名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

社員が歌って踊る「白だしの歌」 愛知

2016-07-29 | 労働ニュース
愛知県安城市では、ちょっと変わったアイドルグループが活動しています。29日に行われたイベントでは、新曲も発表されました。

 手作りの衣装に身を包み、ステージで歌って踊る3人の女性。グループの名前は・・… 「私たち七福醸造の企業アイドル、“セブンはぴねす”です」(メンバー3人)

 実は彼女たち。愛知県安城市に本社を置く白だしメーカー「七福醸造」の社員で、商品の魅力を伝えるため、去年10月にアイドルグループを結成しました。

 「会社や白だしのことを、もっとたくさんの人に知ってもらうため、私に何が出きるかを考えたとき、歌とダンスが大好きなので、それを活かして皆様に思いを伝えたいと結成しました」(“セブンはぴねす” まやちゃん)

 「最初は驚いたんですけど、彼女たちが自分たちでやりたいと

社員が歌って踊る「白だしの歌」 愛知
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バーバリー」終了で三陽商会赤字、希望退職も

2016-07-29 | 労働ニュース
 アパレル大手の三陽商会が29日発表した2016年6月中間連結決算は、税引き後利益が54億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)となった。

 英バーバリーとのライセンス契約が昨夏で終了し、主力だった「バーバリー」ブランドが扱えなくなったことが影響した。後継ブランドとした「マッキントッシュ ロンドン」では、補いきれなかった。

 これに伴い16年12月期の税引き後利益の予想を、4月時点の3億円の黒字から、95億

「バーバリー」終了で三陽商会赤字、希望退職も
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木敏文氏、鳥越俊太郎氏らに見る「高齢」と仕事の理想的な関係

2016-07-29 | 労働ニュース
● 高齢化社会の大問題

 日本は、国民が長寿であると共に出生率が低く、急速に高齢化が進んでいる。政府は、労働力人口の減少の影響を緩和するために、女性と共に高齢者の労働参加に期待しているが、今年に入ってから、高齢者と仕事の関係について考えさせられる印象的な事例がいくつか発生した。

 本稿では、筆者の印象にある4つの事例に関して考えてみると共に、我々が高齢期を迎えるに当たって、何に気をつけたらいいかについて、教訓を引き出してみたい。

 【事例1】鈴木敏文氏(83歳)、経営の第一線より引退

 流通の「カリスマ」こと、鈴木敏文氏の、セブン&アイ・ホールディングス会長辞任のニュースには、正直なところ驚いた。

 圧倒的な実績と共に築いた地位と影響力を、経営陣に関する人事案が社内から反対されたことから(ご本人の説明

鈴木敏文氏、鳥越俊太郎氏らに見る「高齢」と仕事の理想的な関係
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業が減ったら困るという社員の特徴

2016-07-29 | 労働ニュース
「ブラック企業」批判キャンペーンはピークを過ぎたかに見えるが、今もそのようなレッテルをはられることを警戒する会社がある。そこで、社長や役員、人事部は、残業を減らそうとする。残業が多いと「ブラック企業」として批判を受けやすいからだ。ところが、最近では残業が減り、困ったり、悩んだりする人が現われている。今回は、そんな人たちを取り上げたい。職場で生きていく上できっと参考になるはずだ。

■猛烈な上司

 1日に13?15時間ほども働く管理職が、ベンチャー企業や中小企業にはいる。私が取材すると、IT系企業などで目立つ。この

残業が減ったら困るという社員の特徴
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すき家」が店長の転勤を原則なくす 地域社員ら起用で、2020年度までに実現

2016-07-29 | 労働ニュース
 ゼンショーホールディングス傘下の牛丼チェーン「すき家」が国内約2千店の店長を原則として、転勤がない地域正社員と契約社員に置き換えることを計画していることが29日、わかった。パートやアルバイトから希望者の登用を進め、2020年度末までの実現を目指す。

 人手不足が深刻化するなか、給与面などの待遇の改善で離職を防ぎ、新卒採用の正社員は出店を加速している海外事業に重点配置する狙いがある。

 ゼンショーは14年に過重労働問題が判明して以降、1人で複数の店舗の店長を兼務することをやめ、各店に

「すき家」が店長の転勤を原則なくす 地域社員ら起用で、2020年度までに実現
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする