goo blog サービス終了のお知らせ 

なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

北京オリンピック

2008年08月09日 | スポーツ

北京オリンピックが開幕しましたね~。

スポーツ観戦大好きのわたしとしては、これから毎日が楽しみです。

北京はそんなに時差も無いので、今回は毎日夜更かしして寝不足・・・、なんてことにはならない感じだし(笑)。

でも、始まる前にこんなに色んな問題が持ち上がったのは、わたしが覚えているオリンピックの中では一番ですね。

チベット問題や他の民族問題、テロ、環境汚染等など・・・。

華やかな開会式を見れば見るほど、こんなに費用をかけている分、その負担を補って苦しんでいる人々がいる事を思い出してしまって、なんだか心から楽しめません。

まあ、仕事で全部は見られなかったというのもあるのですが、見れるところも結局見ることが出来ず・・・、裏番組の映画を見ていました(笑)。

競技は競技で、まあ楽しみたいと思いますけど。

先日、あるコメンテーターが「日本がオリンピックを開催した時も、大なり小なり同じように問題はいくつか起こった。大事なのはこれからその問題にどう対処して行くかと言う事だ。」

という感じのことを言っていたのですが、そうだよな~ととても感銘しました。

大体の人はただ批判する発言が多いので、この発言はとても新鮮でしたね。

中国がオリンピック後、このさまざまな問題を真摯に受け止めてくれるとよいなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清成龍一、鈴鹿八耐優勝!

2008年07月30日 | スポーツ

やりました!おめでとうございます!!

わたしのお気に入りのライダー、清成龍一さんが今年の鈴鹿八耐で優勝しました♪

なんと、八耐2勝目です! ほんと、りっぱなライダーさんになりましたね~。

去年2位だったカルロス・チェカと組むと聞いた時、今年は絶対いけるとは思ったのですが、レース中何が起こるかわからないので、ゴールするまではドキドキしていました。

清成選手のパワフルな走りに圧倒されながらも、ちょっとハラハラしてちゃんと見られなかったりして(笑)。

その分、チェカの落ち着いた走りを見てほっとしたり。

そして、レース中はあんなにブイブイいわせていても、優勝のコメントでは天然なところを見せていて、やっぱり清成選手のそんなギャップが良いな~と思ってしまいます。

ヘルメットを脱ぐと、まだまだ20代の青年ですよね。

そうそう、20代の青年といえば、村冶奏一クンは清成選手と同じ、1982年生まれなのですよ。

わたしは決勝のあった27日にリサイタルに行って来たので、レースのスタートを見てからリサイタルに行き、そしてレースのゴールを見たのです。動→静→動、って感じですよね(笑)。

日本中の八耐を見ていた人の中で、わたしと同じことをした人は絶対いないでしょう(爆)。

清成選手と奏一クン、タイプはまったく正反対ですが、共に世界で活躍しているというのは同じですよね。

二人とも、これからもさらに世界で飛躍することを願います♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2007年10月08日 | スポーツ

今日、何気に清成選手の応援サイトを覗いてみると、BBSにノリックが死んだって情報があったので、びっくりしてあちこち調べてみたら、本当の事だったのでショックです・・・。

ノリックこと阿部典史さんは、私がMOTOGPを見るようになった時には、もう何度も優勝したことのある有名人でした。

先月の日本GPでゲストコメンテーターとして、元気な姿を見たばかりだったのに・・・。

記事によると亡くなった原因は運転中の事故で、前方を走っていたトラックが道を間違えたのに気づいて、Uターン禁止の場所で方向転換したところ、ノリックのバイクと衝突したとの事。

まだ32歳の若さで、レースでの事故でもないのに・・・。悲しすぎます。

今、TVを見ていたら「すぽると」で、このニュースをやっていましたが、ほんの2,3秒で終わりました。

いつも思うんですけど、バイクレーサーのニュースって日本ではすごくお粗末に扱われます。

以前、加藤大治郎さんが亡くなった時もそうでした。

F1とかに比べたら、日本人の関心が薄いと思われているからでしょうが、世界大会で優勝した人が何人もいるくらい、日本人の活躍度は高いんですけれどね。

きっと、世界のモータースポーツニュースでは、大々的に扱われるニュースだと思います。

何はともあれ、ご冥福をお祈り申し上げます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTOGP/ドイツグランプリ

2007年07月16日 | スポーツ

昨日のMOTOGPは、久々に日本人が活躍して面白かったです。

125ccの小山選手が2位、250ccの青山博一選手が1位!

MOTOGPクラスの日本人もがんばって欲しいなー。

去年は中野選手もKAWASAKIでけっこうがんばってたのに、今年はHONDAに移ったら全然振るわないので残念です。そのままKAWASAKIにいれば良かったのに。

ロッシが単独で転倒したのにはびっくりしたけど、ペドロサは割と好きな選手なので優勝できて良かったです。

でも、一番好きなのは250ccの高橋裕紀選手なのです。

今年は体調が不十分なせいか、なかなか上位に来れないので残念です。

がんばって欲しいなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス

2007年07月13日 | スポーツ

今テニススクールから帰ってきたところなんですけど、なんか最近テニスの調子が良いです♪

月曜と木曜の週二回通っているんですけど、ここのところ休まず行っているからかなあ?

少しゆるい球だと、考えて返せるようになって来ました。

というのも、私いつも行き当たりばったりで返しちゃうんですよねー。

コーチがいうには、テニスは頭でするものなんだそうです。

こっちに打ったらコートのここが空くから次にこっちに打つ、って感じでちゃんと考えて一球一球打ちなさいっていつも言われるけど、出来ないんですよー、これが(笑)。

何人かコーチがいるんですけど、どのコーチからも「何にも考えずに、ただ来た球を返してるでしょ。」って言われちゃいましたもん。あと、すぐ2球で決めようとするし・・・。

ここのところ、ウィンブルドンとかプレステ(!?)とか、見る機会があったから、それで色々研究にもなったかなあ?違うかなあ??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする