算)になる。

ニコンの望遠ズームの中では、そこそこ写りが良くてコストパフォーマンスも高く、ネットの掲示板等でも評判のいいいレンズ。まだそれほど撮ってないけど、写りは良好。将来フルサイズ機を買っても使える。
さて、この望遠ズームでどんな作品づくりができるか。