野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

10月の子ども食堂

2024-10-20 22:00:55 | 日記・エッセイ・コラム

子ども食堂に提供のお花。

ムラサキシキブ、コスモス、マリーゴールド、藍の花、ユキヤナギ。

27日が子ども食堂日だったが衆議院選挙の日で会場が選挙場所になるため急遽20日になった。

知らせが届いたのが前日の夕方。

花材は朝畑で採集。

水揚げもあまりできてなかったのかしおれている花もあり。

特大オムライスやスープ、野菜の和え物2種に魚のフライ、イチジクとサツマイモのデザート。

妹のきんかんは子ども食堂でボランティアしている親戚の中学3年生の男子とチラッと話をするのを楽しみにしている。

男子も同じく楽しみにしているらしい。

いつも食事のお膳はこの男子が持ってくるが今日違ったボランティアだった。

しばらくすると親戚の男子がやってきた。

厨房で皿洗いだったらしい。

しばらく話をし立ち去るとそばで食事をしていた年配の女性が”感じのいいボランティアばかりで本当に感心していると言った。

きんかん自分が褒められたようにうれしそうな顔をした

毎回楽しみの食後の散策はその後予定が入っていたのでできなく残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナタペストリーNO5グレー完成

2024-10-19 22:02:06 | アート・文化

コロナタペストリーNO5グレー完成。

縦横165センチ、65センチ。

コロナ禍時はコロナに対する考えの違いで大きな分断があり嫌な世相だった。

つくづく白か黒でなく中間のグレーの心が大事だと感じ全体をグレーにまとめる創作に心がけた。

コロナ分科会を表す流木だが迷った末ブルーで描くと悪役を表す隈どりを描いた。

悪者には赤い血でなく青い血が流れているそうだ。

政府を表す流木にも同じくブルーの隈どり。

コロナ禍をあおる報道を流し続けたマスコミは思い切り悪者らしくダーク。

人を表す木の又枝の流木。

くっつけているのは体を構成する物質。

ヤママユやクズの葉と紙で創作した作品を体を構成する物質としてくっつけた。

ケヤキの皮にマツバガイの貝殻や綿を使い創作したのは体の内部で自然を表現。

アルミの洗濯干しを解体したのをメインに創作したのはコロナの予防注射など科学的な物質。

左上も予防注射など科学的な物質を表現。

卵ケースやおかきの下に敷かれているプラステック容器に少し熱を加え変形させたのはコロナウイルスに見立てて使用。

機能的にタペストリーとするために使用した紐はロッククライミングで使ったロープ。

      野草(イエツアオ)展

日時   11月24日(日)~12月8日(日)

場所   ギャラリー作唯

住所   四国中央市金生町下分742-1

電話   0896-72-6808

テーマ  コロナNO5グレー

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー展へNO4(番外編)

2024-10-18 22:21:35 | 旅行記

松山行は下道で走り時間があればいろんな場所へ立ち寄る。

四国中央市と新居浜市境の瀬戸内海が眺められる小高い場所に東屋がある。

立ち寄ったが毎回立ち寄るほど見晴らしはよくなかった。

登り口に3本の石が立っているがついている苔の色がきれいだった。

西条あたり、初めての道だが賀茂川にかかる橋が長く、いい風景で次回もこの道だと妹のきんかんが言った。

桜三里のパーキングはほぼ毎回立ち寄る。

今回はノギクやミゾソバを摘んだ。

今回で2回目になるがさくら湯の直産市も毎回立ち寄ることになるだろう。

愛媛県美術館駐車場のヒマラヤスギの葉の色と黄色くなり始めたイチョウの色合いが美しい。

駐車場を出て左を見ると赤と白に塗られた鉄塔が目に付くが消防署か?。

城山公園内の趣たっぷりのトイレ。

城山公園内でキノコを見たのは初めて。

帰り西条市の秋祭りのだんじりにあう。

車中からなのでピンボケ。

土居と金生町でも太鼓にあい帰宅が予定より遅くなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー展へNO3(障害者アート展へ)

2024-10-17 21:26:06 | 旅行記

障害がい者アート展も開かれていた。

バンクシー展、道後温泉物語に続き三会場目だ。

たくさんの作品が飾られている中から3点好みの作品を選ぶアンケート用紙を渡された。

妹のきんかんが選んだ作品。

夏の海と書かれた書。

夏休みだ、さあ遊ぼうと弾んでいるようだと言っていた。

貼り絵のカミキリ。

孫が虫好きなので。

3人の孫の面倒を見ているのでこどもが書かれた絵が目に付くようだ。

私が選んだ作品。

目の周りなどにホッチキスが打たれている。

”笑う大仏”笑っている仏像を初めて見た。

雪が降る中たっぷりのしっぽの狐が威厳のある顔つきで描かれている。

選んだ3点。

ネズミちゃん。

ネズミにちゃんをつけるととてもかわいらしいし第41回野草(イエツアオ)展の、メイン作品の色がグレーなのでグレーが目に付いた。

使い捨のプラステックが素材に使われていた。

かまぼこ板や流木、貝が素材。

知らないで来たがいい展示会に巡り合った。

バンクシー展見学後と同じような心地いい気分になる。

3会場周ると疲れるが4会場目として常設展へ。

7時間近く愛媛県美術館で過ごす。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー展へNO2(道後温泉ものがたり)

2024-10-16 21:31:35 | 旅行記

小学校の修学旅行で松山へ行き道後温泉に入った思い出がある。

金生町暮らしを始めてすぐにも行った。

なじみはあるが具体的なことはあまり知らない。

2018年より保存修理工事が始まり今年の12月で終わるのを記念しての展覧会だ。

本館が建てられたのは明治27年(1894)だが神話時代からの温泉伝説がある。

由緒のある温泉なので湯釜も立派だ。

会場の音響効果としてよく響く湯屋の桶の音が響いている。

皇室の方々専用の部屋。

修理工事の模様がビデオで流されそばに使われる瓦が展示されていた。

持ち上げたが重かった。

松山へ行くと帰り道にあるさくらの湯へ寄るが道後温泉にもまた行ってみたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー展へNO1

2024-10-15 21:30:00 | 旅行記

愛媛県美術館前。

開かれているバンクシー展と道後温泉物語の看板。

バンクシー展看板前では看板に書かれている女の子のポーズをまねて記念写真をする人。

いもうとのきんかんもポーズ。

ロビーにも同じポスターがたくさん貼られていた。

会場では初期のストリートアートの作品より展示されている。

バンクシーのコーナーではなじみのある手榴弾の代わりに花束を投げる作品。

この作品も反戦画のようだ。

ボウリングの球は手榴弾。

軍用ヘリコプターにピンクリボン。

ピストルを構えているようだが黄色いバナナ。

自然破壊の警告画か?

古代人が買い物カートに攻撃か?。

心地いい気分で鑑賞した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々

2024-10-14 22:48:03 | 畑事情

赤シソの葉はほぼ食べられているが時期になると花はしっかり咲いている。

毎年猛暑中は赤シソジュースを作っていたが今年は葉が不足気味だった。

近くのアオシソの葉に小さな蝶々が止まっている。

幼虫のころはシソの葉を食べたのだろう。

今は花の蜜を吸っているのか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナNO5グレー創作途中

2024-10-13 21:47:38 | アート・文化

11月24日~12月8日まで開く予定の第41回野草(イエツアオ)展のメイン作品の”コロナNO5グレー”創作中だが毎回のことながら苦戦。

連日のコロナトップニュース時代を思い出しタペストリーの機能を持たせイメージの素材をバランスよく組み込んでいく作業だ。

イメージがわかなかったり素材に迷ったり固定させ方に苦戦したり。

ただ時間をかければ創作が進むわけではない。

先へ進めないときはいったん中止。

畑仕事や山仕事、食事の準備などの後また立ち向かうと少し進んだり。

創作が気に入らなくて後戻りすることもある。

とにかく手を動かさなければととりかかた時より少しは形になってきた。

苦しい時期だがあきらめなければどうにか”コロナNO5グレー”が生まれるだろう。

どんなタペストリーが生まれるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のコスモス

2024-10-12 21:51:58 | 畑事情

畑のコスモスが華やかに咲き始めた。

つぼみが付いてる咲いた花を採り生けてもつぼみが咲かないので短いが咲いた花だけを採っている。

毎日数か所に生けるが2~3日はきれいに咲いてくれる。

少し濃いめのピンク色の花。

子どものころきれいな花が咲きそうな草を取ってきて植えていた中の一種がコスモスだった。

父もコスモスを気に入り我が家で製造する画仙紙の商標にした。

”コスモス”の判を母が丁寧に押していたのを思い出す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年天体ショーNO13(9月26日~10月2日)

2024-10-11 22:09:32 | 

 

9月26日6:5分。

7月20日より天体ショーと称して日没後の空を眺めながらの夕食をしている。

もう2か月以上たったが飽きることはない。

空ができて以来同じ形の雲はなかったと思うと毎回ドキドキしながら夕焼けに染まる雲をながめる。

でも雲はない日もたまにある。

6:22分。

6:34分。

9月27日6:6分・

6:22分

6:32分。

9月28日6:3分。

6:14分。

6:26分。

9月29日、6:00分。

6:16分。

6:29分。

9月30日5:58分。

6:11分。

6:25分。

10月1日6:16分。

6:21分。

6:28分。

朝から雨。

天体ショー中止。

畑で咲き始めたコスモスや百日草を飾り夕食。

この日より2024年天体ショー終演。

去年は10月4日までだった。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長州干拓地時間

2024-10-10 20:59:36 | 日記・エッセイ・コラム

ユーホールでの林美智子、中道裕子デュオコンサートは12時過ぎに終わった。

帰り道にある長州干拓地へ立ち寄る。

今回は昼食持参。

いつもの場所より。

四国中央市方面遠望。

サトイモの葉は枯れていた。

稲刈りされた後で落穂ひろいをしていたシラサギはカメラを向けると飛び立った。

場所を変えてのコーヒータイム。

セメントの上は季節柄程よい暖かさ。

真夏でも真冬でもできない今の季節ならでのラッキーチャンス。

海を背にし広々とした干拓地の後ろは法皇山脈

靴下も脱ぎ足指を思いっきり広げての開放時間。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で楽しめる名曲コンサートへ

2024-10-09 22:09:53 | コンサート

林美智子、中道裕子さんのデュオコンサートへ行く。

林さんはオペラ歌手だが観客に子供たちもいるコンサートなのか絵本のよみきかせもしてくれた。

同じく中道さんもピアノ鍵盤をバターを引くように指一本で弾けるモーツアルトのバター引きパンの演奏をしたのも子供がいる会場だからだろう。

彼女たちが舞台より呼びかけると舞台に上がる子供たちもいて大人たちだけの雰囲気とは違っていた。

黄色のグァバの実と。

よく来るユーホールだが今回は建物前の木々が目に付いた。

どうして中2本に支柱があるのに両サイドの木にはないのだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り木成功。

2024-10-08 21:57:50 | 山小屋整備

5月に、ツバキに取り木をしたのを恐る恐る開いた。

ミズコケが白くなっていたので猛暑で浸しておいた水が枯れ、失敗したと一瞬思ったが危惧だった。

成功。

白い根がびっしり巻いていたのだ。

真ん中白い2個が採り木。

根元の取り木が成功していたが下が失敗だとどうしようかと思ったが2個とも成功。

切り採った後。

大きな枝でもうつぼみが付いている。

取り木の根だけで成長できるように最小限の葉だけ残し2個にした。

切った枝についてるつぼみは生けて咲かせようと思う。

たぷりと水を与え鉢植えにする前。

2000年にヤエコのひ孫が2人生まれた記念にするためその年に土にツバキの枝を埋る方法で採り木に挑戦したがなかなか根が下りず今年枝に切り込みを入れミスゴケを巻いた方法で成功。

ひ孫たちはもう4歳になった。

おなじ木に取り木したが根が下りてないのはミズコケが湿ったままだった。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化予防

2024-10-07 21:39:37 | ヤエコ

早朝より散歩の人が目に付く。

ラジオ生活なので知らなかったがテレビでは健康体操の番組が多いようだ。

水泳やジムに通う人たちもいる。

体にいい食材やサプリ二興味を持つ人たちも多い。

100歳時代になったと言われるが健康に関する意識が高くなった結果だろう。

生け花も枯れてしまえば再生は難しいがこまめに水替えや切り口を切り戻すと長く元気に水揚げしてくれる。  

103歳まで生きたヤエコが寝たきりになったときは体がくの字に曲がっていた。

妹のきんかんともども寝たきりになってもくの字にはなりたくないので励ましあい、情報を交換しながら体操に励んでいる。

片足にしびれがあったきんかんはよくなったようだし畑仕事中に腰痛がつらかったが楽になった気分だ。

意識を向けただけで今までより改善することはあるようだ。

いろんなキノコたちと。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年天体ショーNO19(9月19日~25日)

2024-10-06 22:11:05 | 

9月19日6:14分。

いつもながらページをめくるように今は涼しくなったがこの頃はまだまだ暑い。

華やかな夕焼け色は太陽が沈んですぐだった。

6:20分。

落ち着いた夕焼け色。

6:41分。

9月20日、6:16分。

6:31分。

左に見えてた雲がむくむくと大きくなる。

6:33分。

9月21日6:15分。

6:24分。

かすかに左側に夕焼け色現れる。

地味な天体ショーであっても外食をしながら眺めるのは本当に心地いい。

6:36分。

9月22日,6:24分。

雨の一日で全く雲の動きなし。

天体ショー中止。

ツルボやノギク、キリンソウなを生けての花見の夕食に変更。

9月23日6:00分。

華やかなので拡大。

6:00分。

6:11分。

6:27分。

雲の下はすっきりとした夕焼け色。

9月24日6:4分。

6:19分。

6:25分。

9月25日6:4分。

6:16分。

6:25分。

6:30分

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする