goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

13/08/29のダイアリー *はしご酒ナイト

2013-08-30 05:36:16 | 鎌倉のレストラン

本日のランチ。
ローソンの「海老づくし」(398円) けっこうお気に入り(^w^)
pic.twitter.com/uKT9Oap7tN





【悲報】秋花粉始まりました。
杉しか反応しないはずの私が、なぜかムズムズ・・・症状は春と比べものにならないほど軽いけど。寒暖の差が激しいと花粉が大量に飛ぶんだよね。。。





業務終了!
はしご酒ナイトにでっぱーつ!! 今夜のテーマは「茄子」だよ♪






はしご酒ナイト、畔家からスタート(^_^)v あれをいただきますよ。
pic.twitter.com/2VOuIVCe0s





はしご酒ナイト@畔家、茄子メニュウは蒸し茄子の冷製 和牛タタキ。
pic.twitter.com/TOPNawxK5E






新秋刀魚の太巻き~!! いただきま――す(≧∇≦)
pic.twitter.com/pVHrLzNzV7





秋刀魚の太巻きがうま杉な件(゜∀゜)シアワセ♪






水茄子と桃のサラダ。一番軽い茄子メニュウにしたけど、桃は家に腐るほどあることを思い出したorz





はしご酒ナイト@ラ・ルーチェ、本日お初の泡。





はしご酒ナイト@ラ・ルーチェ、長茄子のインヴォルティーニ。カマスを長茄子で巻き巻き(^w^)
pic.twitter.com/YBjCnrd6iP





バルトリさんのグリッロ(≧∇≦)






はしご酒ナイト@OSHINO、焼き茄子と新秋刀魚のマリネ。
pic.twitter.com/MlmZaOGVSb






はしご酒ナイト@OSHINO、タコとアボカド、ヒヨコ豆のマリネ。
pic.twitter.com/QqKXU2fvjy





ううまいっ(゜∀゜;)>タコアボカドヒヨコ豆
秋刀魚太巻きフルポーション食った後、どうなることかとおもったけど、3軒目でも余裕。。。ルーチェ、OSHINOで料理2品ずついっちゃってます(^_^;)






はしご酒ナイト、今夜は常連さんたちだけでマターリ。ユルユルでいい雰囲気です。夏の終わりを実感。






本日のはしご酒ナイトのお会計。
畔家3250円、ラ・ルーチェ2700円、OSHINO2900円でした。満腹満腹(^w^)
pic.twitter.com/kXN6TiVU61




13/08/29のツイログ
★店舗情報畔家Ristorante La*LuceBistro OSHINO
デジカメで撮影した「はしご酒Night」は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/08/06のダイアリー *Pilgrim

2013-08-07 05:20:26 | 鎌倉のレストラン

本日のランチはまぐろ、長芋、オクラのねばねば和え(82kcal!)とゆで玉子。あっという間に終了。





『君を忘れない』久々に観たくなった。アイドル映画上等だよ!
http://www.amazon.co.jp/dvd/dp/B00005OLQA
p.twipple.jp/2cUrS






てかドラマチックトワイライトなう。
pic.twitter.com/3oqLYYqOEo





雨降るっていうからウォーキングやめたのに(≧ヘ≦)
pic.twitter.com/St7NyOILVu






ピルグリム潜入成功、ボーペイサージュ ロザート(^o^)/
pic.twitter.com/Q8W08wFB82











ピルグリム、プチ満月化してきました~!





津金ラ・モンターニュ。素晴らしい! 前回飲んだのはフロリレージュだった。
pic.twitter.com/I8hJmOhTIp






ラ・モンターニュ、底と口開け。最高の贅沢!
pic.twitter.com/GcMrV2inxF






〆はポン酒。松緑(弘前) 六根ルビー、超うまい(≧∇≦)
pic.twitter.com/o6gcbr67Ih





純米吟醸。何気にメニュウ全制覇(^_^;)
pic.twitter.com/K2AupvsMD8






ピルグリム、星野シェフ乱入でカオス化。名残惜しいけど、終電に乗るためおいとま。支払いは全メニュウ制覇して5300円也。





帰宅なう。こんなはずではなかったが、、、楽しかったのでよし。そんな食べてないしな。




13/08/06のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/07/15のダイアリー *イル・ブリガンテ *イル・シレーネ

2013-07-16 05:18:24 | 鎌倉のレストラン

ぬこ部屋に冷風扇を設置してあげた。昨日の夜中に帰って来たアトムが正面を独占している。





殺人事件か! RT @headlinet: 14日夜、神奈川県逗子市の海水浴場で30歳の男性が刃物のようなもので刺されて倒れているのが見つかり、まもなく死亡しました。被害者は暴力団員とみられ、警察は殺人事件として捜査するとともに… goo.gl/fb/Wc0Hm





アトムが入り浸っている別宅は、きっとクーラーガンガン効いているんだろな。うちは日中涼しいのはルイちゃんがいる私の部屋だけ。ぬこは入れないし。。。






市内が人だらけで駅に着くまでにウンザリ。。。鎌倉へ。










パラダイスアレイのイカスミグリッシーニ!
pic.twitter.com/qkWNkHr4qt





ロゼ泡~! もはやなにしに来たのかわかりません(^_^;)
pic.twitter.com/m11X8CRMyw





満月ワインバーのスタッフとしておなじみ、阿部武史さん(実は画家)の個展に来ています。





妙本寺境内にあるギャラリーです。雰囲気サイコー(^o^)/
pic.twitter.com/ihiMIic9f1





イル・ブリガンテでオリーブオイルのアッフォガードげっとん! 久しぶり(≧∇≦)
pic.twitter.com/N6zmQZsroX






(同じビルのラ・パッション行こうと思ったら休みだった・・・)









イル・シレーネ@鎌倉、たいして腹減っていないのにカーチョエペペの後、もち豚ステーキたのんでしまった。メニュー見ると食べたくなる悲しい性。。。







(全部は絶対ムリポ・・・)






胃を縮めるべく努力した成果が現れた?








イル・シレーネ、支払いは6200円也。ありえないほどはらきつい。





イル・シレーネでメイン完食できず、はらきつくてヒーヒー言いながら帰ってスマスマ見たら、ギャル曽根ちゃんがパフェを8kg食べまくる姿がノーカットで放映されていた。まじで気持ち悪い。。。今ならパフェ嫌いになれる鴨。





明日の朝昼はヌキに決定。



 
13/07/15のツイログ
★店舗情報ジェラテリア イル・ブリガンテトラットリア イル・シレーネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山亭/130629【閉店】

2013-06-30 05:14:01 | 鎌倉のレストラン

まるやまてい(フランス料理/鎌倉) 閉店しました

<2013年6月ネタ絶賛消化中>
【2016年2月に当時の日付で記事を編集しています】
Twitterで実況済みですが、デジカメでも写真を撮ったので追加します。

*整体の後は「水無月のコース」でリフレッシュ
冷・温前菜、魚・肉料理、デザート、コーヒーのフルコースがなんと5,000円ポッキリです(゜∀゜)

泡(ブラン ド ブラン)、アミューズ、パン
グラスシャンパーニュ、パンチェッタとブラックオリーブのピンチョス、ガーリックバターを塗ってトーストしたバゲット。

冷前菜
地鯵とアスパラガスのサラダ仕立て

温前菜
仏ドンブ産ウズラのソテー

ルイ・ジャド コトー・ブルギニョン
うまーい(≧∇≦)
シャルドネにブレンドされたアリゴテの魅力が爆発! 暑い季節にピッタリ。

魚料理
マコガレイと蟹のムース キャベツ包み

赤はプロヴァンスの自然派
不自然派の渡部さんが珍しい。女性醸造家によるエレガント系。

肉料理
あやせ豚のローストキタ(^w^)  脂身が甘くて美味。

オプション!
「いろんなチーズをひと口ずつ」と言ったら出てきた。

デセール
ミントのパンナコッタ

コーヒー

入口左手の半個室

実況でも触れた通り、おひとりさまの予約がどういうわけか「3名」で入っていて、4人用のテーブル席が用意されていた。。。
ヘンな2人連れと隣り合わせになっちゃって、料理も酒も美味かったのに気分的にはかなり残念でした。
食事の間中、自己陶酔の極みのようなおばさん上司が同行の部下(若い男)に、「仕事大好き」「毎日がこんなに充実している」「仕事に生き甲斐感じられない人ってかわいそう」と喋り続けていて、嫌でもずーっと聞いていなければならない状況は不快すぎ。
超満席(ゆえに席を移動できなかった)で、料理が出てくるのも時間かかったし。
長い付き合いだけど、こんなことは初めてでした。
お料理と一緒にいただいたワインの詳細はこちら

丸山亭
□11:30~14:30(L.O) 17:00~20:30(L.O)
□月曜定休(祝日の場合は翌日)
□鎌倉市御成町14-1 
□0467-24-2452
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/06/29のダイアリー *クレープリー アルモリック *鎌倉フェリーチェ *丸山亭【閉店】

2013-06-30 05:14:00 | 鎌倉のレストラン

今日は整体アーンド丸山亭@鎌倉の「水無月のコース」でリフレッシュ予定~!
イタリアン、イタリアン、イタリアン、フレンチ(←イマココ)
ところで、水曜頃から左のケツ筋がかなり激しく筋肉痛なのだけど、まったく心当たりがない。
横山先生に聞いてみよう。





ちなみに「水無月のコース」のメニューですが、
*地鯵の柑橘マリネとアスパラガスのサラダ
*仏ドンブ産うずらのソテー
*マコガレイと蟹のムース キャベツ包み
*あやせ豚のロースト
*デセール
*コーヒー
でなんと5,000円です!!





整体前に行っちゃおうか迷い中w
RT @CrepesARMORIQUE: ただいま営業中です。 「ピーチ・メルバ」今日までの販売でございます。  鎌倉 クレープリー・アルモリック
pic.twitter.com/QYz2jWRect





出かける気まんまーん!でシャワったら、よけいに汗だくな件。。。汗引くまで日焼け止めが塗れない。






ピーチメルバ(≧∇≦) 結局食べちった♪
pic.twitter.com/KdLqjV05G1





フェリーチェで時間調整。休憩中の妖精さんに遭遇なう。
pic.twitter.com/tyL23RANz4






鎌倉駅、横須賀線ホームの上りの行列がハンパない(゜∀゜;ノ)ノ






整体終了。左ケツ筋の痛みは股関節の歪みが原因だった。





これですっきり水無月ディナーが堪能できる( ̄∀ ̄)
pic.twitter.com/xvEB3hXSJc





丸山亭にとうちゃーく(^o^)/ 満席なう。
pic.twitter.com/YaCOJC5EZ6





偏見かもだけど。仕事大好き、毎日こんなに充実している、仕事に生き甲斐感じられない人かわいそう、ってベラベラ喋る女って、自己評価と相対評価は真逆だと思うけどね(隣りの席のカップルの女の演説?がウゼー)





あんな女と食事してなにが楽しいのかあの男。酒が回ってさらにうるさくなった。とっとと出たいのだがデザート来ない(-o-;)





演説女と連れの男のテーブルに先にデザート出た(°□°;)





ディナー終了なう。
※詳細は こちらの記事 をご参照ください。








丸山亭、「1人で」入れた予約が3名で入っていた。長い付き合いだけど、こんな凡ミスは初めて。
場違いな客はいるし。
料理も酒も美味かったのに、なんとも言いがたい微妙な感じ。。。飲み直すか、帰って音楽の日見るか。まあイタリアン3連チャンが素晴らし杉だったしな。





演説女、男の分も払っている!




13/06/29のツイログ 
★店舗情報クレープリー アルモリック鎌倉フェリーチェ丸山亭 【閉店しました】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/06/20のダイアリー *はしご酒ナイト

2013-06-21 05:16:48 | 鎌倉のレストラン

曖昧だなおいw RT @BistroOshino: 本日六時からハシゴナイト!テーマは初夏!





本日:はしご酒ナイト、21日:休肝、22日:満月、23日:満月、24日:休肝、25日:GANZO、26日:休肝、27日:ビコローレ、28日:休肝、29日:丸山亭。完ぺきだ・・・フフフ ( ̄∀ ̄) 来月は早々に「オトナの遠足」という名の食い(飲み?)だおれツアーが控えているので、胃腸をベストコンディションにして臨みたいと思います。私はツアコンという役回りですが。





朝:おにぎり(和風ツナマヨ)1コ、昼:冷やしたぬき。はしご酒ナイトにつき粗食(それでも炭水化物祭り)なのですでにはらへった。。。おやつはがまん!水をガブ飲みしてしのぎます。夜にドカ食い注意!





ハッ!!暴飲暴食を抑制するには、金をあんまり持たなきゃいいんだわ。





おやつガマンして業務終了~!はしご酒ナイトへでっぱーつ。財布の中身は8,500円、出来る限り残せるよう頑張ります。とにかくはらぺこなので、酒よりがっつり食べたい気分。。。








ポン酒も料理もうまーい(≧∇≦)!!





2杯目。ヤマガタマサムネ、スッキリ純米。
pic.twitter.com/4oRFkF91Cp





素麺オーダーしたった。1軒目なのに(^_^;)





半田素麺キタ(≧∇≦) トマトの煮浸しが丸ごと1コ!!
pic.twitter.com/QKwwhqlQrZ





畔家のレベルが高杉な件。素麺、スープ飲み干したせいではらきつい。。。








とうもろこしのタルト&スープ、鮎と胡瓜のサラダをオーダー。ラ・ルーチェまで行きつけるのか。。。
pic.twitter.com/HG3ZiN1484





とうもろこしタルト&スープ、めっさうまい(゜∀゜;ノ)ノ
pic.twitter.com/ZFTtULAcpt






鮎と胡瓜のサラダ ウイキョウ風味。うううまーい(゜∇゜) 600円ですよ!?
pic.twitter.com/b5bvIMVoeN





地元の店、レベル高杉。。。いくらイベントだからって1000円以下で食べられる料理じゃない。これよりラ・ルーチェへ。支払いは2200円也。





ラ・ルーチェなう。a-iuto!イェーイ(^o^)/
pic.twitter.com/OvOGM9Nbk0





この期に及んで料理2品オーダーしたおれ。ちなみに鮎と枝豆のリゾットと、とうもろこしのフリットね。





とうもろこしフリットキタ(≧∇≦) 甘くてうまい!
pic.twitter.com/oPA5H7NLtl








ミルクジェラート。何気にモスカートに合う。
pic.twitter.com/CEPeUYJT1C





はしご酒ナイト終了。ラ・ルーチェ、小川シェフが「残金いくらなんですか?」って聞いてくれて、残金を告げると「ピッタリですね」と言ってくれた。多分まけてくれたのだと思う。ありがとうございます。支払いは3700円也。





帰宅なう。最高のはしご酒ナイトでした♪






まーた寝る直前にアトムが帰ってきた。。。




13/06/20のツイログ
★店舗情報畔家Bistro OSHINORistorante La*Luce
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/06/05のダイアリー *Bistro OSHINO

2013-06-06 05:26:03 | 鎌倉のレストラン


なんか食べて帰りたいな。水曜だと限られるけど。。。ステーキフリットとかタリアータとか。減量って、うまくいきはじめるととたんに食べたくなるのね(^_^;)





横須賀線の車窓から見えるオレンジの夕日がキレイ(゜∇゜)





横浜で座れなかったら途中下車しようと思ったのに座れた(^w^)







ホワイトアスパラ、サザエ、フォアグラをいただくよ@オシノ





ホワイトアスパラのカルボナーラ仕立て。
pic.twitter.com/Yv4RsktiYr





パン。カルボナーラソースをつけて食べる(^w^)
pic.twitter.com/HeyQ8hq6w8





サザエはガーリックバター焼き。うまーい(≧∇≦)
pic.twitter.com/9qEoOeFAuN





ザザエとドンピシャなアルザスの白。ピノグリージョとシルヴァネール。ガーリックバターによく合う!
pic.twitter.com/QnTz03NUNY





藤巻さんちにおよばれした時開けてくれたワインだお。
pic.twitter.com/vzsJBHPdMi





穴子、フォアグラ、茄子のアンサンブル。バルサミコで。これ、アトリエドゥヴィーヴルの原正弘シェフのスペシャリテ(ToT)
pic.twitter.com/kurhx986fM





熊五郎こと原正弘シェフは、Bistro OSHINOの星野シェフの師匠。現時点で私にとってのNo.1シェフ。誰か消息をご存知ありませんか?





フォアグラと、というより穴子と茄子にドンピシャ。
pic.twitter.com/p0iat6aFkj






デセール。パイナップルのグラッセ ココナッツアイス添え。
pic.twitter.com/69FX0Zqw8V






〆のエスプレッソ。ごちそうさまでした!
pic.twitter.com/Ajq5oPI194





あーOSHINO美味かった――!!ワインをグラスで4杯、料理4品、エスプレッソで支払いは6450円也。





13/06/05のツイログ ★店舗情報Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/05/23のダイアリー #2 *はしご酒ナイト

2013-05-24 05:30:33 | 鎌倉のレストラン
#1 より続く)


はしご酒ナイトじゃん!!





ダイエットはあきらめます( ̄∀ ̄) ラ・ルーチェへGO!!






はしご酒ナイト、テーマは豆。ラ・ルーチェのメニューはこの3品。
pic.twitter.com/lK1snm2Uur





ラ・ルーチェ、豆とアサリとアイナメのヴァポーレ。うま杉(≧∇≦)
pic.twitter.com/P8OEe7DffK






ラ・ルーチェ、そら豆とマスカルポーネのスフォルマート。うま杉(≧∇≦)
pic.twitter.com/SX1DuNeSs2






鎌倉、美味いものがありすぐる。誘惑だらけ(≧ヘ≦)





畔家の豆メニュー、そら豆とトウモロコシとむき海老のかき揚げ。うま杉(≧∇≦)
pic.twitter.com/gpLQS4x3dP





はしご酒ナイト、3軒目。Bistro OSHINOにすべり込みセーフ! コンプ達成なう。
pic.twitter.com/COtMF1AfkO





Bistro OSHINO、メニウすげー!!納豆爆弾てなんだよw フレンチだろ(゜∀゜;ノ)ノ
pic.twitter.com/8Q2KxhXPX4






お寺でワインのウエルカムでおなじみ、タケダワイナリーのサンスフル。
pic.twitter.com/liAIPM5EEB





これは・・・白飯の上に乗っけなきゃだろ!!
pic.twitter.com/9CKIiRUwOd






ズコッティ ガルガネガ、スッキリ微発泡。
pic.twitter.com/Wv1UWTkm1y





Bistro OSHINO、ウフマヨネーズキタ―――(≧∇≦)!!
pic.twitter.com/HBnZqz6002






スナップエンドウのアイスクリーム。
pic.twitter.com/QEv1LUA0ko





ゴールデンオレンジ、サービスでいただきました(≧∇≦)
pic.twitter.com/KLQSJ4EX1j





はしご酒ナイト@Bistro OSHINO、〆の1杯はシードル。
pic.twitter.com/F0lRYOQiUV





鎌倉駅なう。これより帰宅。





はしご酒ナイト、お支払いはラ・ルーチェ2300円、畔家900円、OSHINO3500円。3軒トータルで酒7杯、料理7品で7千円でお釣り。すばらし杉のCP!お店は採算取れているのだろうか。。。





帰宅なう。アトム帰ってキタ (ノ∀`)





あーアトムが帰って来てよかった♪ ぬこ缶ガツガツ食っていたけど、どこにいたんだろ?





とっても気分がいいので寝てしまおう。今回の健診、体重はとりあえずあきらめる。この状態でどんな数値が出るか試してみることにする。




13/05/23のツイログ
★店舗情報Ristorante La*Luce畔家Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/04/05のダイアリー #2 *binot

2013-04-06 06:59:04 | 鎌倉のレストラン
#1 より続く)


binotなう。カベルネビールをテイスティングちう(^o^)/
pic.twitter.com/ieqGrDZIUY





ん?けっこういけますよ??





カベルネビール、香りは赤ワイン、味はビールw 湘南ビールのルビーに似た感じ。
pic.twitter.com/9N0MOdywZr







メンティは白アスパラに合うようつよぽんに選んでいただきましたよ。
pic.twitter.com/9qqGLMnwYH












白だけど、チーズといただきました。
pic.twitter.com/jz0Ltf2sWZ





鎌倉駅なう、これより帰宅。ところで明日からホントにお天気荒れるの?





帰宅、即シャワってこの時間。明日明後日は天気が荒れる荒れないにかかわらず引きこもります。もう数日過ぎちゃったけど、今月からわたくし、生まれ変わりますから。




13/04/05のツイログ ★店舗情報binot
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■サポーレ イタリアーノ オンブラ/130324【閉店】

2013-03-25 05:15:18 | 鎌倉のレストラン

サポーレ イタリアーノ オンブラ(イタリア料理/腰越)

<2013年3月ネタ絶賛消化中>
【2015年12月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*ヴェネトの味を鎌倉腰越で

地元、市外から遠征のツイ友さんたちと4人でオフ会ランチ。
場所は、腰越の江ノ電が街中の路面を走る「電車通り」に昨年オープンしたイタリアン。
休日の江ノ電は、絶好の行楽日和ということもあって大混雑。
日焼けしそうなピーカンの昼下がり、潮の香りに癒されつつ、海沿いの道を腰越から江ノ島方面へ―。



着いてみたら、元ラ ボッテガ ゴローザの店舗でした。
そのまま居抜きで営業しているようです。
江ノ島に移転したロアジの店舗跡から数軒先、クラリタ ダ マリッティマの手前、ちょうど腰越と江ノ島の中間くらい。
電車通り添いのガラス張りの壁面に、外から店名看板付きの木枠を取り付けただけで、外観の印象はけっこう変わっていました。



通りに面して全面ガラス張りなので、とっても明るく開放的。
テーブルは奥にあるので、外から通行人の視線を気にせず落ち着いて食事できます。天井はダクトむき出しだけど、白く塗装されておサレな雰囲気です。


とりあえず泡
乾杯はグラススプマンテ。
オレンジのパン皿と、シルバーのセッティングが可愛い!

前菜盛り合わせ
リコッタチーズボール、鰯のエスカベッシュ、ワカサギフリットとキャロットラペ、モルタデッラ、鴨肉のパテ、サラミ、蟹のテリーヌ、フロマージュ ド テッド、イカ墨のキッシュ、オリーブと盛りだくさん。すべてひとくちサイズです。

白ワイン
お酒をあまり嗜まないメンツもいたので、スッキリ飲みやすいマルヴァジア。

イカ墨のリゾット
シェフのスペシャリテ。ランチメニューにはないけど、特別に出していただきました。

カーチョエペペ
チーズと黒胡椒のシンプルスパゲッティ。

リゾットを追加し、パスタはポーションを半分(2人前を4人でシェア)にしていただきました。
お皿に取り分けた状態でサービスしていただいたのだけど、本来こちらのパスタはメガ盛りです。

メイン
お魚料理をチョイス。海老、イカ、鱸、ホタテ貝柱のミックスグリル。

ドルチェ
アップルパイ、苺のロールケーキ、ブラッドオレンジのシャーベット。

食後のお飲み物
エスプレッソの評判が散々なのでw 普通のコーヒーにしました。

小清水良彦シェフは、1999年からイタリアに渡り、ヴェネト州のみで修行を重ね、帰国後はヴェネツィア料理「アルドジェ」をはじめ数点の都内イタリア料理店を経て、2012年江ノ島に「サポーレイタリアーノ・オンブラ」を開店。オンブラというのは、路上にテーブルと椅子を置いて、コップでワインを飲んだりするような店のことらしいです。
スペイン料理のタパスのような、ワインのアテになる小皿料理が何種類もメニューに載っていて、レストラン利用だけでなくワインBarとしての使い勝手も良さそう。
家から歩いて行ける場所にあれば、毎日通ってしまうかも。
前菜盛り合わせ、パスタ、メイン(肉か魚)、ドルチェ、コーヒーで2,500円のランチコースに、グラススプマンテ1杯ずつ、白ワインを4人で1本空けても支払いは1人4,300円でした。

サポーレ イタリアーノ オンブラ
□11:30~14:30(L.O) 18:30~21:30(L.O)
※土・日は12:00~15:00(L.O) 18:00~21:30(L.O)
□火曜定休
□鎌倉市腰越3-14-4
□0467-95-1110




【201年12月追記】
2014年5月サポーレ イタリアーノ オンブラを閉店したのち、同年7月ヴィネリアギヘイ@池尻大橋→11月オステリア ラ カンティネッタ@浜松町→2015年8月ラ スコリエーラ@赤坂(イマココ)、、、ご自身のお店を畳んでから1年半ちょいの間に3つのお店を渡り歩いた、まさにさすらいのシェフ こっしー。
私が池尻のお店に行く間もなく浜松町(大門)に移ってしまったけれど、カンティネッタは会社から徒歩数分だったから、これなら腰越より行きやすい(実際に昼も夜も数回お邪魔した)と喜んだのも束の間、ホールスタッフがいつかなかったり、店舗が酷い水漏れでしばらく休業せざるをえなかったり、トラブル続き。。。ひょっとしてあまり運に恵まれていないのかも。
で、現在の赤坂のお店。。以前に2度伺って、このブログにも紹介済みではありますが、「もう行かない」と決めた所なんだなぁ。
なんでよりによって…
またどこかに移動してくれることがない限り、こっしーのお料理は食べられない 本人には言っていないけど( ;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする