goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

初夏を感じる青空散歩

2020-05-21 07:12:23 | 植物

関西では緊急事態宣言が解除されそうです。
日常が少しずつ戻るのは嬉しい反面、テレワーク後のお散歩に行けなくなるのがちょっと残念。
急いで、ほんの数枚ずつ撮りためた写真、出していこうと思います。

こちらはよく晴れた日の夕方、いつものお散歩道へ・・・
緑道の手前では、大好きなセンダンの蕾が綻んでいました。
(今は満開を通り越して、散り始めています)


入り口ではシャリンバイがお出迎え。
(トベラと並んで遊歩道などに多い植物ですね)


緑道は新緑を少し過ぎて少し色濃くなり、すっかり初夏の光景。
(写真がイマ億ですが、左手にあるのがイロハモミジ、右手がケヤキです)


あれ、こんなところにノイバラが咲いていたとは知りませんでした。
花付きがいいですね~
(蕊が全部黄色だったらいいのに、いつも半分は受粉後の茶色になっています)


見上げると青空・・・

1時間にも満たないお散歩ですが、気持ちをリフレッシュできます。
青空に元気をもらいました。

【撮影:2020年5月12日 宇治市】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしの庭でんねん~なんと... | トップ | 雨の日もお散歩強行 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日常は戻らない? (fukurou)
2020-05-21 08:13:33
なつみかん様
おはようございます。
緊急事態宣言が解除されても以前のような日常は戻らないのでしょうね。
三密を避け、コロナにおびえながらの生活。ワクチンができたら、コロナもインフル並みに格下げになるのでしょうが。
センダンの花も終わりなのですね。
この木にもよくお世話になっています。冬は冬芽と葉痕、お花、そして果実と。ありがたい木です。
1番かな?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-05-21 08:43:00
センダンの花、香りとともに、色合いも好きな花です。
そして、一気にたくさん咲きますよね。

そして、シャリンバイ、ノイバラを見ながらの散策、
こんな青空を見れると、癒やされます。

なつみかんさんは、戻られるのかもですが、
テレワークって言う働き方が、普通になる人も増えそうです。
変な話、きっかけは、悪かったですが、
未来の生活が見えた気もします。

そうは言いつつ、こんなことが起きるなんて、
思いもしなかったし、逆にウイルスの怖さを知ったコロナ問題です。
返信する
こんにちは! (プリティ・カフェ・チューリップ)
2020-05-21 09:37:32
日常を取り戻すのは大変なことなのですね。
新潟はもう県をまたぐ移動は制限されていますが、それ以外は緩やかになってきました。
それでも前のように考えずに行動する事は無くなりました。
安全は担保されてはいないのですよね。(;^_^A

青空の下での散歩は気持ちがリフレッシュされますよね。
近所に緑の散歩道が有るのは良いですね。
返信する
中々一度に日常は難しいでしょうね。 (しいちゃん)
2020-05-21 14:39:29
なつみかんさん、こんにちは。

もう一回同じ思いはしたくないので少なくともワクチンができるまでは、
みんな元に戻れるとは思えないでしょうね。
気を付けながらの行動がどれだけ浸透するかかな?

センダンももうかなり咲き進んで葉っぱも濃くなってるかも・・。
近所を散歩でリフレッシュ、
考えてみたら私は、な~ンも変わらないのかも(^-^;
返信する
センダン (さざんか)
2020-05-21 15:11:24
なつみかんさん、こんにちは。
今年はセンダンを見ないで終わりそうです。
ある場所は知っていますが、行くのが億劫です。
皆さんのブログで見せて貰ったからいいや、なんて。
関西は緊急事態宣言が解除になりましたね。
でも人の動きは急には戻らないでしょうし、京都の観光業も厳しいでしょうね。
早くワクチンが出来るといいですね。
このウイルスは、もう地球上から無くなることは無くなるこないでしょう。
返信する
戻らないでしょうね~ (なつみかん)
2020-05-21 21:01:39
fukurouさん、こんばんは。
まあ、季節性インフルエンザ並みになるまで数年は元には戻らないでしょうね~
職場もテレワーク推奨ですし・・・
買い物をしても楽しめないですものね。
植物園は次々開園するので、嬉しいですけど。

センダンはちゃんと写真を撮らないうちに終わってしまいました。
私もあの葉痕好きです。
返信する
半分普通に・・・ (なつみかん)
2020-05-21 21:12:26
attsu1さん、こんばんは。
センダンは人気高いですね~
あれほどどこにでも生えてくる木なのに、花が繊細で優しいので、得ですね。
(近くの溝蓋から生えていましたよ・・笑)

新しい職場習慣、根付くかもしれませんね。
私のところでも、半分はテレワーク継続です。
日本人は顔突き合わせてなんぼ・・・というのが習慣でしたが、強制的に変えさせられた感じですね^^;;
さてさて、第二波、第三波も予想されていますが、どうなることやら・・・
返信する
お久しぶりです! (なつみかん)
2020-05-21 21:20:07
プリティ・カフェ・チューリップさん、こんばんは。
新潟の方は先に解除されたから、少しずつ行動範囲が広がってきたのでは・・
京都も解除される前から、何となく人が多いような気がして心配です。
お店にいってもゆっくり買い物を楽しむことがなくなり、そそくさと選ぶようになりました。
当分この生活は続くんでしょうね~

お散歩して、緑や青空を見る時だけは、心配や嫌なことを忘れます。
元々、そういうのが好きでよかったです・・・
返信する
かなり浸透して・・・ (なつみかん)
2020-05-21 21:54:58
しいちゃん、こんばんは。
気を付けながら生活したら、かなり防げると思うのですが、すでに京都も人通りが増え、なぜかマスクをしていない人の大半がおじいさん・・・
なぜマスクしないの~><
一部の無頓着な人のせいでまた感染が広がらなければいいのですが。

センダン、今年はしいちゃんも写真撮られてましたよね♪
職場の窓から遠くに煙るようなセンダンの花が見えるのですが、近づけません。
息抜きに時々眺めて癒されています。
返信する
繰り返し・・・ (なつみかん)
2020-05-21 22:01:05
さざんかさん、こんばんは。
多分こんな感染症は人類の歴史の中で何度となくおこっては、それなりに落ち着いてきたのでしょうね。
いくら科学が進歩しても、「制圧」が難しいのは、よく分かりました。
本当にパンデミックってこわいですね。
コロナと一緒の暮らしに慣れろと言われても・・・

センダン、サクラと一緒で、この季節になるとあちこちにあるのに気づきます。
(ずっと地味ですが・・・)
でもなぜか近づけない場所なんですよ。
トップの一枚の場所にもう一度行きたかったのですが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。