エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

新人クンの感想!

2010-09-30 18:46:08 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は社内で試運転のサポートと次の出張の準備を行いました!

さて、明日から新人が入ってきます。電気を中心に製袋機全体を教えていくつもりです。あとはどこまで必死で技術を覚えてくれるかとなります。

そんな新人クンは、多少やる気があるのか10月1日の仕事始まりを前に会社に来て少しでも仕事を覚えようとしています。

感想を聞くと工具の名前が分からないと言っておりました!また昨日は会社の主だったスタッフと巻き取り機の調整をしていたら、今まで気にしなかったロール状の袋の揃いを皆が集まってこんなに真剣に話したり、調整をしているんだと感想を述べておりました(笑)!

新人クンの詳しい紹介は明日にするとして、私も新しい視点や若い彼から刺激を受けれるように努めたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMRON無接点リレーCZシリーズ!!かなり古い部品です!!

2010-09-29 17:28:04 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は社内での作業と試運転と慌しく社内で作業を行っています。

さて、今日の試運転と平行してサポートスタッフにトマック製 製袋機の電気関係の取り外しや、制御盤の配線の指示を出していたのですが、取り外した部品の中にオムロン製『無接点リレー』のシリーズがありました。


▲OMRON製無接点リレーCZシリーズ


この無接点リレーは1994年に生産中止となっており、すでに16年の月日がたっておりますが、最近これを見ることが多くなってきています。

ユニットによって論理否定(NOT)、論理和(NOR)、論理和(OR)、論理積(AND)微分、遅延などがあり、現時点では制御回路の歴史を勉強することに役立ちそうです!

当時の資料を探してきて価格を調べてみますとCZ-200で定価2,600円となっておりました。

これらは部品が壊れた場合の代替品がないため少しでも異常を感じたら、交換を検討することをお薦め致します。

長年この業界にいる方ですと、上の写真を見て見たことあると思われた方もいらっしゃると思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイマー回路の問題

2010-09-28 09:06:57 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は久々に神奈川県での仕事です!お見積りの提出や社内での打ち合わせ、試運転などとすることは多いのですのがひとつひとつ集中しておこないたいと思います!

さて、先日とあるお客様から『インパルスシールの冷却時間を設定できるようにならないか?』と言われました。通常ですと『ちょっとまってください』とお答えして直ぐにご提案をするのですが、その時はできませんでした。


▲タイマーが2つ並んでいますが、双方ともインパルスがオンする間です。


その訳は、インパルスシールの時間設定をOMRONのタイマーユニットを使っている電気回路を使っていたからです。
そのためご要望の冷却時間を設定するタイマーがさらに必要となり、部品の手配をしなければなりません。

今回は残念ながら対応することができませんでした。

ちなみに今回の写真に使われているH3BA(OMRON)タイマーは生産終了となっております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャック袋ゴムロールの溝!!

2010-09-27 23:38:25 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日の雨は涼しいを通り越し、寒いと感じさせる雨となりました。
自称『晴れ男』の私でも、今日の雨には少しうっとおしくなりました。

さて、チャック袋製袋機の送りゴムロールには溝が付いております。


▲チャック袋用ゴムロールの溝


この溝はチャックを潰さないためのもので、とても有効な溝ではありますがフィルムの通るラインが固定されてしまうのも事実です。

また複数の溝を入れてしまうと原反にシワが入りやすくなってしまいます。

ゴムロールでフィルムを引っ張りシール(もしくは溶断)するのは今の製袋機の常識となっておりますが、どこかで次なる発想がでてこないかと思っております。

************************
ところで、昨日は出張中に溜まった洗濯物の洗濯を行ってから、秋葉原へとでかけました。

必要な部品の購入と、仕事に役立つ周辺機器などがないか確認をするためです。

今回購入したものはありませんでしたが、少し興味をもったものがありました。それら周辺機器は仕様などを調べてから実際手にとって使えるか試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機初期のサーボ異常について

2010-09-26 13:07:15 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今朝は神奈川県にも戻ってきております!!

夜中のロングドライブの慣れたもので「眠くならない?」と聞かれることも多いのですが、適度な緊張感があり自分独りで色々と考えることができる大事な時間だと思っています!

さて、最近お問い合わせを頂いている案件の中には、いまから20年近く前のサーボモーターについてのお問い合わせが多くあります。

リライアンスのVECTRIVEや三菱のMR-SA型サーボなどが該当機種となります。20年前後の使用年数を考慮すると安全の面からも更新が必要な時期にきていると思います。


▲リライアンス製サーボコントローラー


リライアンス製サーボモーターは製袋機にサーボモーターを搭載した初期の頃だと聞いております。きっと懐かしく思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか??

それでは今日はつかの間の休日を楽しみたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロータリーエンコーダ』と『犬』

2010-09-25 10:10:53 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今朝の香川県は気持よく晴れていて、あきの心地良い風が吹いています!関東地方は昼ごろ台風が接近するとのことですが、空を見上げてもこの空の先に台風がいるとは考えられない青空です!

さて、昨日のブログにかいたエンコーダが1回転ごとに狂いが生じる件ですが、私はこれを予備で持っていたシーケンサをパソコン制御ようのパソコンに並列につなげ、パソコンとシーケンサの2つでパルスの確認を行いエンコーダに異常があると判断しました。


▲同型のロータリーエンコーダ

株式会社ムラタが取り扱っているロータリーエンコーダは1種類ですが、同型式のロータリーエンコーダでも分解能の違いがあり、選定する際には注意が必要です。

主な分解能は以下の通りとなります。
■オープンコレクタ出力(NPN出力)
10、 20、 30、 40、 50、 60、 100、 200、 300、 360、 400、 500、 600
720、 800、 1,000、 1,024、 1,200、 1,500、 1,800、 2,000
※40のみ非在庫品

ロータリーエンコーダは非常に高速に信号を出力するため、目で見て信号が確実に出ているか確認することは難しくなります。

そのため可能であればオシロスコープや高速カウンタを使い信号を確認することをお薦めいたします。

*************************************
ところで、出張が多い私は会社とのやりとりはメールで行うことが多いのですが、社長からこんな写真が添付されてきました。


▲名前はカーンですがどんな名前で呼ばれても自分が呼ばれていると思っているようです!


我が家の誰にでもしっぽを振る、空飛ぶ犬です!

ひとたび目が合うと興奮状態になり、飛び跳ねながらかまってくれと言ってきます!!

ちなみにこの写真が添付されたメールの内容は誤入金処理に関する確認メールでした。
最初なんのファイルが添付されているのかと不思議に思い見てみると犬が写っていました(笑)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はレジ袋製袋機の修理をしています!!

2010-09-24 20:48:46 | レジ袋製袋機
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は香川県に来ております。昨夜滋賀県での仕事が終わったあと移動してきました!

さて、今回香川県にきたのはレジ袋機の修理及び調整でサーボロックが逆転のときはONするが正転の時にはOFFになるといった現象が出てるといったことでした。

実際現場でレジ袋製袋機を拝見するとスイッチング電源の異常が確認できたので、そこから配線が潰されているセンサーを発見することができました。

しかし一見するとセンサー自体には問題がなさそうに思えましたが、実際はゴムロールに配線が挟まれており、そのためショートしたことが今回の不具合の原因でした。

その後もエンコーダが1回転に10度ずつ狂っていくなど、色々な問題が発生しましたがどうにか問題を解決することができました。

今夜は2部の方に製袋をしてもらい様子を見て頂きます。

↓↓↓↓↓

昨日まで、滋賀県で行った改造工事では森○さまに色々と気を使って頂き、作業することができました。また小○さまとは試運転の最中に色々とお話ができ、楽しかったです!
工場長さまは現場に来られた際に手を上げて挨拶をしていただき、良い意味で緊張感を頂きました!

ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力バネの色と荷重の関係

2010-09-23 10:23:43 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日の滋賀県は秋雨前線の影響であいにくの空模様ですが、秋らしい涼しさを感じられるので雨音を楽しみながら仕事をしたいと思います。

さて、製袋機では熱板の圧力はシールを左右する重要な要因のひとつですが、バネの選定には長年のノウハウがあります。

また特殊な製袋機においては、市販のバネを応用して使うこともあります。

その際に使われるのが強力バネと呼ばれるもので、強力バネは色によって荷重を知ることができます!

ちなみに、色分類は以下のようになります。

黄:軽小荷重
青:軽荷重
赤:中荷重
緑:重荷重
茶:極重荷重

またこれら強力バネを製袋機に使用すると以下の写真のようになります。



▲バネの色から中荷重用であることが分かります!


赤い強力バネが一番荷重が大きいと思われがちですが、さらに緑、茶色の強力バネがあります。

今日も引き続き試運転を行い、午後からは印刷原反の試運転を行ないます。

それでは今日も集中して作業をおこないたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイスピードカメラによる動画撮影!!

2010-09-22 22:04:52 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日はお客様と夕食をご一緒させていただきました。

この会食の中でお客さまの若いスタッフさまのおはなしがでましたが、1年前のサーボ現地改造の時に新人だったスタッフのかたが、1年経った今年、積極的に仕事をしている姿をみて素直な感想を述べさせていたたきました。

この1年間の出来事やターニングポイントとなった時期の話を聞いていると、正直私も見習なうべき点が多いと感じました。

年齢と問わず、頭をさげるべき相手には頭を下げたいと思います!!

さて、今日の作業をしている最中に私が普段愛用しているハイスピード動画に対応したデジタルカメラを借りたいとお客様から申し出がありました。

もちろん喜んでお使いいただきたいのですが、このハイスピード動画が撮影可能なデジタルカメラはとても有効に使うことができます。

今回はサイドシール機なので、溶断直後の熱板とフィルムの付着状態を確認したり、スタッカーベルトによる配送のタイミングなどを確認することができます。


CIMG2753.AVI

▲フィルムの飛び出し状態を確認することができます!!


これだけではなくパンチのタイミングや、印刷制御の停止位置など多くの高速制御を確認することができます。

普段、通常ではみることができない高速な製袋動作の中にもしっかりと観察を行い新たな製袋機の制御へと結びつけたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーケンサの耐用年数は??

2010-09-21 22:28:20 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

滋賀県での作業4日目の本日はようやく製袋機が動き始めてきました。

今回の製袋機はサイドシール機なので、タイミングやパンチなどのオプションとの連携など気を使うことが多くありますが、1年前に行った改造から進化させたプログラムを提供することができました。

明日から2日間は実際の製品を流しながら、他の機械の調整もおこないたいと思います。

さて、この連休にお問い合わせを戴いているなかに古いシーケンサの更新ができないかというものがありました。

少し不具合が発生しはじめていると言うことで、完全に動かなくなる前に新しいシーケンサにしたいとのことです。


▲今回お問い合わせいただいたのと同型のシーケンサです!


今回お問い合わせ頂きましたシーケンサのみならず、どんなシーケンサでも更新することは可能です。

実際、製袋機が動いている時の様子を見せて頂ければ再現する際にとても助かりますが、機械の動作を説明して頂ければ頑張って再現するよう努力は致します!!

例えば三菱電機製ではシーケンサのMELSEC A/Qシリーズの耐用年数は10年とアナウンスしております。これは有寿命部品(アルミ電解コンデンサ、リレー、バッテリ、ヒューズなど)を除いた耐用年数です。

もちろん、10年以上お使いになっている該当機種を拝見することが多いので、この10年が長いか短いは一概には言えませんが、個人的な意見では普段の点検などにより10年以上使えると思います。

故障の発生については、初期故障機関、偶発故障期間、摩耗故障期間の3段階に分類され使い始めの初期故障期間と長期間使ってからの摩耗故障期間の故障発生率が高く、耐用年数内で初期故障期間を除いた偶発故障期間内の故障発生率が低いバスタブ曲線を描く形になています。

出来る限り長い間ご使用頂きたいと思いますので、定期点検を行いホコリなどが付着しないようにすることをお薦めいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジュームとは???

2010-09-20 22:10:15 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

滋賀県での作業3日目は今までで一番遅くまで作業をさせて頂きました。明日どうにか一旦電源を入れてI/Oチェックをしたいからです。

他社が一旦サーボ改造を行っており、その設計思想の確認をしたいからです。

さて、本日のタイトルにもある『レジューム』とはIT用語で電源を切る直前の状態を、次に電源を入れた時に再現する機能のことです。

具体的に書きますと、Windowsパソコンでは休止状態やスリープなどの状態で中断したとき、次に電源をいれると電源を切る直前の状態が表示されます。

これを最近では製袋機に応用しています。パンチや印刷制御ボタンはタッチパネルに表示されておりますが、電源を一旦切っても直前の状態を覚えさせています。

この機能により誤作動を防止しています。

ただしサーボロックなど安全に関わるボタンは、電源を入れた状態では必ずOFFにしています。

多くのお客様で明日は連休明けの作業日となりますが、安全には気をつけて作業を始めてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革命家のように・・・チェ・ゲバラとビートルズ

2010-09-19 22:18:35 | 出張中のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

滋賀県での作業2日目の今日は少しメンタルの弱さが出てしまったと思います。

実は今回改造している製袋機は他社が一度サーボに乗せ変えたものなのですが、それはサーボ機構のみを付け加えたもので、信号の取り合いなどとても苦労しました。

実際、サーボの速度設定が本体制御カバーの横にあったりと、機械が大きく配線をたどっていくのに手間がかかりました。

もう少し使いやす位置に設置できなかったのかと思います。

これら確認作業の膨大な量と、実際サーボモーターの引き回しに疑問が出てきたりと限られた時間の中で、自分の予定している作業より早いスピードで過ぎていく時間が精神的に追い詰めていきました。

そんなとき、ふと車に積んであった1冊の本を思い出し、作業を中断して読んでみると不思議と気分が落ち着きました!

その本は『チェ・ゲバラ伝』(三好徹著)です。


▲チェ・ゲバラの生き方には純粋さと意志の強さを感じます!

冒頭はこのように始まります。

『人が革命家になるのは容易ではないが、必ずしも不可能ではない』

この冒頭の書き出して、今日の作業が一転します。

工場の中はジャングルになり、キューバを開放へと導いたチェの魂が製袋機への困難な対応を打破する気力となって出てきたのです。

・・・。

あまりにも単純すぎて自分が嫌になるのですが、チェに対する政治的な意見は時代があまりにも違うため述べることができませんが、自分の信じる路を生きたチェは著者にれば『純粋に革命家として死んでいった』そうです。

今回の仕事も必ずやり遂げますが、メンタル的に弱っていたときには投げ出したくなりました!

しかし冷静に考えてみると他社の行った作業も他のエンジニアの技術を勉強させてもらういい機会だと考えれるようになりました!!



▲The BEATLES REVOLUTION


ジョン・レノンが歌う『革命』はとてもポップなテンポでこんな革命なら毎朝訪れて欲しいと思います。

この映像の中でポール・マッカートニーのコーラスはメインボーカルのジョンと対象的にとても迫力のあるロックになっています。そしてポールは同じアルバムに収められているヘルタースケルターで激しくロックを聴かせてくれ、ビートルズのコーラスはヘルタースケルターの中で完成していきます!

私が10代の頃に憧れた偉人たちと20年以上たった今でも、あの頃と同じように感じられるのはともて幸せな事だと思います!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フランジ』の偉大さ!!

2010-09-18 13:46:14 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日より連休となりますが、私は滋賀県で他社製製袋機の改造をおこなっております。
古いシーケンサの更新と、使用されて出ている不具合を直す作業をおこなっております。

作業者さまには連休明けに一新した製袋機を使ってもらいたく作業を行っています。

実はちょうど一年前に同型の製袋機の改造を行っているのですが、その時は渋滞に巻き込まれて到着が遅くなったのを覚えております。

そのため今年は、昨夜のうちに滋賀県まで移動してきました。交通量は少し多く感じましたが渋滞もなく順調に移動することができました!!

さて、今回はブレーキモーターの交換も含まれておりますが、モーターから駆動を伝達するにはチェーンもしくはタイミングベルトで伝達するのが一般的です。

そして、モーターの軸に付けるのがプーリー(チェーンの場合はスプロケット)と呼ばれる部品ですが、プーリーにはフランジが付けられています。


▲プーリーの両端についているのがフランジです!!
■購入したプーリーには穴加工をする際じゃまになるためフランジは外れて納品されます■


じつはこのフランジ普段は見落としがちですが、とても重要な役割をしています!

もしこのフランジがない場合、どんなにプーリーとプーリーの平行を出してもベルトが左右に蛇行してしまい外れてしまいます。

告白しますと以前、私はこのフランジを不要と考えていて大きな失敗をしたことがあります。
その時はすぐさまホームセンターでフライパンの蓋を購入してきて、フランジもどきをつくりその場をしのぎました!!

そのフランジもどきは直ぐに正規のフランジを購入して、正常な状態にもどしましたがとても良い経験をしたと思います!!

このように小さな部品の何気ない部位でも、大きな意味を持っています!!

それでは、今日も集中して作業をおこないたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『仕事学のすすめ』!!

2010-09-17 11:01:27 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨晩は久々に自分のベッドで睡眠をとることができました。秋の気配を感じる涼しさと相まって快眠することができました!これほど自分の部屋が居心地よく感じたのは久しぶりです。

昨夜はもう1つ、NHK教育テレビの『仕事学のすすめ』を見ました!星野リゾート社長の星野佳路さんがコメンテータとなっています。

↓番組HPより

『北海道や裏磐梯、小淵沢・・全国各地のリゾート地で不振だった施設の経営を次々と立て直し、リゾート再生請負人と言われる星野佳(よし)路(はる)(50歳)さん。しかし、最初から彼のやり方がうまくいっていたわけではなかった。
旅館の跡取りとして生まれた彼は、大学卒業後、大手ホテルに1年勤めた後、アメリカに経営学を学ぶために留学、その後31歳で親の後を継いだ。しかし、アメリカ仕込みの経営論を行う彼に古くからいた従業員が反発して辞め、人材不足が彼を窮地に追い込んだ。その経験から生まれた哲学が、「いかに従業員に気持ちよく働いてもらい顧客を満足させるか」だった。部下を信じて仕事を任せ、やる気を引き出して組織を活性化させた星野さんの仕事哲学を伺う。』

私どもの会社も大変厳しい時期を迎えたことがあったので、とても共感できるところもありまた私なりに解釈をし今後の参考に考えることがおおくありました。

さて、そんな番組を見た次の日、つまり今日は打ち合わせから始まりました。

太洋商会時代から製袋機の組み立ては、口頭での発注や打ち合わせが多く後になると忘れてしまいスタッフ同士のコミュニケーションもすれ違うことがしばしばありました。

社長に言わせるとこうやって長年やってきたと言うのですが、まだまだ改善の余地はあると思います。


▲今日の打ち合わせで使った資料!!
■社内スタッフとの連絡を密に取り、同じ方向を向けるようにしています!■


まだまだスタッフとのコミュニケーションにズレが生じることもありますが、少しずつより良い形になるように、エンジニアとしての技術だけでなく、スタッフとのコミュニケーションも向上させていきたいと思います。

本日はさらに打ち合わせと事務作業、現場での作業、そして滋賀県への移動と多くすることがありますが、集中してそして安全に仕事を行っていきたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

InternetExplorer9ベータ版

2010-09-16 23:16:40 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は青森県での仕事を終えて、神奈川に戻ってきました!!

ここ数日青森県での仕事についてブログを書いてきましたが、社長様、今課長さま、はじめさま、ありがとうございました!

次の機械をよりよいものにするためのご意見を頂き、しっかりと打ち合わせを社内でおこなってきたいと思います。

さて、インターネットを見る多くの方がInternetExplorerを使っていると思いますが、現在国内で提供されている最新版はバージョン8であるInternetExplorer8です。

次期、バージョンはInternetExplorer9になることは容易に想像することができますが、米microsoftでは次期WebブラウザーであるInternetExplorer9のベータ版の提供を開始しました。


▲InternetExplorer9


IternetExplorer8と比べるとユーザーインターフェイスに変化があり、タブやお気に入りが左側から右側に変更されました。また戻るボタンが大きくなっている点も特徴的です。

HTML5のサポートやグラフィックスなどをCPUではなくGPUで行うことで高速化を図るなど特筆する点もあります。

ま米国での発表なので英語版となっておりますが、日本語の正規版が発表されることが待ち遠しく思います。

セキュリティの面や使いやすさなど、期待することが多いです!!

明日は出社して打ち合わせをした後、滋賀県まで出張となります。

本日、お打合せのお電話を頂いた時に、『移動に気をつけて』と気を使っていただきました森○さま、ありがとうございます。安全に気をつけてお伺いしたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする