なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ハジロ~ずとカワウ、仲良くしてね~

2024-01-15 05:31:33 | 鳥さん

地元の鳥さんの続きです。
例年やってくるのはマガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモの水面採餌ガモ。
そしてキンクロハジロ、ホシハジロのハジロ~ずです。
ハジロ~ずは水に潜って餌をとる潜水採餌ガモの仲間。
それぞれ淡水ガモ、海ガモという呼び方もあるようですが、どう考えてもここは海じゃない。
ということで、潜水ガモの方がピッタリです。

で、そのハジロ~ずですが、今年は例年になく数が多い・・・


ブロ友さんの投稿で拝見するカモの数に比べたら1%以下だと思いますが、これでも多いです。
しかも、普段はキンクロハジロ中心ですが、ホシハジロも多いです。
みんな同じ格好で寝ているのが可笑しい!


おや、寝ていたホシハジロたちが一斉に起きて動き出しました。


いったいどうしたというのでしょう?
見ると、ホシハジロたちに近づいてきた鳥が・・・


カワウです。
別にホシハジロをどうかしようというわけではないのでしょうけど。
潜りながら自分たちの方に突進してきたら、かなり迷惑なのでしょう。


そうなんです。
今年はハジロ~ずだけでなく、カワウもすごく多い。
今宇治川の方で大規模な工事をしていて、そこから避難してきたのかもしれません。
普段ほぼいないホシハジロもそうなのかも。
それに水が少なく魚は多いので、結構な餌場にもなっているようです。


それにしてもこんなに近くでホシハジロたちを見られるのはちょっと嬉しくて・・・
同じような写真を何枚も撮ってしまいました。




キンクロハジロの目は金色ですが、ホシハジロ(♂)の目は赤いです。
メスの方はご多分に漏れず、ちょっと地味目ですがシックで美人さんですね。


一列に並んで移動。


それにしてもキンクロハジロが少ないですね。
人から餌をもらって慣れているのはキンクロハジロの方なので、遠くから近づいてきました。
餌持ってないよ~


今年(も)多いカモといえばこちらも・・・


右奥はハジロ~ずですが、手前のカモは・・・


文字通り「水面採餌」タイプのカモ、ハシビロガモです。
ピタピタと水面をくちばしでたたきながら餌を吸い込む技はなかなかのもの。
ピタピタいう音が歩道にいる私の耳にも聞こえてきます。


くるくる回って餌をとると言われていますが、ここでは比較的直線ですね~
ということで、今地元の池ではこの3種類が三つ巴で勢力を競っています。
・・・あ、競ってないか。基本あまり水鳥たちは争ったりしないようです。
それと、今年はオカヨシガモも結構来ていますが、この時は少なかったですね~

ラストは・・・
「最近仲間が少なくてちょっと寂しい」


マガモくんがたった一羽だけ泳いでいましたとさ。
仲間はどこに行ったのでしょうね?

同じ地域でも池や川によって見られるカモの種類が違います。
たまたま集まったのか、何か理由があるのか。
それに、一度そこに来ることにしたカモは、毎年同じところに渡ってくるようです。
先週末に行った山科川で見たのはまた別のカモでしたね~
近日、投稿しますね!


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨシガモ、今シーズン初めて... | トップ | 花を探してどんどん歩こう~... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-01-15 07:15:02
タイトルから、なにか楽しい話がスタートしそうと、
微笑んでしまいます^^

今年は、多いんですね。
帰るところって、前年とほぼ同じだとすると、
故郷で、子育てが多かったのかな?

それぞれグループを作って過ごしている中、
カワウの突進、向かっているほうに魚がいたかな?

キンクロハジロの目は金色ですが、ホシハジロ(♂)の目は赤い
へぇぇぇです。ここは、種類によってだいぶ違うんですね(@_@)

昨日、野鳥観察会に参加しました。
今回は多くの種類は出会えなかったんですが、
カルガモは夕方から食事で、昼間は水の上でほぼ休憩してると聞きました。
こちらもへぇぇぇでした^^;

余談ですが、
ガマズミの実は残っていて鳥が食べない?って
以前書いた気がしますが、
熟すのが遅くて、今からが食べ頃で、人間も食べれますよって押しせてもらいました^^
返信する
??? (fukurou)
2024-01-15 09:12:56
なつみかん様
おはようございます。
ハジロ~ 
ずとカワウ
って何だろう?
ずっとカワウ?
色々考えてしまいました。
切るところを間違っていました。(笑)
朝から飛んだ間違いを?!
ここでもカワウが迷惑かけているようですね!
潜水名人のカワウがどんどん近づいてきたら、カモたち逃げますよね!
せっかくお昼寝中だったのに。
返信する
こんにちは (さざんか)
2024-01-15 13:39:34
ハジローず、ってハジロの複数でしょ?
ホシハジロって、いつも白い背中に顔を突っ込んで寝ているように見えます。
カワウが近づいて来たら、一斉に置きましたね。
同じ方向を向いて、シンクロハジロですね。😊
潜水するのもシンクロナイズドスイミングですね。(今はアーティスティック…と言うようですけど。)
カワウが悪さをするわけではないでしょうが、大きいですものね。
3種類のカモは皆団体行動ですね。
マガモの仲間はどこに行ったのでしょう?
寂しそうです。
別のカモの投稿もお待ちしています。
返信する
こんばんは (shu)
2024-01-15 18:57:28
もともとK池にはキンクロハジロが多くいて、ホシハジロは少なかったようですね。
ところが今冬は、ホシハジロがすごく多くきていて、タイトルのようなことになっているとのこと。
ホシハジロが増えた理由は、昨冬までいた越冬地から、何らかの理由で移ってきた可能性が高いと思います。
なるほど、宇治川で大規模な工事をしていて、そこから避難したわけですか。
もともと宇治川はカモが多いことで有名です。そこから避難してきたとなると、相当な数ですね。
さて、来冬はどうなることでしょう? 楽しみですね。

うちの近所の池では、池ごとに越冬するカモの種類が違います。
これはなぜなのでしょうか?
全部を合わせると、K池に匹敵するほどの種類になりますが、ばらばらです。
返信する
七次川調整池の楽しい思い出 (ninbu)
2024-01-15 19:52:44
なつみかんさん、こんばんは。

マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロなど、水
鳥の大共演、壮観ですね~。なつみかんさんのテンションが上がるのが手に取
るようにわかる気がします。

本日の光景を見て、私は昨年2月に体験した、七次川調整池の事を思い出しまし
た。shuさんに教えていただいた七次川調整池に行って、オオハクチョウ、オナ
ガガモ、ホシハジロなどの鳥100羽以上を目の前で見たことです。

当時も今も同じですが、現場で鳥を見ても名前がわからず、ただひたすら写真
を撮り続けて大興奮したひと時を懐かしく思い出しました。後で名前を調べて
オオハクチョウ、オナガガモ、ホシハジロとわかりました。

ですから、なつみかんさんのように、水鳥たちの動きを詳細に観察してレポー
トする余裕もありませんでした。でも、このような光景を見ると、鳥に魅せら
れる人たちの気持ちがよくわかりました。

ただ、2年間の鳥撮影の経験から、私には鳥の撮影は無理だと言うことがよく
わかりました。これからも撮りに出会ったら撮影はしようと思いますが、鳥を
撮ることを目的とすることは諦めて、七次川調整池の楽しい思い出だけはしっ
かり残そうと思います。
返信する
満員 (なつみかん)
2024-01-15 21:16:21
attsu1さん、こんばんは。
昨日も午後買い物ついでに池の横を歩いたのですが、やはりハジロ~ずが沢山いました。
カワウが数羽しかいなかったので、のんびりしていましたよ!
やはりキンクロハジロだけではなく、ホシハジロも結構いました。
どちらも好きなカモなので、今年はマイアルバムに沢山の写真が溜まってきています。

カワウは集団でいると結構迫力ありますね。
動画がいいのでしょうけど、ひっきりなしに潜る個体、浮かぶ個体、せわしないです。
水深が浅いので、首を突っ込んでまるでカモのように餌をとるカワウもいました。

野鳥観察会、見るだけではなく解説が聞けるのがいいですね!
でも前に話したかもしれませんが、何度か参加しましたが、「あそこにいます」が私一人見つけられず悔しい思いをしたので、最近は参加していません・・・

ガマズミ、そうなんですね!
そういえば、がまずみ酒なんていうルビー色の果実酒がありましたね~
返信する
失礼しました (なつみかん)
2024-01-15 21:19:32
fukurouさん、こんばんは。
タイトルの中に「~」が2つあるので、まるで前後で説明を入れたみたいになっていましたね。
間違っても仕方がない書き方でした。
スミマセン!!
「ずとカワウ」新種のカワウじゃないですよ~(笑)

カワウは集団でいるとどうにも気持ちがよくありません。
池の突き当りの木は、結構サギたちに人気なのですが、先日見たらカワウが鈴なりになっていました。
ヤバイ!
体は大きいし、ハシビロガモの居場所を奪ってくつろいでいることもしばしば・・・
早く宇治川に戻ってほしいです。
(多分工事で浚渫とかしているので、魚が逃げてしまったのでしょう・・・)
返信する
そうでーす^^ (なつみかん)
2024-01-15 21:24:35
さざんかさん、こんばんは。
キンクロハジロメインだったのが、今年はホシハジロも結構来たので複数形にしました^^
カワウはおっしゃる通りシンクロナイズドスイミングしながら泳いできます。
だれが次は潜るか、なんて見ていると飽きません。
でもお昼寝中の群れに乱入されたハジロ~ずには大迷惑ですね。

カモに限らず、集団行動する鳥さんは多いですね。
特に冬場は・・・
寒いので暖を撮ったり、餌場を見つけたり、敵から逃れたりするのには団体がいいのでしょう。
マガモは別の場所には沢山いるのですが、たまにこんな感じの単独の個体がいます。
どこの世界にも、孤独が好き、へそまがり、または仲間外れ・・がいるのかもです。
返信する
ほんと不思議ですね~ (なつみかん)
2024-01-15 21:27:50
shuさん、こんばんは。
はい、例年はキンクロハジロばかりです。
なので、今年はホシハジロが沢山合流してきて、びっくり。
宇治川で浚渫工事をしているので、とても落ち着いて過ごせないのかもです。
気になるのは天ヶ瀬ダムのすぐ下流。
このあたりにもハジロ~ずの群れがいます。
昨年末行った時はまだ全然いませんでしたが、いまはどうなのでしょう。
今年は河岸を変えて池に来たのカモ。

shuさんのお近くの池も、池ごとに種類が違うのですね。
たまたま集合した場所に毎年帰ってくるのかも。
もしくは、同じ種類で集まりたいので、他の種類がいる場所は避けるのか・・・
面白いですね!
返信する
ハクチョウ (なつみかん)
2024-01-15 21:32:35
ninbuさん、こんばんは。
分かりますか~
確かに、テンションがすごく上がっていました(笑)
ただ、このあと結構いつ行っても沢山のハジロ~ずがいるので、ちょっと感動が薄れたかも・・・
むしろ、たった一羽いたオナガガモに感動しましたよ。

昨年七次川調整池に行かれたのでしたね。
shuさんの投稿拝見し、しかも行ける場所だったら、絶対に行ってしまいますよね!
私も近かったら見に行くと思います。
何といっても、ハクチョウがいるんですよ~
私も動物園ではない場所で見てみたいです。

私も「こう撮ったら投稿できるかも」なんて考えて写真を撮ることはまずありません。
家に帰って大量の写真を眺め、あとは創作です。
なので、ninbuさんも気負わず行かれた場所でたまたま水鳥をごらんになったら、さくっと投稿してくださいませ!
でも大事なのは実物を楽しむことですよね。
それもすごく分かります^^
返信する

コメントを投稿