goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

カワヅザクラとタンポポと~京都府立植物園2021/2中旬(5)

2021-02-25 05:28:56 | 植物

植物生態園を出て四季彩の丘に向かう途中のサクラ園。
お花見には程遠く、まだまだ枯れ木のような木々が並びます。
ん?あそこに見えるのは・・・


どうみてもピンクのサクラが咲いている様子。
早咲きのサクラでしょうか。
近づいて樹名板を見ると、大好きなカワヅザクラでした~\(^o^)/


毎年、山田池公園か鶴見緑地で一番最初に花を見ていましたが、今年は京都府内で自粛中。
京都府立植物園では毎年咲くのが遅いので、見られるとは思っていませんでした。
最近人気のカワヅザクラ、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた美人さんです


見るたびに、サクラの造花はこの河津桜をモデルにして作られたんじゃないかな~と思います。
それくらい、華やかで整った美しさ。


では他のサクラはどうでしょうか。
前に色々な秋・冬の桜が咲いていたゾーンに移動します。
(ちなみに、ここにもカワヅザクラがありますが、全然咲いていませんでした)

もう名残と言っていい数ですがまだ見られました。
合わせて、目を下に向けると春の野の花の姿も。
ぱっぱと載せるのでご覧くださいませ~

ジュウガツザクラ


オオイヌノフグリ(みん花通称:星の瞳)


フユザクラ


コゴメイヌノフグリ


シキザクラ~


セイヨウタンポポ


コブクザクラもわずかですが残っていました。


ミチタネツケバナ


そして、エレガンスみゆきちゃんは、まるで梅の花に対抗するかのように小さくて赤い綺麗な花を沢山。


他にも、ロニケラという名札のついたこちらは、見ての通りスイカズラの仲間。
姿はそれほど目立ちませんが、香りの強さと言ったら・・・甘い香りが辺り一面に漂います。


結構沢山咲いているのですが、通りかかる人の少ない場所なのであまり気づかれません。


四季彩の丘にたどり着く前に、結構沢山の花が見られてビックリしました。
他にも、レンギョウやボケなど、早春定番の花の早咲きもありました。
で、四季彩の丘ですが、今の時期本当に何も咲いておらず、がっかりでした。
四季を彩ってないやん、とブツブツ言いながら、最後にツバキ園に向かいました。

【撮影:2021/2/13  京都府立植物園】







コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実と芽と花と~京都府立植物... | トップ | 乙女な椿~京都府立植物園202... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-02-25 06:37:57
フユザクラ、シキザクラ、まだ咲いているんですね。
花期が長いですねぇ
そんな中、カワヅザクラが咲き、リレーをしているようです。
こちらでも、カワヅザクラが満開になりました。
でも、私もこんな風に、一輪一輪を愉しんでいますよ^^
返信する
河津桜!! (しいちゃん)
2021-02-25 08:08:22
なつみかんさん、おはようございます。

今日は、昨日運んでおいた植え替えの鉢植え替えしたくて早く目が覚めました♪
一応写真撮ってます(笑)
倉庫の中に運んでるのはお見せできないから撮ってないけど・・

河津桜こちらでも咲いてました!!
まだなつみかんさんのお写真のような感じでポツリポツリですが、
そしてホームセンターには苗木が、3年前位から売ってあるの見て買おうかなって迷ってましたが、
最近は賢くなって、買わないで帰って来ましたよ。
心の声が現状を見なさいって叫ぶの。
最近は心の声が意外と冷静になってきてる(笑)
ジュウガツザクラがどんどん衰退して行ってます。
もう少し暖かくなったら根っこの様子見ないと。
植物園も少しずつ華やかになりますね。
ブツブツ言ったらダメ、
こんなに沢山見られたのだから。
返信する
四季彩の丘 (shu)
2021-02-25 08:25:40
なつみかんさん おはようございます。
カワヅザクラが青空に映えてきれいですね。
先日、友達のひとりから、三浦海岸(神奈川県)のカワヅザクラ並木道の写真が届いたところです。
緊急事態宣言中だというのに、たくさんの人出でしたよ。
ところで、「四季彩の丘」どこかで聞いた名前だと思ったら、北海道の美瑛町の観光ガーデンでした。
それこそ今は白一色で、何もないはずです。
何もないのも、彩のうちでしょうか。
「空即是色」・・意味が違いますかね?
返信する
カワヅザクラ (fukurou)
2021-02-25 08:41:53
なつみかん様
おはようございます。
カワヅザクラが咲き始めています。
それにしても綺麗な花ですね。
ピンクが強く大きな花。
それに早咲き!
人気が出るはずです。
全国的にどんどんカワヅザクラが植えられているようですね。
返信する
カワヅザクラ (さざんか)
2021-02-25 14:02:09
なつみかんさん、こんにちは。
河津桜が咲き始めましたね。
他のサクラも色々。
全然見分けがつきませんけど。
エレガンスみゆきって桜ですよね。
花柄が無いみたいに見えますね。

あのね、一昨日江戸川に行ってみたの。
河津桜が満開だったのよ。
モコモコ咲いていて凄く綺麗でした。
今日中に載せますね。
返信する
Unknown (yuugaosan)
2021-02-25 14:34:05
なつみかんさん、 こんにちは〜^^
はぁぁ〜春が来てますね🌸
私も河津桜大好きです!
秋月の鄙びた里山のお寺の横に人知れず咲いている
河津桜を毎年見に行ってるけどなつみかんさんに
見せてもらって良かった^^うっかり見過ごすところでした!
先日近場で早咲きの初御代桜(ハツミヨザクラ)の様子を見に行ったら
駐車場に「コロナの為 今年はお花見できません」と書いてあって残念でした。
京都府立植物園の散策いいですね〜見上げれば桜のピンク
足元にはホシノヒトミのブルーに西洋タンポポの黄色
春らしい情景ですね(^∇^)
返信する
もう満開! (なつみかん)
2021-02-25 20:21:43
attsu1さん、こんばんは。
もうそちらでは河津桜が満開なんですね~
早いですね。
関西で河津桜を見るようになったのは最近ですが、あっというまに広がってきています。
こんな可愛い桜、誰でも見たら魅せられますよね~

満開もいいけど、私も一輪のサクラも好きです。
写真が上手く撮れないというのもあるんですけどね(笑)
返信する
見るだけの方が (なつみかん)
2021-02-25 20:25:25
しいちゃん、こんばんは。
張り切ってますね~
植え替えしたくて早起き!
仕事いやいやで早起きのわたしと大違い・・・
年度末は忙しいです~

それはともかく、河津桜はさすがに買わない方がいいでしょう~笑
うちのダンチオウトウも間もなく開花しそうです。
サクラはあまり切らない方がいいと言われるので、年々大きくなるばかりです。
楽しいけれど、うちのミニサイズの庭にはちょっと・・・(^^;
しいちゃんは、小さい山野草を楽しんでくださいませ!
返信する
多少は・・・ (なつみかん)
2021-02-25 20:31:17
shuさん、こんばんは。
やはり本場の関東は早いのですね。
私も前に河津の河津桜祭りの写真をみたことがありますが、すごく綺麗でした。
でも人出もその分すごいですね~
戸外なので、多少は大丈夫でしょうけど、やっぱり人との接触が心配ですね。

四季彩の丘って、美瑛にあるのですね。
北海道は大好きで昔は何度も行きました。
今は真っ白でしょうね~
また行きたいです。夏に(笑)


返信する
綺麗の一言ですね (なつみかん)
2021-02-25 20:34:27
fukurouさん、こんばんは。
ほんと、河津桜は綺麗すぎて、最初本物のサクラに見えませんでした。
(これほんと)
初めて見たのは多分大阪の山田池公園だと思います。
感激しました。
やはり関西でも増えていますよね。
京都府立植物園でもいつのまにか、あちこちに植えられていました。
緊急事態宣言が解除されたら、お墓参りのついでに山田池公園行ってきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。