goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

ブラック企業大賞 電通に  

2016-12-23 | 労働ニュース
ブラック企業大賞 電通に  2016年12月23日18時27分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通過労自殺 内定直後に書かれた女性社員メッセージが明らかに

2016-12-23 | 労働ニュース
大手広告代理店・電通の新入社員だった高橋 まつりさんが、過労が原因で自殺してから、12月25日で1年となる。
内定直後に書かれた、夢と希望にあふれた彼女自身のメッセージが明かされた。
2014年春、高橋 まつりさんが、電通に内定した直後、アルバイト先の元上司に送ったメッセージ。
・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業大賞・電通「報道は何かに怯んでいるのではないか」実行委員が議論

2016-12-23 | 労働ニュース
「ブラック企業大賞2016」の授賞式が12月23日に開かれ、新入社員が過労自殺した大手広告代理店「電通」が大賞に選ばれた。授賞式後のシンポジウムでは、電通の労働問題をどうメディアが報じてきたのかがクローズアップされた。

ブラック企業大賞実行委員の水島宏明さん(ジャーナリスト・上智大学教授)は「電通はメディア各社にとって付き合いが密な企業だ」と指摘。「民放は断片的なニュースを伝えるだけで、深掘りするような報道は少なかったが、NHKは頑張っていた」「テレビは人の痛み・感情を伝えるメディアであるにもかかわらず、何かに怯んでいるのではないか」と批判した。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学の会計担当職員が102万円横領、懲戒免職 車の改造費やマイカー購入の借入金返済などに充当

2016-12-23 | 労働ニュース
島根県雲南市立大東中学校の男性主事(22)がPTA会計など総額102万円余りの公金を横領していたことが分かり、県教委は22日、この職員を懲戒免職処分とした。県内では今年度、この職員を含めて教職員4人が懲戒免職処分を受けており、事態を重くみた県教委は、各市町村教委に対して服務指導の実態調査を始めた。
 県教委によると、・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

avexはやっぱりムダな長時間労働をさせていると思う件

2016-12-23 | 労働ニュース
ここでまずツッコむべきなのは、松浦社長が「長時間労働」の件のみを問題視して、ほかに指摘を受けた「実労働時間を管理していない」「残業代を適正に払っていない」というところを華麗にスルーしているところだろう。残業代を払っていて「好きで仕事をやっている人に対しての労働時間だけの抑制は絶対に望まない」というのならばまだ分かるけれど、労働に対する対価を払っていない上での発言となれば、「僕らの業界はそういう人の“夢中”から世の中を感動させるものが生まれる。それを否定して欲しくない」と綴られてもお寒いだけだ。いずれにしても、法令遵守をしておいて問題提起するならば納得ができるけれど、労基法を守らずに「時代に合ってない」「何故か見せしめのような報道をされる」と言われても説得力に欠くのではないか。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする