なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2021年5月

2021-05-31 05:20:33 | 道草日記

令和3年5月、先月に引き続き花が沢山みられました。
4月はザ・春の花でしたが、5月に入ると夏の花、中には秋の花も咲いています。
よく観察すると、色々な葉も出てきています。
葉がでてすぐに咲くのがもあれば、ずーーーっと葉のままで半年後くらいに咲くものもありますね。
3年目にして、ようやく地元の草が芽生えで分かるようになってきた・・・かな?
数は先月に引き続きやたらとあるので、サーっと流してみてくださいね。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様)  ☆印は5月に今シーズン初見 だったもの
・アオゲイトウの仲間 ☆
いつもこの仲間は種類が同定できません・・


・アカカタバミ
・アカツメクサ
・アメリカオニアザミ(花)☆ 巨大な葉ばかり目立っていましたがあっという間に花が咲きました。
捕らわれの身の花しかなかったので写真撮れず・・・
・アメリカフウロ
・アルストロメリア ☆

・アレチギシギシ
・アレチノギク
・アレチハナガサ
・イヌガラシ
・イヌホオズキ
・イヌタデ ☆
イヌタデも咲き始めています。珍しく開花している花が多いです。


・イモカタバミ(野生化) ☆ 
わんさか咲いていますよ~ 花壇のようにみえますがどうも勝手に咲いているようです。
コラボしている黄色い花はツルマンネングサ。


・ウマゴヤシ
・ウラジロチチコグサ 
・エノコログサ ☆
先月まで見かけなかったのにあっという間にあちこちで穂をみるようになりました。


・オオイヌノフグリ(星の瞳、瑠璃唐草)
まだ咲いています。花期が長いですね~


・オオカワヂシャ
・オオキバナカタバミ 
・オオバコ
・オカタイトゴメ ☆
あちこちで可愛い花を・・・

 
・オッタチカタバミ
・オニタビラコ

年中無休ですが、やはり春が一番元気ですね~


・カタバミ
・カモガヤ ☆
5月に入り、ますますイネ科が増えてきました。カモガヤはアレルギーの原因としても有名です。


・カモジグサ
・カラー(野生化)
いったいいつまで花が咲いているのでしょうか。それもそのはず、あの白い部分は苞なのでなかなか枯れません。


・カラスノエンドウ
・カンナ(野生化)
カラーの横で咲き始めました。


・キキョウソウ
・ギシギシ
・キショウブ
今や池の畔のショウブはキショウブが普通・・・
要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100のひとつ。
 

・キツネノボタン
・キュウリグサ
・キンポウゲ ☆ 意外と咲くのが遅かったです。
・コウゾリナ
・コセンダングサ ☆ 一番驚いたのがこちら。もう花が咲いていました。気が早すぎ!
・コマツヨイグサ
・コメツブツメクサ
・コモチマンネングサ ☆
・シロツメクサ
結構まだ群生がみられます。


・スイバ
・スズメノカタビラ
・セイタカアワダチソウ
・セイヨウタンポポ
・タチイヌノフグリ

ミニミニ花、撮りにくいのなんのって。自宅の花にモデルになってもらいました。


・チチコグサモドキ
・ツタバウンラン 
・ツボミオオバコ
・ツメクサ
・ツルニチニチソウ
・ツルマンネングサ ☆
実はこちらの方が最近優勢。3枚の葉が輪生するのが特徴です。
 
 
・トウバナ ☆ 山にも町にも咲く花
・トキワツユクサ 
林床に満開になるのはもうすぐです。


・トキワハゼ
・ドクダミ ☆
あっという間にあちこちで満開に!色々な効能がありますが、匂いは微妙・・・


・ナガエコミカンソウ ☆ いつの間にか生えていました。
・ナガミヒナゲシ
・ナズナ
・ナヨクサフジ ☆
さすがに下旬には下火になりましたが、中旬くらいまではこんな感じ。


・ナルトサワギク ☆
な、なんで咲いてるの? どこから来たの? と言う場所に点在。
特定外来生物なんですけど。


・ニゲラ ☆
どこからかニゲラして、野生化しました。(もういいって)


・ニセカラクサケマン
・ニラ ☆ 花が結構綺麗ですね。
・ニワゼキショウ
5月に入ってびっくりするくらいの群生を見ました。


・ネズミムギ ☆
小穂に結構長いノギがあるのがネズミムギです。ホソムギにはありません。


・ノゲシ
・ノビル
・ノボロギク
・ノミノツヅリ
・ハゼラン ☆ 夕方になったら元気に咲いています。まだ撮影には成功していません。
・ハタケニラ 
・ハナヌカススキ ☆
ずーっと気になっていたそれこそ糠のように細かい穂のイネ科。
ノギがあるのとないのと1対の小穂が特徴。こういう草の名前がわかったら地味~に嬉しいです。
それにしても写真がひどい・・・


・ハハコグサ
・ハマクマツヅラ ☆
知らない間にアレチハナガサだと思っていた花がどれもハマクマツヅラだった衝撃!
花が超ミニサイズです。


・ハルガヤ
・ハルジオン
可憐な花がまだ咲いています。


・ヒナギキョウソウ ☆

キキョウソウに似ているが、てっぺんに一輪だけ花がさく(下は閉鎖花)タイプ。


・ヒナギキョウ
・ヒメコバンソウ ☆
・ヒメジョオン
年中咲いているヒメジョオンですが、今の時期はとりわけ綺麗です。


・ヒメツルソバ
上旬はガッツリ綺麗でしたが、下旬は暑くなって少し弱ってきました。これは上旬の写真。


・ヒメヒオウギ ☆ 色々な場所で野生化。お散歩コースの野生化エリアの新入り。
・ヒメブタナ ☆
超ミニサイズのブタナのような花です。
驚いたことに、いつのまにかブタナにとって代わってあちこちで咲いていました~
右の写真でシロツメクサと比べたら小ささが分かると思います。
 

・ヒメムカシヨモギ
・ブタナ 
・ヘラオオバコ 
・ホソネズミムギ ☆
え~と、ネズミムギとホソムギの間のような草で、ノギが少しだけあります。
この写真、最初サムネイルでみたときはノギが見えなくてホソムギと思ったのですが、拡大したら少しノギがありました。

・ホトケノザ ☆
今はもう花はありませんが、上旬はこんな群生もみられました。


・マツバウンラン
・マツバゼリ
小さいけれどどことなくハーブっぽい外観。


・マメカミツレ
・マメグンバイナズナ
・ミゾコウジュ ☆
池の畔に群生していました。花は先っぽだけでした。


・ムラサキカタバミ
先月咲き始めたムラサキカタバミ。今月は群生も。


メリケンガヤツリ
・ヤグルマギク
この場所(塀の隙間)はヤグルマギクとニゲラが共生しています。
・ヤノネボンテンカ(蕾)☆
鉄道の高架下に生えていました。木本です。


・ユウゲショウ ☆

お散歩コースでも白花を見つけました!


・ランタナ(蕾)
・ワルナスビ ☆
あっという間に花が咲き始めました。綺麗ですがトゲが悪魔です。


〇葉、芽のみ
・アオツヅラフジ 
・アメリカセンダングサ ☆
・アリアケスミレ
・アレチヌスビトハギ ☆ 公園に生えてきました。

・イタドリ 
・エノキグサ ☆ 葉が出てきていました。
・オシロイバナ ☆ うちの家の前の電柱隙間にも生えてきています。
・ガガイモ ☆
今年もパーキングの隙間から生えてきました!


・カラムシ
・クズ ☆ 景色が雑然と見えると思ったら、クズが出てきましたか・・・
・コニシキソウ ☆ 這う植物です。葉に模様があります。
・コハコベ(葉)
・スギナ 
・セイタカアワダチソウ
・センニンソウ 
・タチツボスミレ
・ノアサガオ ☆ まだ少しです。
・ヘクソカズラ
・マメアサガオ ☆ いつも咲く線路沿い、月末になってアサガオに似た双葉が沢山。
・ミゾソバ ☆ よくみたら特徴的な牛型のタデ科の葉が沢山水路に生えていました。
・ヤエムグラ 
・ヤブガラシ
・ヤブカンゾウ
・ヤブマオ
・ヤマノイモ ☆ 繁殖力は半端ないです。
・ヨウシュヤマゴボウ ☆ 自主的に食べているひとがいました。
・ヨモギ


〇実、種、終わりかけ 
・オヤブジラミ(実)
・オランダミミナグサ(花後)
・カラスムギ(実)
・スズメノエンドウ (実)
・スミレ(実)
・セイヨウカラシナ (実)
・セイヨウアブラナ(実)
・ニゲラ(実)☆
花が咲いたと思ったらあっという間に実になりました。


・ヒメウズ(実)
・ミドリハコベ(実)

以上、なんとのべ138種類。
先月の117種類に比べてさらに増えました!
特に、葉のところに☆マークが多いのがお分かりと思います。
これが6月になってどれくらい花が咲くか楽しみです。
それにしてもこの数、コロナ禍で道草の観察がより充実した成果ですが、まとめるのが大変です(笑)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしのお庭(拡大編)野草... | トップ | ササユリを求めて・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-05-31 06:12:13
この種類(@_@)
なつみかんさんの観察力凄すぎる
見たことある花の中、見たことない花もあり、
へぇぇと思いつつ、群生が多いことにも
驚きます。
なつみかんさんの周辺、宇治川沿いでしょうか
自然豊かですねぇ

そう言えば、まだワルナスビ見てないです。
京都のほうが早い^^;
早くも6月ですね。
健康管理しながら、頑張って行きましょう
返信する
大幅アップです (shu)
2021-05-31 08:09:09
なつみかんさん おはようございます。
何と138種類も観察されましたか。
昨年の5月が92種類ですから、ぴったり1.5倍ですね。
探索範囲が広がっただけでなく、より細かく観ておられる賜物だともいます。
そして、もう一つの感想ですが、外来種が多いですね。
京都・宇治は国際的な観光地ですが、そういうことではなく、全国的に外来種が多いのでしょうね。
いずれ山にも入ってくることでしょう。伊吹山ではかなりの数の外来種を見ました。
上高地はどうでしょう? 尾瀬や白山がそうならないことを祈っております。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2021-05-31 09:11:03
なつみかんさん おはよございます。
いつもながら凄い記録ですね。
整理整頓が出来ているからこのようにさっと纏められるのでしょうね。
私には真似ができません。脱帽です。ピエロ
返信する
もう1か月ですね。 (fukurou)
2021-05-31 09:18:31
なつみかん様
おはようございます。
もう一か月経ったのかと驚いています。
一か月ごとにこれだけまとめるのはさぞ大変だと思います。
素晴らしい記録ですよね!
私にはとても真似ができないことです。
今日読売新聞に、宇治市植物公園でホタルが飛び始めたと写真入りで紹介されたいました。
見た瞬間、なつみかんさんを思い浮かべてしまいました。
返信する
5月も終わりですね (さざんか)
2021-05-31 12:46:34
毎月のことながら、凄い記録を有難うございます。
138も名前を書くだけでも大変ですね。
知らない植物もいっぱいあります。
通勤途中などでも道端を見ているのでしょうね。
これは誰も真似できないことだと思います。
載せて頂いても、とても覚えられないのが情けないです。
なつみかんさんの頭には全部入っているのでしょうね。
まさに植物のwalking dictionary ですね。
本当にせっせと歩いておられるし。😊
返信する
流石観察力凄い (ダリアクミコ)
2021-05-31 20:38:39
なつみかんさん
今晩は!
凄い観察力、名前も頭に~

私は覚えられません。ここでのハルジオン、ヒメジオンは解りますが(笑)
一月早いですね、超特急で過ぎていきます、先が短いので焦りますよ(笑)

勉強になります
返信する
色々 (なつみかん)
2021-05-31 20:54:03
attsu1さん、こんばんは。
観察力が鋭いというより、どこにも行けないので、毎日・毎週同じような場所をうろついているからですよ~
特に綺麗な花を付ける種類は目につきます。
アルストロメリアやヒメヒオウギはこれからブレイクしそうな気がします。

この道草日記の範囲ですが、一応宇治川と山科川の流域にしか咲いていない植物は除いています。
というのも、そこにしかない植物が結構多いからです。
川に咲いている植物はまた別に調べられたらいいなと思いますが、次の課題ですね^^

まだワルナスビ咲いていないのですね。
京都は今日も28℃くらいで暑い一日でした。
お互い、熱中症には注意しないとですね!
返信する
暇に任せて・・・ (なつみかん)
2021-05-31 20:57:57
shuさん、こんばんは。
よく自分でもしらみつぶしにチェックしてるな~と思うことがあります(笑)
不思議なもので、近眼の老眼なんですけど、植物だけはメガネなしでも見つけられます。
最近の課題はイネ科。
今回は数種類載せましたが、名前がわからずお蔵入りになっているのが少なくとも3種類あります。
少しずつでも同定できればいいなと思っているのですが・・・

外来種が多い、という感想をいただいて電車の中でスマホをちょこちょこいじってどのくらいあるか調べ始めたのですが、途中でよく分からなくなりました^^;
少なくとも50種類以上は在来種だったので、ちょっとホッとしました。
前に宇治川沿いで調べたことがありましたが、その時は在来・外来半々でした。
やはり逞しいのは外来種なんでしょうかね~
返信する
だんだん大変に・・ (なつみかん)
2021-05-31 21:00:38
ピエロさん、こんばんは。
一応エクセルで整理しているのですが、だんだん情報が増えてきて、今で2600行くらいあります。
ファイルがなかなか開かない(笑)
壊れたら立ち直れないので、最近はクラウドにバックアップをとるようにしました。

こんなことする暇があったら、家を綺麗にせえと言う人がいないのが助かります^^v
返信する
1月が早い・・・ (なつみかん)
2021-05-31 21:08:31
fukurouさん、こんばんは。
道草日記に載せる植物のメモをちゃんととるのは大体中旬頃からです。
なので、10日過ぎになると、スマホ片手にメモりながら歩くことになります。
しかも、たいてい月末になると全然違う芽が出たり、もう花が咲いてる!ってなるので、大慌てで差し替えたりします。
今月は、作業したのが30日だったので焦りました。
でもいつかこの記録をもうちょっとしっかりまとめてみたいなと思ってるので、頑張ります!

ホタル、出始めたみたいですね。
でも京都府立植物園は明日から開園なのに、宇治市植物公園は20日まで閉園みたいです(泣)
宇治の方がずーーっと人が少ないのに~
返信する

コメントを投稿