goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

時代遅れの共産党攻撃!

2015年02月15日 17時40分57秒 | 日記
北風の強風で一時、猛吹雪が・・・。(添付写真)今も強風が吹いています。
 今日は、1日中外回りをしていました。
 そんなか中で、色々と聞き覚えのない話が・・・。なかには、「こんなものがあるんだけど事実なの?」など何を根拠に話をしているのか、理解できない内容ばかり!「何か、根拠があるのですか?」と聞くと、「これを見て!」(添付写真)と見せてくれました。「・・・いらないので」と渡されましたが、過去にも似たようなチラシを思い出しました!
 まだ、こんな時代遅れのビラをつくっているのか?まさに「ねつ造」そのものですネ!作成した名前も明記しない卑劣なやり方!情けない、と言う思いです。
 他にも、たくさんの情報が寄せられていますが、続くようなら後でしかるべき対応を検討します。
 自然の風は防ぐことは出来ませんが、暴走する政治は世論で止めることが出来ます。追い込まれると、何でもありでは、理解は得られませんよネ!
党事務所で訪問先から帰ってきた松橋ちはるさん(党若者未来プロジェクト・チーフ)が自宅から持参した豆乳でココアを作ってくれました。寒いだけに身体だけでなく心も和らぐ美味しいご馳走でした。身体を温めて、・・・と訪問が続きます。

地方から暴走する安倍政権に審判を!

2015年02月13日 21時51分35秒 | 日記
 こんばんは。近所の方に会うと「・・・よく(雪が)降るネ!」が第一声!
 医師から「当面は重いものを持つのは禁止・・・」と言われていますが、降る雪には困ったものです。除雪ヘルパーを探していますが、「・・・もう一杯です」と断られ、せめて玄関前の雪かきだけはと軽作業で済ませています。
 過日、書き込みしました「八法亭みややっこの憲法噺」(飯田美弥子弁護士:著 花伝社発行 定価800円)を読みました。大変面白い、ためになる1冊ですネ。2月22日(日)には直接本人の噺を聞くのが一番ですが、講演時間の関係からも、事前に読むのも勉強になります。
 昨日の安倍首相の施政方針演説を聴くと、「・・・総選挙で国民が背中を押してくれた」などと改憲を含めた暴走発言を繰り返していました。
 議席は2/3以上を確保した強みの発言ですが、その議席は「偽りの多数派」ですよネ!総選挙で得た自民党の得票は、有権者で見ると、比例で17%、小選挙区(大政党に有利で民意をゆがめる選挙制度)では24%です。誰が「後押し」したと言えるのか?本当に政治と言うものを良く理解出来ない方なんですネ!「この道しかない」と暴言を吐きますが、自分勝手の道じゃないですか?
 この間、色々な方とお話する機会がありますが、「・・・安倍さんには退陣してほしい」と言うのが多くの声です。まだ総選挙から2ヶ月しか経過していないのに。
 Facebookを見ると全国津々浦々で、国民的な総行動がはじまっています。
 「9条守れ!」、「TPP反対!」、「集団的自衛権行使反対!」、「沖縄新基地建設反対!」、「医療改悪は止めろ!」、「介護報酬引き下げ反対!」など一致点での共同が広がっています。
 ある市民から、「反対と聞けば、共産党の特許みたいな言葉だったのに・・・」と冗談ぽく言われましたが、「やっばりブレないから『反対』を貫くことが出来るんだネ!」と激励してくれました。もっとも多い意見は「苫小牧にカジノは絶対いらないから」と強調され、「まさに、みんなの気持ちと一致している政党なんだ」と嬉しい言葉が返ってきました。
多くのみなさんと気持ちが一致しているだけに、頑張ろうと決意しています。


経過は良好です!

2015年02月11日 17時51分30秒 | 日記
 昨日、右目の白内障の手術を終え、用心のため1泊して午前中に退院出来ました。市立病院の皆さんには大変お世話になりました。M(__)m アリガトォ
先月末の左目も順調に経過していますが、驚いたことにメガネがなくても見えることです。当然、現時点では視力調整が出来ていないので、当分は自家用車の運転は出来ませんが、次回の予約外来の結果で判断されます。それにしても、メガネをしない自分を想像してみたことがないだけに不思議です。ヾ(℃゜)々
 「・・・しばらくは静養が必要」との説明がありましたが、・・・っています。
2月定例予算議会の議案説明会が明日行われますが、やむを得ず欠席し、同僚から説明を受けます。が、予算委員会での質問準備が待っています。すでに、予算議会に向けて、色々な○○があって内々調査をはじめていますが・・・。何とか間に合うのでは、と思います。
 午後から友人が遊びに来ました。巷の話をたくさんしてくれましたが、「・・・松橋ちはるさんって!評判が良いよ。何か良いか?話(演説の内容)だよ!」と一番嬉しいことを伝えてくれました。∈^0^∋ 僅か、2日間留守にしていましたが、メールボックスを開いたら479件の記録が・・・。色々と心配して頂いてありがとうございました。


寒い1日でした!

2015年02月09日 17時40分23秒 | 日記
 今朝は、本当に寒かったですネ!特に、風が強く、厚着しても・・・でした。(×_×)定時定点の街頭宣伝の日でしたので、頑張りました。
 いつも、傍で支えて頂いて下さっている後援会長をはじめ後援会員さんに感謝しています。その後は自宅でゆっくり療養していました。
 先日、書き込みしました「春をよぶ女性のつどい」(2/22:日 午後1時半 市民会館小ホール)の講師をされる八法亭みややっこ、こと飯田美弥子弁護士の本が実に勉強になります。ぜひ、憲法噺を聞いて、本を読むことをお薦めします!
 いよいよ、明日は右目の手術です。前回(左目を)経験しているだけに、不安はありません。「早く、自分で運転したい」と言うのが私の心境です。
 この間、どこに行くにも、みなさんにご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。<(_ _)>
 と、言うことでブログ更新はしばらく中断します。

春をよぶ女性のつどい!

2015年02月06日 17時11分53秒 | 日記
 晴れとは言え、今朝も厳しい寒さでしたネ!
昨日、無事に確定申告を提出してきました。
昨日の仁比聡平議員も迫力がありましたが、今日の吉良よし子参院議員のブラツク企業問題をリアルに告発し、改善策を迫る質問は圧巻でした!Facebookでリアル書き込みをしましたが、日本共産党の議席の値打ちが本当に輝いていました。(吉良議員の3/15来苫を楽しみにしています!)
苫小牧では、松橋ちはるさん(党若者未来プロジェクト・チーフ)が「・・・使い捨てにされている若者の労働環境を改善したい」と訴えています。
 ある市民から、「市政でも道政でも、そして国会でも取り上げられるのは日本共産党だけ。それは企業・団体献金を貰っていないからでしょう」と言ってくれました。私は、「その通り・・・」と握手しました。
 さて、2月22日(日)午後1時半から市民会館小ホールで「春をよぶ女性のつどい」(今年で25回目!)があります。
主催は、春をよぶ女性のつどい実行委員会と日本共産党苫小牧地区委員会です。
 講師は飯田美弥子弁護士(東京・八王子法律事務所に所属)ですが、「八法亭みややっこ」として落語で語る憲法噺は定評が・・・。
 講演内容は、「歴史に学び未来を志向する日本国憲法」と題して楽しく、判りやすくお話してくれます。
 個人的には、最近Facebookの友達になって情報交流をさせて頂いています。