今年は3日間の夏休みをいただきましたが、今日からまた元気に再開です!
とはいえ、お盆休み中ご存じの通りずーーーーーっと大雨・・・
コツコツ撮り溜めたなけなしのネタを小出しにしていきますので、がっかりしないでくださいね~
そんなこと言って、いきなり宇治市植物公園ってなんで?と思われたかもしれませんが・・・
雨の降り続くお盆休み、どうしても外出する用事ができ、その途中に宇治市植物公園があったという(笑)
約束時間に間に合う1時間半ほど前に家を出て、ちょこっとだけ寄ってみました。
というのも、宇治市植物公園には温室があり、私は年パスを持っています。
(明日から緊急事態宣言発出でまた閉園になってしまいます・・・行っておいて良かった!)
着きました。予想どおり、駐車場はほぼ空車。
写真展が開かれていたので、それを見に来たお客さんが数人だけという感じです。
時間もないので、とりあえず温室にGO!
入り口左手で見たのは・・・
おー!前には単なる土の入った鉢だったところに、こんなに大きくなった大王さま!
もとい、ショクダイオオコンニャク(燭台大蒟蒻)です。
そう、前京都府立植物園での開花時に人々が大行列を作っていたあの植物。
ちなみに上の写真の左手にうつっているバショウのような葉っぱはタビビトノキ。
これも天井にくっつきそうなほど大きな木ですが、その大きさと比べても大王様の巨大さが分かります。
下の写真は、全景。入り口の大きさと比べてみてください。
もう一つの今の時期のお楽しみの花はサガリバナ(サガリバナ科サガリバナ属)
日本では奄美大島以南に自生するそうです。
下向きの花序に蕊蕊しい花火のような花が沢山付き、とても綺麗なのですが、残念ながら夜の花。
私たちが見に行く頃にはもう萎んでしまっています。
(京都府立植物園の昼夜逆転室(現在コロナで閉室中)などでは咲いているところが見られます。)
その代わり、落ちてしまった花がこれこの通り。
こんな風にあちこちに集めて涼やかな光景を作り出してくれています。
ちなみにマイアルバムにはこんな写真が残っていました。
閉園間近の温室で撮った写真で、この日の夜に咲く花の蕾がほころびかけているところです。
ガッツリと咲いているところも見てみたいものです。
(2016/9/16 16:32 宇治市植物公園)
あとはいつも通りくるっと回ります。
ランコーナーに万年咲いているオンシジウム。
こちら別名ブルージンジャー、本名ディコリサンドラ・ティルシフロラ(ツユクサ科)。
名前のややこしさですでに挫折・・・
しかも、葉がショウガそっくりなのでてっきりショウガ科かと思ったらツユクサ科!
温室は屋根があるはずなのに、ところどころひどい水漏れがあり、濡れてしまいました。
ベゴニアの仲間です。
濡れた葉っぱが昆布のようです・・・
ショウガ科コスツス属のエリアに来ました。
(植物園ではショウガ科と書いてありましたが、調べたらオオホザキアヤメ科とも。)
こちらはコスツス・マローティーアヌスの花。
コスタリカ原産です。
この白い美しい花はフクジンソウ。
別名オオホザキアヤメとも言うそうです。
おなじみ、コスツス・バルバツスです。
赤い部分は苞、黄色い飛び出した目のような部分が花です。
続いてアナナスエリア。
ミニパイナップルのような、アナナス・ナヌスをどうぞ。
近くにあったハグロソウそっくりの花。
なぜか名札がありませんが、キツネノマゴ科であることは確かでしょう。
くんくん、すご~くいい香りがします。
正体は・・・ギンコウボクという中国や熱帯アジア原産の木でした。
すごく香りがいいので、レイや香水に用いられるそうです。
カラタネオガタマに少し似ているといえばイメージしてもらえるでしょうか。
花も(大きいですが)ちょっとカラタネオガタマに似ていますね。
またもや白い花発見。
こちらはヤエサンユウカ(キョウチクトウ科)。
夜になるといい香りがするそうです。
こちらはアリアケカズラ。
前にヒメアリアケカズラを投稿しましたが、それより一回り大きいです。
最後は見られて嬉しかったプルメリア(キョウチクトウ科)です!
ちょっと花弁がくるまっていましたが、十分綺麗でした~
温室から外を覗くと、雨脚が強くなってきていました。
外に出ようかな~どうしようかな~
悩み中のなつみかん・・・さてどうする!?
【撮影:2021/8/13 宇治市植物公園】
なつみかんさんらしい
そう言う意味では、私なんてずっと夏休みです
今年は、コロナもありますが、暑さに負けて
写真撮ってはいますが、ほんと回数少ないです。
カメラも夏休み(@_@)
サガリバナ、奄美大島以南ってことは、
温かいところが好きなんですね。
でも、この見せ方、アートのよう~
夜、咲く花ならではの綺麗さってありますよね。
温室に入ると普段見られない花ばかりですね^^
「雨の降り続くお盆休み、どうしても外出する用事ができ、その途中に宇治市植物公園」
このくだりを読んで思い出しました。
やはり”転んでもただでは起きない”なつみかんさん、だったのだと。(笑)
温室は3年ほど行ってませんが、好きな場所です。
何といってもエキゾチックな雰囲気がいいですね~。
む~っとくる熱気、エキゾチックな香り、見たこともない花や木、大好きです。
今日はいきなりショクダイオオコンニャクが登場してびっくりしました。
でも、珍しい熱帯植物の数々を楽しましてもらいました。(^.^)
おはよう御座います!
ご無沙汰しております。
そんなことないですよ、私も何度温室にと
思いましたが雨が降っていると出掛けるのも、
腰が上がりません(笑)
やっぱり凄い行動力です。
きっと行けばこのような植物に会えるのにと
思いながら拝見しております。
便乗させて頂きました、有難う御座います!
朝はね、もも香の散歩ギリセーフ。
もう一寸まだ家まであるよ~の時からポツリポツリ。
今大雨です。
こんな雨の多い年って一回ありましたよね、
災害は無かったけどおが出なくてお米が不作。
翌年は市中には外米混ぜたお米を売っておられた。
畑したくても雨で手つかずだったなって。
早生米はもう稲穂もたれ始めていますが、この長雨日照不足で後の農作物に影響出ないか心配ですね。
折角の夏休みも毎日投稿さすが!!って思いました。
私はオリンピック休暇の続きのまま、一週間に2回くらいに変えました。
ブログにどっぷりつかってって、家事もおろそか、
家にいるようになった主人にも申し訳なくて。
このペースでいきますね。
さて(笑)
サガリバナは覚えています。
水カメに浮かべてあった写真も抜かりなく撮っていますよ。
多分もう行く事は無いと思いますので、
行っといて良かった~♪
なつみかんさんの投稿で昔を懐かしみますね♪
おはようございます。
なつみかんさんは3日間だけの夏休みでしたか?
私はまだ夏休み中でブログは再開していません。
あまりにも雨が続くので、久しぶりにパソコンを開きました。
この一週間、一度もパソコンを開きませんでした。(笑)
小出しのネタがあるからいいですね!
私なんか雨に降りこめられて、ブログ再開しようにもネタがないので、もう少しお休みしようと思っています。
温室はブログにとっては救世主ですね!!?
コンニャクの大王様、大きいですね~。
この花が咲いたら並んで見ますよね。
サガリバナは三陽にもありますが、このように散った花しか見られません。
コスツス…はお馴染みどころか初めて見るかも。
忘れているのかな。
温室はいつ行っても楽しいですね。
暑くなかったですか?
窓を開けていると言われたのは、ここでしたっけ?
3日間の休暇の間も、休暇のご案内を出されてましたね。
キメ細かい対応からは、きっと仕事がすご~くできる方だと思いました。
さて、お久しぶりのコンニャク大王様です。
こんなところ(失礼!)にもいらしたのですね。
暑い夏は、かえって温室は涼しいのかしら?
などと、変なことに感心していました。
私はというと、山へ向かって装備一式を車に積んで3時に出かけたものの、天気予報が快復しない(変な言い方?)ので、途中で帰ってきました。
日の出の前に虹が出ていて、それが朝焼けに照らされてきれいでした。
写真はスマホだけだったので、ブログに上げる品質ではないのが残念でした。
確かにあれだけ大々的に「休みます!」と宣言しておきながら、「夏休み中」なんて投稿するのは、往生際が悪いですね(笑)
いいね、をありがとうございました。
あのくらいのボリュームだったら、5分でできるので、これからネタがないときはこれで行こう!
と一瞬思いましたよ^^;
今年の夏は前半猛暑、今は雨ばかりで涼しいくらいです。
この気温で晴れてくれたら嬉しいのですが・・・
サガリバナに限らず、ここ宇治市植物公園では早めに落ちてしまう花を上手く見せてくれます。
トックリキワタの花もよく並べてありますよ。
また緊急事態で休園になるのがとても残念です・・・
我ながら植物がすきなんだな~って思います。
雨ばかりだとストレスマックス!
わずかの隙間にこうやって花を見るだけで、元気が充電される感じです。
温室は普通の場所で見られない花が沢山見られるのがいいですね。
ここは行き慣れているのでどこに何が咲くか大体わかりますが、今回はコンニャク大王さまに度肝を抜かれました。
花が咲いたらもっと嬉しいんですけどね。
再開園したらまた飛んでいきます!