goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

13/03/09のダイアリー #2 *リストランテ ラ・ルーチェ

2013-03-11 04:52:48 | 鎌倉のレストラン
#1 より続く)


昨日のリストランテ ラ・ルーチェの「海老づくしディナー」、スタートはスプマンテ。
pic.twitter.com/VPSqtlsloe





細かく刻んだ野菜とモッツアレラチーズを詰めたフルーツトマトに、ボタン海老と平目とホタルイカを乗せて。
pic.twitter.com/SDLZvuTalZ





自家製フォカッチャをオリーブオイルで。
pic.twitter.com/kns7qLlpMI





ボタン海老のスモーク。海老の燻製は初めて!新鮮な食感だった。
pic.twitter.com/ui9BiWXEj4





ボタン海老のマリネ クミン風味。器も素敵!
pic.twitter.com/fPXHu2xsPn





エミリアロマーニャの白がクミンにドンピシャ!デナーヴォロのカタヴェッラ。マルヴァジーア、オルトゥルゴ、マルサンヌのブレンドでピリッとした酸味が刺激的。
pic.twitter.com/9DGtszLSWv





可愛いピンクのカッペリーニはいちご風味。海老と違和感なく楽しめる斬新な一皿でした。
pic.twitter.com/93q3z4vcNt





いちごのカッペリー二に合わせて、フランチャコルタのヴィッラ。やっぱりいちごには泡!!
pic.twitter.com/jQV54USAnQ





車海老のトマトクリームソースパスタ。
pic.twitter.com/xC9kXOEkFF





大好物の赤座キタ━━━(゜∀゜)━━━!!プリプリの身を生ハムで巻いたイタリアンな一皿





テヌータ サン・フランチェスコのアルタコスタ。
pic.twitter.com/EhnP4uXi17





最後も赤座海老!!黒むつやアサリ、蛤とアクアパッツァに。蕪がやわらかくて美味しかった。
pic.twitter.com/fMUZej6wPo





5杯目のワインは、あのラ・ビアンカーラと同じガンベッラーラの生産者メンティ。爽やかな美発泡白。
pic.twitter.com/OirHJN87kn





特別に作っていただいた、小川シェフのおふくろの味、玉子おにぎり。1コは包んでいただきました。
pic.twitter.com/ne0ctNEGqL





目玉焼きには醤油派にはこたえられない美味しさ。
pic.twitter.com/nKDjOUZcOr





「海老づくしディナー」@ラ・ルーチェ、デザートまでたどりついた。いちごスープに牛乳アイスを浮かべて。これぞいちごミルク!
pic.twitter.com/EhIW1Rb91N







小川シェフに特別に作っていただいた「おにぎり付き海老だけコース」、ワイン5杯(フルポーション)を追加し、支払いは15,070円でした。お土産にパーネまでいただき大満足!!




13/3/10のツイログ
★店舗情報Ristorante La*Luce
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/03/07のダイアリー *Bistro OSHINO

2013-03-08 04:40:44 | 鎌倉のレストラン

明日コマチーナでバルトリ会、土曜日はラ・ルーチェでスペシャルディナーが控えているため、今夜のバルナイトはパス。。。カロリー摂取が気になるというより、映画レビューのブログインポートに時間を割かねばならないから。ここまできたら意地でもやり遂げたい。(・・・あ!土曜日って、SMAP関係の特番あったような。HDD空けないと)





映画ブログはlivedoorなのだが、サイドバーの「カテゴリ」に表示される件数と、実際に投稿した記事件数に49も差異がある・・・昼休みに286件すべてチェック!40分タイムロスした!!原因はカテゴリ付け忘れ。





livedoorブログがgooより優れていると思われる点。記事ごとに「…続きをよむ」仕様にできる、アクセス解析で生ログが見られる、テンプレが全てカスタマイズ可能(CSSやHTMLをいじれる)。あとはず---っとgooブログの方が使いやすい。ただこの3点は激しく魅力的。





休み時間に無駄な労力を使ったため、やる気茄子・・・1記事作成に約4分だから、10件も投稿できたのにorz





なんかいろいろとムカムカしていたら激しくはらへった。バルナイト@OSHINOでステーキフリットとデザートだけ食べて帰ろっかな。






メニウ。ステーキフリットは1200円だた(ロトロが1000円)食う気まんまんでオーダーしたなう。
pic.twitter.com/70o9GT0HgX





キタキタキタ――(≧∇≦)
ステーキうまい。芋がてんこ盛り(^w^)
pic.twitter.com/UrbILvxgnt





シャルドネ~!牡蠣も食べたくなったった( ̄∀ ̄)
pic.twitter.com/tbBSFrpXl9









バルナイト@OSHINO終了~!鎌倉駅なう。本日のお支払いは4200円也。





帰宅、風呂、あとは寝るだけ。3時間ほど映画レビューのブログインポートに没頭します。




13/3/07のツイログ ★店舗情報Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/02/21のダイアリー *はしご酒ナイト

2013-02-22 04:36:11 | 鎌倉のレストラン

今夜の牡蠣祭り@はしご酒ナイトに備え、昼めしはヌキ! 「飲み」より牡蠣メニウ制覇に集中します。





本日:畔家→ラ・ルーチェ→OSHINO、23日:Rワイン会、24日:Rワイン会、満月ワインバー、25日:満月ワインバー、26日:エリゼ光(デザート2~3品)、、、胃拡張がまったく改善しない。。。





ナンシー・Chang!のダメ人間度は【 0% 】
人間性はマジ最高。やさしさはパーフェクトだし、100%健全な説得力の塊。まるで神様のような最強の偉人ですから。 shindanmaker.com/313533
まあな( ̄∀ ̄)





業務中ではありますが、もう牡蠣祭り@はしごナイトのことしか考えられません。。ああ、どう回ろうか。ぜーったい生牡蠣があると思うから、畔家が最初かな?OSHINOは牡蠣ごはんが売り切れるとガッカリだから、次に寄るべき?でも、デザートはOSHIINOで食べたいんだよなぁ。あ!畔家→OSHINO→ラ・ルーチェ→OSHINOにすればいいのか!!





はらへった。。。今日の帰り、横須賀線が止まるようなことがあれば発狂するな。






品川なう。今に始まったことじゃないけど、17:47の電車の次が18:02って、間空き杉じゃね? もう1本あればもっと空くのに(`ε´)






ポン酒でスタート@畔家、佐賀の鍋島。





牡蠣の天ぷら 茸のあんかけ、これうま杉(゜∀゜;ノ)ノ
pic.twitter.com/vOe3uvCDIy





はしごナイト@畔家、天ぷらの他の牡蠣メニウは、共和え、山椒煮、ねぎ味噌煮。残念ながら生牡蠣はありません(T_T)






Bistro OSHINO、カヴァ。すでに牡蠣料理3品オーダー済み( ̄∀ ̄)
pic.twitter.com/CnqcDoPe08





焼き牡蠣@OSHINO、岩手産だって(≧∇≦)
pic.twitter.com/GUVIVTFJ75





今夜のはしご、まったりムードでイイカンジ(^w^) テーマが牡蠣じゃなかったら休肝日にしたのに







牡蠣のスモーク サラダ仕立て、プリップリ!! うんまい(≧∇≦) ハンパない!!
pic.twitter.com/62PH1d9cqa





牡蠣の炊き込みご飯、丼で食べたーい(≧∇≦)
pic.twitter.com/PuT5Z2bfsM









ラ・ルーチェ、牡蠣のスパゲティが売切れだた(T_T)






実はOSHINOでデザートキープしていまつ。これから戻る( ̄∀ ̄)





OSHINO帰ってキタ( ̄∀ ̄) コンプ達成でシードルげと!
pic.twitter.com/TkSj9mDCD6







【甲殻類好きの方へ】鎌倉のリストランテ ラ・ルーチェの小川シェフが、海老&蟹料理、絶品目玉焼きおにぎり付、いちごデザートというディナーコースを作ってくれると約束してくれました。私と一緒に食べてみたい方はいませんか?





Bistro OSHINO、〆のエスプレッソ。牡蠣とポルチーニのグラタンは食えず。。残念 
pic.twitter.com/3RxtBnDLYO





帰宅なう。朝も昼も抜いたのにはらきつい。。。




13/02/21のツイログ
★店舗情報畔家Ristorante La*LuceBistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/02/14のダイアリー *Bistro OSHINO

2013-02-15 04:39:54 | 鎌倉のレストラン

バルナイト@OSHINOなう。チョコレイト持って行ったら星野シェフがシロナマをサービスしてくれた(^o^)/
pic.twitter.com/yY13YdSc






カリフラワーのムース 春の海の幸と貝のジュレ。
pic.twitter.com/uEqfNis5






Bistro OSHINO、ガラガラですなう。バルナイト開催中~!!
pic.twitter.com/C1X5ENXb







バルナイト@OSHINO、エデルツヴェッカー。アルザスのワイン。
pic.twitter.com/4N9przTe






バルナイト@OSHINO、まじで料理うまい。100~700円でここまでのものが食べられるなんて奇跡!





シードルが冷えていないのでソーテルヌ。スッキリした甘さ。
pic.twitter.com/e7MMBxlx





お約束のクレームダンジェ、最後の1つ。「来るんじゃないかと思って」取っておいてくれたらしい(≧∇≦)
pic.twitter.com/KnBSci4T





地元にこんな素晴らしいお店があって幸せ(≧∇≦) 2人で来ればあと3品は食えたよなぁ。。。





バルナイト@OSHINO、デザートの後だけど、余韻に浸りたくて赤追加。カベルネソーヴィニヨン、シラーのしっかり系。南仏の赤っていいね!
pic.twitter.com/DXuLfT65





これより帰宅。バルナイト@OSHINO、本日の支払いは5600円也。来月から本気ダイエットかな(^_^;)





バルナイトで星野シェフにウフマヨネーズ(ゆでたまごマヨネーズ添え)に感動したことを伝えたら、「推したいのはマヨネーズだから!」と返された件。。。OSHINO大好き。地元の宝だわね。




13/02/14のツイログ ★店舗情報Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/01/31のダイアリー *Bistro OSHINO

2013-02-01 04:19:33 | 鎌倉のレストラン

おはようございます。横須賀線、「前の電車が車両点検」とやらで止まりました(-_-#) ただいま戸塚です。





点検終了、5分遅れで運転再開。





人間が走る方が早いくらいのノロノロ運転。。横浜手前で8時杉田(-"-;) 現時点で品川到着10分以上の遅れは必至。通勤電車失格。





朝の10分がどれだけ貴重かわかってんのか!?理由言って謝りゃ済むと思ってっから毎日毎日同じことの繰り返しなんだよ!10分以上遅れたら金返せ!!





ムサコ手前で20分遅れ。あと10分で品川に着かなかったら(てか着くわけねーし)遅刻決定。怒りで脳みそ沸騰寸前!!





中国の大気汚染。どう考えたって汚染微粒子が日本に飛んで来ているでしょ。放射脳の人たち、これは平気なの?中国大使館前でデモってるニュース聞かないけど。北京じゃ死人も出ているらしいよ??bit.ly/117pXB5





横須賀線は、1)京浜東北線、東海道線と縁を切る 2)成田エクスプレス締め出し 3)総武線快速との連帯撤回 4)湘南新宿ライン廃線 を実現しない限り、これからもず-----っと金払って利用している乗客に迷惑かけ続ける罠。





これだけボロクソ言っても、京急は使いたくないの。あれは逗子から都内に通勤するために乗る電車じゃないわ。もちろんそうしている人もいっぱいいるだろうけど。グリーン車ないし。





私です→ RT @10000RT: 「まぁ」を多用する人は「他人は他人、自分は自分」という考えの人。「自分はこうだ」と表明するけど、誰かが自分と違う意見を持つことに抵抗が無い。でも自分の領域を侵される事にはとても敏感。意見や考えを押し付けられると、途端に戦闘体制に入る。





本日のお弁当。
精米店の手作り弁当なので、とにかくごはんがうまいです!おかずはハンバーグ茸ソース。ゆでたまご、ナポリタン、ひじき煮がおふくろ弁当っぽい。
pic.twitter.com/FDMqsf4H





だいたいボクは、Twitterのような「好きなことを好きにつぶやく」という場で、自分の意見と異なるツイートだからと言ってわざわざ噛みつく人の気がしれない。いろんな意見の人がいるんだなーと思えばいいし、読んで不愉快なら読まなきゃいいだけの話である。


ナンシー・Chang!さんがリツイート | 1121 RT




「読んで不愉快なら読まなきゃいいだけの話である」





以前、私の会社での毒吐きツイートに不快感を訴えた方がいて、申し訳ないとは思いつつ、こっちはやめる気ないし、その人に気を遣うツイもできないので、ブロックさせていただいた。今回は怒りが勝って、すみませんと言う気持ちにはまったくなれない。





このポンコツ!!いい加減にしろ!!!
RT @train_yokosuka: 16:09頃、中央総武線(各停)内で発生した人身事故の影響で、一部列車に運転変更が出ています。[13/01/31 16:28]





横須賀線、どうなったのかしら?今日はバルナイトに寄っちゃうわよ!





品川なう。横須賀線、ダイヤはまだガタガタ(`ε´)





バルナイト@OSHINO、ヒューガルデンでスタート!
pic.twitter.com/vf6bWW2a





芽キャベツのフリット、これビールのアテにピッタリ(^w^)
pic.twitter.com/ALoPNnfE





安田養鶏場の卵で作ったゆでたまご。マヨネーズも自家製、美味くてビックリ!!昼間食べたのとは別物(°□°;)
pic.twitter.com/M0WrE1Tc





リベンジ!かぶとフォアグラの炊き込みご飯(≧∇≦)
pic.twitter.com/S4a0JP0z





プチ・ブイヤベース! 超ゴージャス(≧∇≦)
pic.twitter.com/HKwhf7kP









バルナイト、「こんばんはー!」と挨拶されても知らないひとがいる件。。。





バルナイト、エスプレッソで〆てごちそうさま(^o^)/
pic.twitter.com/bcdl3yrn





逗子の海の近くの住宅街で火事がありました。すでに鎮火したようですが、銀座通りや池田通りで交通規制があるかもしれません。今日はめずらしく風がなく、近隣に延焼はありませんでしたが、連日、冬は強風に見舞われる地域ですので、乾燥が続くこの頃、くれぐれもお気をつけ下さい。


ナンシー・Chang!さんがリツイート | 7 RT




はらきつい。。間もなく逗子にとうちゃーく!バルナイト、支払いは5,200円也。





池田通りにまだ何台か消防車が止まっている。心なしか空気がきな臭い。




13/01/31のツイログ ★店舗情報Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/01/26のダイアリー *満月ワインバー *Bistro OSHINO

2013-01-27 04:40:13 | 鎌倉のレストラン

満月ワインバー、イビサ島のロゼでスタート(^_^)v
pic.twitter.com/bNGTqNfh







満月ワインバー、さすが土曜、混んでまーす!





満月ワインバー2杯目、ヴェルメル。薔薇の味がする(≧∇≦)
pic.twitter.com/f290VXqj





フランソワ・デュムのテット ド ビュル。ロゼ微発泡。
pic.twitter.com/by7z49hB






カン・ラフォルス・デルス・カウス チャレッロ・パイラル。栗の大樽で醸造熟成、香ばしく、エキゾチックでスパイシー。
pic.twitter.com/wu3F2ia9





満月ワインバー、イタリア風おでん 野菜の部。
pic.twitter.com/kRl990cg






エスカルゴに合わせ、オレンジサラダ クミン風味。
pic.twitter.com/pm0qTSVo






ベーラのモスカート。「ピュアピュアな大人の微発泡」だそうですよ。マスカットカルピスって感じです。ガブ飲み注意!
pic.twitter.com/PLcFztz8





レビュ友のミスターカマクラ氏と遭遇(^O^)







Bistro OSHINO、エスプレッソ。本日はこれで帰ります。
pic.twitter.com/XGTmgHJQ





疲れた~!もう寝ちゃおっかな。




13/01/26のツイログ
★店舗情報binotBistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13/01/17のダイアリー *はしご酒Night

2013-01-18 04:34:03 | 鎌倉のレストラン

行ってくるねムク。あったかい部屋で1日中寝ていられるぬこがうらやましい。
pic.twitter.com/GaA5QUF7





阪神淡路大震災からもう18年も経つんだね。





横須賀線、今朝も7分遅れますた(-"-;)





私は絶対に大丈夫!てか、これ自分じゃんw 【鬱にならない人の傾向】 1.遅刻しやすい。 2.忘れ物をしやすい。 3.部屋が汚い。 4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。 5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。 6.その時々の感情や好調・不調に波がある。





業務終了。はしごナイト、どうしようか。。。最近間空けずに飲んでいるから。ちなみに今月のテーマは「蕪」 さっき星野シェフのFB見たら、「蕪とフォアグラの炊き込みごはん」がめっさうまそうだった。
p.twipple.jp/7NgwN






はしご酒ナイト、秋田のお酒@畔家からスタートしますた(結局来たお)!
pic.twitter.com/zd2fpjcg






蕪の海老マヨネーズ焼き@畔家、これうまーい(≧∇≦)!
pic.twitter.com/POk1YeqC







蕪のマリネと寒ブリ@ラ・ルーチェ。
pic.twitter.com/RP6LCFTD





フリウリの満月ワイン@ラ・ルーチェ。
pic.twitter.com/RvqRU5FX





蕪のフリット パルミジャーノ@ラ・ルーチェ。
pic.twitter.com/9M5MnBlM





蕪とアサリのズッパ@ラ・ルーチェ。
pic.twitter.com/g14pmpC7





こちらも北イタリアのワイン@ラ・ルーチェ。
pic.twitter.com/kWnMMLXP





Bistro OSHINOに移動。お目当ての「蕪とフォアグラの炊き込みご飯」が売り切れていたあああああああ―――(>Σ<)!!
pic.twitter.com/NYy0ljEy





もう蕪イラネ(ノ△T) 田舎風パテ@Bistro OSHINO。
pic.twitter.com/xv2iuoX8





サザエのガーリックバター焼き@Bistro OSHINO。
pic.twitter.com/EBpFcEtd





ガーリックバター、パン追加して残さずいただきまんた( ̄∀ ̄)@Bistro OSHINO
pic.twitter.com/ofFvyCKB







はしご酒ナイト、OSHINOのワインはこんなラインナップ。
pic.twitter.com/WPZ7FGbv






はしご酒ナイト終了~!これより帰宅します。支払いは約7000円也。明日は休肝日にします(^_^;)





13/01/17のツイログ
★店舗情報畔家Ristorante La*LuceBistro OSHINO 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11/15のダイアリー *binot

2012-11-16 04:28:33 | 鎌倉のレストラン

今朝、横須賀線のグリーン車でアテンダントさんに「座れねえじゃん」「座れなきゃ意味ないでしょ」とさんざんつっかかっているオヤジがいた。気持ち的には同意だけど、普通は恥ずかしくて口には出せないだろ。50杉のオヤジ(推定)って公共の場で恥かくことを恐れない奴が多いよね。





「普通車に移動すればお金返してもらえますよ?」といぢわるく言ってやった。オヤジは「金のこと言ってんじゃないよ!」とキレキレだったから「あっ違ったんですか!?」と大袈裟に驚いたふりをした。金じゃないなら何なんだか。。。横浜からグリーン車乗って座れるわけないじゃんね。





はしご酒ナイト、OSHINOはボージョレーヌーボースペシャルらしい。テーマは「海老」。新酒は明日丸山亭でゴン飲みするし、今日はパス。





あんまりヌーボーヌーボーしてなさそうなお店で、大岡さんのヌーボーw
pic.twitter.com/KB0FS16m






binot、すでに顔見知りが3名(^_^;)





こないだの満月ですっかりお気に入り、ジュラ。インポーターの若槻さんが敢えて「常温で」と言うように、冷やさないとぐんと香が立ちます(^w^)
pic.twitter.com/I5fX1lXn







赤の微発泡。ガブ飲み注意!エチケットかわゆす(≧∇≦)
pic.twitter.com/j4d0PiKw









binot、村木さんの奥様がご来店~!!





binot、ヌーヴォーに戻る。My定番ラ・パン。今年は楽天で売切れだったので、飲めてラッキー(≧∇≦)
pic.twitter.com/R9wBpHKC






binot、〆の1杯に迷って2種をハーフポーションで。
pic.twitter.com/khfsird6





これ、ガメイファンにはたまらないわ。
pic.twitter.com/C8Mk6f15






binot、最後の客なう。支払いは7000円ちょうど。




12/11/15のツイログ ★店舗情報binot
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■La Passion/121109

2012-11-10 04:45:50 | 鎌倉のレストラン

ラ パッション(フランス料理/鎌倉)

<2012年11月ネタ絶賛消化中>
【2015年11月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*グラスワインの充実ぶりに感動(≧∇≦) ルイ・ロデレールがグラスで飲めるビストロ

毎週木曜のお楽しみ、Bistro OSHINOのバルナイトがまさかの満席! 飲むなという神の思し召しかとあっさりあきらめて帰宅するも、飲む気満々だっただけにやり場のない怒りが収まらず。
予約なしの飛び込みでおひとりさまOK、グラスで数種類のワイン(泡必須)がゴン飲みできて、料理が美味くて、1万円以内で済む店で、明日は絶対に仕切りなおす!!と心に誓いベッドに入ったのが昨夜。上記の条件を満たすレストランはないものかとTwitter発信したところ、夕方にDMでドンピシャのフレンチ情報が舞い込みました。奇しくも場所は鎌倉。鶴岡八幡宮近くのビルB1…何度も利用しているイタリアン IL SILENE と同じビルに新しく入ったお店かな?

で、来てみてビックリ! 知り合いのお店でした(゜∀゜;ノ)ノ

オーナーシェフの金谷王子さんとは横浜のシェ・フルール勤務時代からお馴染みで、独立してお店をオープンさせることはご本人から聞いていました。がまさか鎌倉とは! 偶然とはいえ妙な縁を感じますなあ。

というわけで、カウンター席に着きディナースタート!
きっちり前日のリベンジを果たしたいと思います。

1杯目はやっぱり泡!
なんとシャンパーニュ(ルイ・ロデレール!)がグラスでいただけます。
「食堂とはいえフレンチの意地を見せないと」ということらしい。
ちなみにお値段は1,000円。周りからは「頭おかしい」と言われているとか。いやいやありがたいことです。

とにかくグラスで飲めるワインの選択肢がすごい。「グラスで泡、白、ロゼ、赤、まんべんなくゴン飲みしたーい!」という条件を見事にクリアしています。おまけにどれもお手頃のお値段。
選ぶのに迷ってしまうほどw

おまかせオードブル
とにかく飲みたかったので、お料理はワインのアテになるよう王子さんにおまかせ。こんな可愛いミニサイズのココットに入っています。



上:スモークサーモン(左)、生ハム(右)
中:トリッパ(左)、ラタトゥイユ(右)
下:イイダコのトマト煮(左)、アミューズのプチシュー(右)

2杯目
グレープフルーツみたいなスッキリ系のソーヴィニヨン。
Baron Philippe de Rothschild
VIN DE PAYS D’OC Sauvignon Blanc

ヴァラエタル ソーヴィニョン・ブラン
産地:ラングドック・ルーション/フランス
生産者:バロン フィリップ・ド・ロスチャイルド
品種:ソーヴィニョン・ブラン100%

3杯目はプロヴァンスのロゼ
生ハムイチジク、サービスでいただきました♪
Famille Sumeire Rose a la Rose
ロゼ ア ラ ローズ
産地:プロバンス/フランス
生産者:ファミーユ スメール
品種:グルナッシ50%、 サンソー50%

アボカドディップ
こういう料理がビストロにあるっていいな。

4杯目 ラングドックの白
Gerard Bertrand le Blanc de Villemajou
ル ブラン ド ヴィルマジュー
産地:コルビエール(ラングドック・ルーション)/フランス
生産者:ドメーヌ ド ヴィルマジュー(ジェラール・ベルトラン)
品種:マルサンヌ、ルーサンヌ、ブール ブラン、マカブー

フォアグラ入りオムレツ
HPで料理画像を見た時から食べると決めていた一品。これでもちょっと小さ目に作っていただいたという。。。5杯目と6杯目のワインは、バルサミコに合わせてピノノワール、フォアグラに合わせてソーテルヌを同時に。ちなみにMouton Cadet(ムートン・カデ)のレゼルヴ ソーテルヌの造り手は、1杯目のソーヴィニヨンブランと同じバロン フィリップ・ド・ロスチャイルド。

舞茸のベニエ
7杯目は、ここで泡に戻るw
ローランペリエ再び、あーしあわせ(´∀`)

カスレ
閉店時間過ぎてからオーダーしちゃった
ポーションはSにしていただきました。

8杯目はカスレと
凝縮したフレッシュな果実味。濃いけど渋くない、これぞ南仏の赤!
Domaine de Villemajou Corbieres Rouge
コルビエール ルージュ
産地:コルビエール(ラングドック・ルーション)/フランス
生産者:ドメーヌ ド ヴィルマジュー(ジェラール・ベルトラン)
品種:カリニャン、グルナッシュ、シラー 、ムールヴェードル

デザート
タルトタタン バニラアイス添え。シナモンが効いて美味い!

9杯目(ラスト)のカベルネはデザートと
クオリティー ワイン イントは、ファッションブランドAZZAROのワイン部門 だそうです。飲みやすく、分かりやすく、美味しい「ファスト ワイン」がコンセプトで、安定した品質のワインを低価格で提供すべく試行錯誤を重ね、なんとこちら、日本の市場向けに開発された商品なのですと。
21 Degree Cabernet Sauvignon IGP Pays d’Oc
ヴァンテアン ドグレ カベルネソーヴィニヨン IGP ペイドック
産地:コルビエール(ラングドック・ルーション)/フランス
生産者:クオリティー ワイン イント
品種:カベルネソーヴィニヨン100%

22時過ぎてからカスレ注文し、最後のカベルネ飲み終わった頃に日付が変わってしまいました。王子さんスミマセン
ワイン9杯に料理6品で、支払いは12,000円ちょうど。
ちょい予算オーバーだけど、泡・白・ロゼ・赤・ソーテルヌとゴン飲みしてこのお値段はかなり良心的。
ワインは旨安なものをよく吟味してあると感心しました。記事を作成していて気付いたけど、泡とソーテルヌ以外は南仏だったのね。
料理も美味かったし、バルナイトにフラれたリベンジもきっちり果たせたし、大満足で終電に乗りました。



La Passion (ラ・パッション)
□12:00~16:00(L.O 15:00) 18:00~23:00(L.O 21:00)
□月曜定休
□鎌倉市雪ノ下1-8-36 津多屋ビル B1F
□0467-24-4242 050-5571-2753(予約専門)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11/01のダイアリー *Bistro OSHINO バルナイト

2012-11-02 04:22:16 | 鎌倉のレストラン

OSHINOバルナイト、今夜もシロナマでスタート(^w^)
pic.twitter.com/d1Pp29KV






ナイフとフォークでおでん食べたの初めて。





おでんははしよりフォークとナイフの方が食べやすい件。






新桜海老とスティックセニョールのペペロンチーノ。うまーい(≧∇≦)
pic.twitter.com/Q9EoJher





料理2品で満腹。胃が縮んだのかなん(^w^)










今夜の鎌倉はどのお店もガラガラでつ。コマチーナ現在客2名、お近くの方、1杯引っかけに来ませんかー!!






バルナイト終了、支払いは4600円也。そんなに食ってないのにはらきつい(^_^;)
pic.twitter.com/ivYVG3wZ




12/11/01のツイログ ★店舗情報Bistro OSHINO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする