
昨日、無事ミニストック-08をお引き渡ししました。
と言っても、まだ残工事があるのでご不便おかけしております。本当にすみません。
植栽工事もこのじりじりする天候では無理なので、秋になるのを待ちます。
ここに緑が入ったら、さらに素敵になることでしょう。
秋が待ち遠しいです。
外構工事は道路から比較的すぐに玄関という条件なので、少し曲がって入るアプローチとしました。
ネイティブディメンションズの定番フェンス(ウッドデッキと同じデザイン)ですが、高さや前後関係を作ることで奥行き感を出しています。
但し、カーポートからは真横から一直線の最短距離で入れる動線。

つまり、家族は最短で入ることもできるし、お客様(家族も含む)は前庭を楽しんでいただいてから入る事もできる動線になっています。
ネイティブディメンションズらしい設計です。
そのフェンスの奥に、またまたラボ仕様では定番の玄関引き戸がお出迎えしてくれます。
ポスト口と一体化させた玄関引き戸は巾1m70cm、高さ2m40cmの超特大。

23坪の住いには見えない、これ見よがしに目立つ玄関引き戸ですが、ポスト口の存在感を消してスッキリさせたため、一体どこに郵便物を入れればいいの?と紛らわしい設計です。
ネイティブディメンションズらしくない設計ということになっちゃいますかね。
設計時にWさんに玄関引き戸の説明している時に、ポスト口の扉には丸い穴を開けてそこに指を引っ掛けて開ける使い方になります。
それがポストだというのは、入れていただく人に覚えていただくしかないですね、と他人任せな感じな事を言っていました。
しかし、そのタイミングでWさんから、扉に丸い穴を開けるんじゃなくて、取っ手みたいなものにしてくれませんか?って言われました。
そしたら、降ってきたんです。
あ--------っ!


取っ手に〒マークがついてる--------っ!
これなら一目見てポスト口って分かるでしょう。
しかも、このマーク。
焼き印です。
お引渡しの時にWさん自ら焼き印を「ジュっ」てしてもらおう!
曲がる、ずれるは却って愛嬌。
むしろその方が絶対可愛い。
今後ラボ仕様の新しいお引渡し時の儀式にしていこうと思います。
なかなか他にはないお引渡し式を思いついちゃいました!
一昨年の12月に初めてお会いして、昨年の3月にプラン決定、約1年の設計・積算期間を経てようやくここまでたどり着きました。
沢山のお打合せの中の何気ない一言でアイディアが出てきます。
設計期間は工事のための準備でしかないかもしれませんが、そこをどれだけ楽しむかで、入居後の楽しさも増してくると思います。
そして、今日は新しい設計のお申込みもいただきました。
まだ、私からは何もご提案していないんですが、「ネイティブディメンションズに決めた!」とご連絡をいただくという私自身が一番驚くパターン。
新しいワクワクがこれから始まりそうです。
楽しみぃ~。
まずは、Wさん。今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願いいたします!!!
これからも楽しいお話沢山お願いします。
と言っても、まだ残工事があるのでご不便おかけしております。本当にすみません。
植栽工事もこのじりじりする天候では無理なので、秋になるのを待ちます。
ここに緑が入ったら、さらに素敵になることでしょう。
秋が待ち遠しいです。
外構工事は道路から比較的すぐに玄関という条件なので、少し曲がって入るアプローチとしました。
ネイティブディメンションズの定番フェンス(ウッドデッキと同じデザイン)ですが、高さや前後関係を作ることで奥行き感を出しています。
但し、カーポートからは真横から一直線の最短距離で入れる動線。

つまり、家族は最短で入ることもできるし、お客様(家族も含む)は前庭を楽しんでいただいてから入る事もできる動線になっています。
ネイティブディメンションズらしい設計です。
そのフェンスの奥に、またまたラボ仕様では定番の玄関引き戸がお出迎えしてくれます。
ポスト口と一体化させた玄関引き戸は巾1m70cm、高さ2m40cmの超特大。

23坪の住いには見えない、これ見よがしに目立つ玄関引き戸ですが、ポスト口の存在感を消してスッキリさせたため、一体どこに郵便物を入れればいいの?と紛らわしい設計です。
ネイティブディメンションズらしくない設計ということになっちゃいますかね。
設計時にWさんに玄関引き戸の説明している時に、ポスト口の扉には丸い穴を開けてそこに指を引っ掛けて開ける使い方になります。
それがポストだというのは、入れていただく人に覚えていただくしかないですね、と他人任せな感じな事を言っていました。
しかし、そのタイミングでWさんから、扉に丸い穴を開けるんじゃなくて、取っ手みたいなものにしてくれませんか?って言われました。
そしたら、降ってきたんです。
あ--------っ!


取っ手に〒マークがついてる--------っ!
これなら一目見てポスト口って分かるでしょう。
しかも、このマーク。
焼き印です。
お引渡しの時にWさん自ら焼き印を「ジュっ」てしてもらおう!
曲がる、ずれるは却って愛嬌。
むしろその方が絶対可愛い。
今後ラボ仕様の新しいお引渡し時の儀式にしていこうと思います。
なかなか他にはないお引渡し式を思いついちゃいました!
一昨年の12月に初めてお会いして、昨年の3月にプラン決定、約1年の設計・積算期間を経てようやくここまでたどり着きました。
沢山のお打合せの中の何気ない一言でアイディアが出てきます。
設計期間は工事のための準備でしかないかもしれませんが、そこをどれだけ楽しむかで、入居後の楽しさも増してくると思います。
そして、今日は新しい設計のお申込みもいただきました。
まだ、私からは何もご提案していないんですが、「ネイティブディメンションズに決めた!」とご連絡をいただくという私自身が一番驚くパターン。
新しいワクワクがこれから始まりそうです。
楽しみぃ~。
まずは、Wさん。今後とも末永くお付き合いの程よろしくお願いいたします!!!
これからも楽しいお話沢山お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます