goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「給料の良い会社」に今の若者はなびかない

2016-05-14 | 労働ニュース
● 就活生が給与よりも重視しているものとは? 

 と、ここまで給与の話をしてきたが、就活生はどのぐらい給与に重点をおいているのだろうか。株式会社マイナビが17年度卒予定の学生を対象に行った調査によると、それ以外に重要なことが多くあるようだ。

 「あなたが企業選択をする場合、どのような企業がよいと思いますか」(選択肢から2つを選択)という質問で、1位になったのは「自分のやりたい仕事(職種)ができる会社」(38.4%)だ。2位の「安定している会社」(28.7%)に10ポイント近い差をつけてぶっちぎりの首位である。その下を順に見ていくと「社風が良い会社」(17.4%)、「働きがいのある会社」(16.0%)、「勤務制度、住宅など福利厚生の良い会社」(13.4%)。そして6位でやっと「給料の良い会社」(12.8%)の登場となる。

 ごく個人的な価値観でいうと、就職するなら、「高給なかわりに体を壊すぐらいに仕事がハードなところ」か「勤務時間中にニコニコ動画を見てしまうぐらい暇だけど、給料は激安」という二択しかないと思っていて、やりがい重視という発想がなかったので驚かされた。


「給料の良い会社」に今の若者はなびかない
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来春卒の大学生就職内定、早... | トップ | 社内恋愛の経験は34%!きっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

労働ニュース」カテゴリの最新記事