小学生5年の娘は、先日幼稚園の同窓会があったらしいのだが、いっしょに行ったカミさんのから話。
当時担任だった幼稚園の先生が「将来なりたい夢は何か教えてー」という問いかけに、
「サッカー選手」とか「お花屋さん」とか、しっかりした子は「学校の先生」とか具体的職業を答えていたらしいのだが、娘は
「なりたいものは決まってないんですけど、決まったらがんばりまーす」と、恥ずかしげもなく堂々と答えていたらしい。
うん、それでいいよ。見つかったらがんばってください。父ちゃんはそのときには応援します。
当時担任だった幼稚園の先生が「将来なりたい夢は何か教えてー」という問いかけに、
「サッカー選手」とか「お花屋さん」とか、しっかりした子は「学校の先生」とか具体的職業を答えていたらしいのだが、娘は
「なりたいものは決まってないんですけど、決まったらがんばりまーす」と、恥ずかしげもなく堂々と答えていたらしい。
うん、それでいいよ。見つかったらがんばってください。父ちゃんはそのときには応援します。
娘は小学5年生。今日は6年生の卒業式で5年生も出席する。
その5年生の合唱で、なぜか娘はピアノ担当に決まった。
娘はピアノをひけない。というか、今までほとんどひいたことがない。
なんでまたそんなことになったのかと聞くと「立候補がいなくて、なんとなく手を上げてん」という。
いい根性である。
で、それが決まったのが3週間前。それから娘はピアニカの鍵盤に「ドレミ・・・」と書いて練習していたが、
当然ひとりでひけるわけもなく、10日ほど前に先生は「3人でひく」という英断をされた。
娘はピアノの右側、もうひとりは左側(なぜかその子はそこそこピアノがひけるらしいが)、
そしてもう一人は足ペダル担当とのこと。
夜、娘に今日の卒業式のことを聞いたら、ピアノ合唱の番にになって娘たち3人ピアノの前へ出ていくと、そばにいた6年生の先生が
「なんで3人なの?」と聞き、娘は「いろいろあるんです」と答えたらしい。
成果は、と聞いたら
「大成功やで。3つぐらいしか間違わなかったもん」
卒業生のみなさん、すみませんでした。
その5年生の合唱で、なぜか娘はピアノ担当に決まった。
娘はピアノをひけない。というか、今までほとんどひいたことがない。
なんでまたそんなことになったのかと聞くと「立候補がいなくて、なんとなく手を上げてん」という。
いい根性である。
で、それが決まったのが3週間前。それから娘はピアニカの鍵盤に「ドレミ・・・」と書いて練習していたが、
当然ひとりでひけるわけもなく、10日ほど前に先生は「3人でひく」という英断をされた。
娘はピアノの右側、もうひとりは左側(なぜかその子はそこそこピアノがひけるらしいが)、
そしてもう一人は足ペダル担当とのこと。
夜、娘に今日の卒業式のことを聞いたら、ピアノ合唱の番にになって娘たち3人ピアノの前へ出ていくと、そばにいた6年生の先生が
「なんで3人なの?」と聞き、娘は「いろいろあるんです」と答えたらしい。
成果は、と聞いたら
「大成功やで。3つぐらいしか間違わなかったもん」
卒業生のみなさん、すみませんでした。
家族サービスで奈良の登美ヶ丘まで遠征。カミさんと娘がイオンモールで買い物をしている間、カメラを持って丘の上へ。電灯の向こうに見えているのが学研奈良登美ヶ丘駅。さらにその奥の建物がイオンモール。暖かい春の日。でも花粉はたっぷり。
和歌山の山中さんに教えてもらったのだけど、ニコンのニッコールクラブ・フォトコンテストの応募規定が大きく変わっている。
組写真が4枚までで縦位置、横位置統一になったのは仕方ないが、入賞設定がかなり減った。
モノクロ部は2席、3席が半減。カラーは3席が半減、佳作が30名を20名など。チャレンジフォトサロンは若干増えている模様。また年度賞も厳密に順位決めをするのでこれも実質減ることになる。
もしやと思って、年間の大行事、にっこーるフォトコンテストもやはり、中間クラスの入賞数が大幅に減っている。こちらもU31は増やしているようだ。ただし賞金設定からすると、予算は厳しいようだ。
応募数が減っているのか、販売促進費のダウンが避けられないのか、いずれせによちょっと寂しい内容だった。
組写真が4枚までで縦位置、横位置統一になったのは仕方ないが、入賞設定がかなり減った。
モノクロ部は2席、3席が半減。カラーは3席が半減、佳作が30名を20名など。チャレンジフォトサロンは若干増えている模様。また年度賞も厳密に順位決めをするのでこれも実質減ることになる。
もしやと思って、年間の大行事、にっこーるフォトコンテストもやはり、中間クラスの入賞数が大幅に減っている。こちらもU31は増やしているようだ。ただし賞金設定からすると、予算は厳しいようだ。
応募数が減っているのか、販売促進費のダウンが避けられないのか、いずれせによちょっと寂しい内容だった。