那田尚史の部屋ver.3(集団ストーカーを解決します)

「ロータス人づくり企画」コーディネーター。元早大講師、微笑禅の会代表、探偵業のいと可笑しきオールジャンルのコラム。
 

「無門関提唱」を4回読みました。

2017年10月16日 | 

集団ストーカー被害者の方は次のurlを押してください。 http://blog.goo.ne.jp/nadahisashi/e/21522a074264a7eb4afb4fd7df2e6531

 また「春名先生を囲む会」は私のHPに別途ページを作ったので次のURLをクリックしてお読みください。http://w01.tp1.jp/~a920031141/haruna.html に最新の「春名先生を囲む会」の写真をアップロードしています。この会の趣旨と目的に賛同されるかたは毎月第三金曜日の午後七時半から誰でもOKですから夢庵西八王子店(平岡町)に来てください。正面を右に進むと座敷がありますからその座敷で待っています。なお、料金について変更があります。お酒の飲めない人は2千円にしましたのでお酒の飲めない人もぜひ賛同者となって「春名先生を囲む会」で講義を聞いたり、また積極的に講義をして下さい。これからは医療だけでなく歴史や芸術についても講義できるようになりました。私は八王子五行歌会の代表です。賛同される方は私まで電話を下さい。042-634-9230。

私が微笑禅の会(非宗教)を作ったのは日本に10人の見性者が生まれ、10人が協力し合えば世直しが出来ると思ったからです。(ちょうど日本に10人の坂本龍馬が居たら世直しが出来るように)

今後、微笑禅の会(非宗教)のネット会報は中止し、年に5千円の護持会費と数度の紙媒体での会報を出すことにします(メールで済ますこともあります)。私がロックフェラーほどの資産家であれば年に5千円の会費は無料にしますが、五行歌の会の主宰・草壁先生の言われる通り、お金を出さないと文化は育たないからです。本当に悟ってみたい人は次のurlをクリックして「見性体験記」をご覧ください。 http://w01.tp1.jp/~a920031141/zen.html             入会された方には「微笑禅入門―実践篇」(DVD)を差し上げます。もちろん会員から質問があれば答えますので私のメルアドまで質問を下さい。レジュメも作らず睡眠時間4時間で即興で語っています。DVDはボリュームを目一杯に上げて聞いて下さい。wasaburo@hb.tp1.jp (クリックしてもメールが開かないのでコピーして宛て先に入れて下さい)

なお、微笑禅の会の口座番号に変更があります。入会手続き入会金なし。会費は年に5千円とし、ゆうちょの以下の振替口座 00130-7-447671 名称「微笑禅の会」に振り込んでください。その際は住所氏名他連絡先、男女の区別を明記して下さい。以上、会員になりたい方はこの口座に会費を振り込りこんで下さい。

_____________________________

私が見性体験をしたきっかけとなった山本玄峰師の「無門関提唱」を4回読みました。最初は心読し、次には感動した部分に赤線を引いて読み、三度目は赤線のみを読み、今回は公案の部分が透過できるかを試してみました。48則、と最後に1則ありますが、大抵の公案は、見性体験で得た「無位の真人」の心境になって見ると透過することが出来ます。むしろ、難透と言われている公案よりも、白隠の隻手の公案のような初歩的なもののほうが難しいと(私は)感じます。

微笑禅は只管打坐の曹洞系の禅なので、公案はやらなくてもいいのですが。私は無位の真人のような心境になって見ると無門関の公案は大抵透過するので、山本玄峰師もそのような方法で透過したかと思っていましたが、驚くべき発見をしました。山本玄峰師は、公案を透過するのに、あらゆる経典や禅語録、四書五経そして、漢詩まで調べつくして、その公案の時代背景まで調べたうえで、独特の解釈をしているからです。これで、ほとんどの無門関の公案には答えがあることが分かります。

眼光紙背に徹すという言葉がありますが、山本玄峰師の提唱は行間からにじみ出る「個性」や「生き様」が特徴的です。個性というと構造主義の学問方法からは批判されるでしょうが、私の感じる山本玄峰師の個性や生き様は次のようなものです。

私は悟後の修行をするようになって、緻密な引用はしないことにしているので以下は記憶だけで書きます。30歳から20数年論文を書いて来て、そういう緻密な作業に飽き飽きしているという理由もあります。

山本玄峰師は捨て子でしたが、今で言う山師(山林を買い取って木材にして売る職業)の夫婦の養子に入ったために、荒くれ男たちと子供の頃から、酒や女や博打や猟の体験を積み、彼によると性病が原因で全盲になります。また養子にしてくれた義父母に子供が出来たために、遺産争いになるのを避けるという理由から、四国八十八か所巡りをすることになります。少しでも目が見えるようにして下さいと願をかけて、7回か8回裸足で四国八十八か所を巡った時にわずかに目が見えるようになり、行き倒れになった寺に拾われて禅僧になりました。寺子屋程度には通ったようですが、いろは、が読み書きできる程度で漢字は読めませんでした。そこで年下の小坊主に漢字を素読してもらったり、他の人が眠っている間に線香の火をともして漢文の勉強をしました。そして臨済宗妙心寺派の管長にまで上り詰めたのです。ですから、彼の提唱の行間から滲み出て来る個性や生き様は、元不良少年で乞食まで体験したヤクザか右翼のように度胸が据わり、相当に大胆な発言をする一方、前述のように徹底的に公案の背景を調べつくすというアカデミシャンの部分があります。簡単に言えば、右翼の大学教授のような個性です。しかも知識人(二乗)特有の傲慢さの欠片もなく心境が透き通っています。

これからは、2冊の本を読み、正法眼蔵を読み終えて5回目の無門関提唱の読破に挑戦する予定です。

ところで私は不眠症なのでミンザイを飲んで眠るのですが、その時にはプルーストの「失われた時を求めて」の中の「スワン家の方へ」を読むことにしています。小説と無門関提唱を比較するのもおかしな話ですが、私は前衛芸術のスペシャリストであるにも関わらず、スワン家の方へを呼んでいると、行間から滲みでる作者の個性にウンザリします。本当に些細なことの羅列で有名なマドレーヌ体験も何の感動もありませんでした。私は映画もヌーヴェルヴァーグ以降は大嫌いです。無駄なお喋りと恋愛を取ったら何も残らないからです。むしろルネ・クレール、ジャン・ルノアール、ジャック・フェデール、ジュリアン・デュヴィヴィエ、マルセル・カルネのほうが遥かに優れていると思います。また前衛文学、特に「失われた時を求めて」のような散文に詩歌が入る散文詩でも、稲垣足穂の「少年愛の美学」のほうが遥かに優れています。彼の場合は宇宙論から数学、仏教にまで話題が広がりますが、プルーストは簡単に言えば引きこもりのブルジョアのたわごとでしかありません。また実名は伏せますが、翻訳者も最低で基本的な日本語になっていません。ですから物凄く退屈なのでミンザイを飲んで眠るにはうってつけの小説というわけです。

これから読む二冊も禅関係のもので、最初の一冊は微笑禅の会の最良の助言者・玄侑宗久さんの「アミターバ」です。これは小説の背景が私の郷里愛媛だと聞いて昔から読もうと思いながら読んでいなかったものなので、読み終わったらブログに感想を書く予定です。ご期待下さい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。