だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

子どものおもしろいって、なんだろう

2015年05月31日 | 四方山話
5月も終わりだぁ

毎年思うことですが、「5月」って、気がつくと終わってますよね(@_@;)

ゴールデンウイークがクセモノで、なーんとなくまったりして、チョット遊んで、休み明けにデレッとしていると、半月過ぎているんですよー(汗)
「後半戦、巻き返すぞ」と思ってきはっても、巻き返せたためしかない(笑)

ーーこんなもんだよ、人生は・・・

開き直っておりやす、ワタクシメ。


日本をワルクしているのは「オヤジ」だ

前に「辻斬りに遭った 云々」、わけワカメなことを書きましたが、ひと月以上、(いやもっと前からか?)、とある"オヤジ”とバトルしてごじゃるのよ、ワタクシメ。
この「バトル」の話を女子会で話すと、友人たちは異口同音に、
「そういうオヤジ、どこにでもいます」
「いっぱいいるよ」
「オヤジに対しては口答えせず、どんな理不尽なことでも『私がわるぅございました』と平謝りに頭を下げ、後は無視する・・・それが女の処世術」

    どっかーん●~*

そうだったのか!
そのオヤジについて詳しく書けないけれど、パソコン使えるだけ我がオヤジ様は尊敬できちゃうwww
一応スマホを持ってるなんて、「オヤジ族」の鏡かも(*^^)v

世間一般の「オヤジ」と対決し、学びましたよ、ワタクシメ。
日本には「オヤジ」が多すぎる。

ワタクシメは「オヤジほいほい」を研究・開発し、社会の害虫・オヤジの撲滅運動をはじめようかと考えておりまする(・へ・)
ご賛同いただける方はご一報ください。


子どものおもしろいって、なんだろう

*5月29日(金)恒例となりました「日本児童文学者協会の学習交流会」に出席しました《中野サンプラザ》
今年は「子どものおもしろいって、なんだろう -古今亭菊之丞さんをお迎えして-」と題しまして、菊之丞師匠の落語を一席おうかがい、その後は講演会、菊之丞さんのお話を受けて作家さんたちのディスカッション。
とてもぜいたくな企画でした。




ワタクシメも作家のハシクレとして「おもしろさ」は常に探求してはいます。
様々な意見がありますが、ワタクシメは「作者が腹を抱えて笑えることは、読者にウケる」「作者が思わず涙する所に、読者は感動する」思っています。
読者が子どもであろうが、大人であろうが・・・そのバロメーターは変わりません。
ただ相手に応じて自分自身の目の高さは変えなければ失礼に当たるし、表現には配慮が不可欠です。
「迎合」する必要はないけれど、「自己主張」だけでは受け入れてもらえません。
そのさじ加減、バランスが取れた時に「おもしろさ」が浮かび上がるのではないでしょうか(+o+)


その前に・・・
害虫・オヤジと円満な関係になれるほど広い心がないと「真のおもしろさ」には到達できない気もしますが .。o○







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする