goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

意外に少ない?派遣社員の「正社員願望」と「賃金への不満」←(≧m≦)ぷっ!

2017-03-16 | 労働ニュース
そこで、非正規労働者の中でも最も人数の多い「派遣社員」について、一般社団法人日本人材派遣協会が実施した「派遣社員WEBアンケート調査 2016年度」からその一端を見てみたい。

 このアンケートは、現在、派遣社員として働いている3971人の回答結果(2016年9月15日~11月14日)。男女の比率は、91.8%が女性で、年齢層は40~44歳が21.2%で最も多く、次いで35~39歳の17.5%となっている。

 最終学歴は大学・大学院の34.3%が最も多く、次いで中学・高校26.0%、短大・高専23.0%となっている。既婚・未婚では、未婚者が56.4%、既婚者が43.6%という割合。このうち、子育てをしている人は31.4%となっている。

 では、派遣社員はどんな企業で、どれぐらいの期間働いているのだろうか。・・・・続きはこちら
*************
この文を書いた「ジャーナリスト 鷲尾香一」というお方、アンケートを実施した団体を疑いもせずに、提灯記事を書いてますね。
以前、東京大学社会科学研究所の「人材フォーラム」が実施した「請負社員・派遣社員の働き方とキャリアに関するアンケート調査」が大顰蹙を買った「事件」があったことを知っているのでしょうか。
【見解】東大社研の「人材フォーラム」が実施した「請負社員・派遣社員の働き方とキャリアに関するアンケート調査」について
東大社会科学研究所アンケート調査への疑問
スタッフサービスグループ、東京大学社会科学研究所
「人材ビジネス研究寄付研究部門」との寄付契約を更新

当ユニオンも闘った、天下の悪徳企業SS。
ヒモ付きの団体が行うアンケートなんぞ、ただ世の中を操るサイコ統計に過ぎません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもの貧困なくしたい 「... | トップ | 日本郵政、ベア見送り=非正... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

労働ニュース」カテゴリの最新記事