エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

プラマーク印字装置

2009-06-30 08:39:24 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日の神奈川は雨で始まりましたが、雨が降ると草木が元気になるような気がします。

さて最近問い合わせの多い案件としてプラマーク印字装置があります。

製袋機を依頼されたときに弊社で製袋機に組み込み使用する場合とお客様の製袋機に現地で取り付け工事を行う場合があります。


▲プラマーク印字装置 3列
中古製袋機に取り付けました


インクリボンを使用し、刻印の形状でプラマーク以外にも印字することが可能です。

プラマークだけを印刷するより安価であると導入されたお客様より聞いております。作業効率を考えると2列掛け以上が有効だと思われます。またフィルムが送り終わり停止している時に印字するので、印刷原反を多列掛けするときのように印刷ずれを起こすこともありません。



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋製袋機の操作画面

2009-06-29 08:48:03 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。製袋機メーター株式会社ムラタの村田洋介です。

本日夕方にはレジ袋製袋機の積み込みが行われます。

レジ袋の操作パネルを以前のものと比べてみましたが、やはりタッチパネルを使用するとすっきりとします。


▲レジ袋 製袋機の操作パネル


寸法設定、サーボ送り速度、カウンタ、アラームを全てタッチパネルに表示させています。

タッチパネル内にボタン類を入れて欲しいとの要望が稀にありますが、安全面からも写真のような押しボタンスイッチを強くお勧めいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の似合う休日

2009-06-28 15:02:02 | エンジニアな休日
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です。

今朝もサーフィンをしてきました。今日は沖まで出てウネリからのテイクオフ!!!

ロングライドが決まってかなり気持ち良かったです。


個人的には晴れ男だと思っているのですが、最近休みになると雨が降ったりしているような気がします。

海に入っているときは濡れるので構わないのですが、外に出ると気分が下がります。

しかし視点を変えると紫陽花のように雨があればより綺麗に見えるものもあるのだから、雨がたのしくなるものを探したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーストバスターズ

2009-06-27 09:29:10 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。つなぎの快適さに納得している株式会社ムラタの村田洋介です。

つなぎと言えば私の中では『ゴーストバスターズ』なのですが、先日久々に見たゴーストバスターズはユーモアがありふれたとても良い映画でした!

ゴーストバスターズとつなぎの関係を知りたい方は是非映画をご覧になってください!!



▲このロゴマークはバットマンマークとともに80年代の象徴です(笑)!

さて今日はお客様が来社され、製袋機の試運転と打ち合わせを行います。

今日はお客様の責任者だけでなく製袋担当者も来られ、タッチパネルにおける使い勝手なども確認されると言うことで少し緊張しておりますが、その場でタッチパネルのボタンの配置や機能追加などができるので、納得していただけると思います。

それでは今日も一日がんばります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーワードは -1

2009-06-26 08:13:31 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は特殊形状の製袋機のプログラムに四苦八苦しました。

内容は高校で習う『円に接する直線』の問題が解ければ解決するのに、とてつもなく時間がかかってしまいました。

記憶の片隅に接線とそれに直角に交わる円の中心を通る線の傾きの積は-1と言うキーワードはあったのですが、参考書を手にとって見ると判別式やら接線の公式やらどこかで見たことのある公式がズラリと書いてありました。

どうにかそれらを組み合わせることによって、必要な式を導きだしてきます。


▲久々に参考書を買いました


X、Y軸を用いた円弧補間や同期制御の可能性はまだまだ広がりそうです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気

2009-06-25 08:21:49 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は現場で作業している工場長から特殊工具の使い方を教えてほしいといわれました。

工場長は組み立てを主に行い電気に関してはあまり手を出してきませんでしたが、昨日の目つきは真剣でした!

そのうち私の機内配線の仕事を取られてしまうかも知れません(笑)

こうやって聞いてきてくれるのはとても嬉しいことです!!


▲モレックス用コネクタ圧着工具
被服とケーブルを同時に圧着していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぎ

2009-06-24 09:12:05 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日は朝から強い雨が降っています。社内で加工している製袋機の部品も湿気には弱いので潤滑油スプレーをかけてさび止めをしています。

直ぐにこの時期はこまめにメッキ処理に出します。


昨日社長からつなぎが支給されたのですが、電気屋なんだから汚れないだろうと言われ白色でした。


▲新しい作業着 自動車修理屋さんみたいです(笑)


う~ん、配線するときは製袋機にもぐったり、床に座ったりと汚れやすいので、次回は濃い色でお願いします☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のサーボモータ乗せ換え工事!!

2009-06-23 08:33:10 | その他
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

私は昭和49年(1974年)1月生まれの35歳ですが、最近は頭の回転がすっかり遅くなってきていると感じています。

エンジニア的に考えると頭のなかにギアードモーターが入っていて、そのモーターの駆動軸が少しずれている感じでしょうか?(笑)

製袋機のサーボモータ交換ばかりしてないで、自分こそサーボモータに乗せ換える改造工事をする必要があるあるのではないでしょうか?

それが出来ないので『脳力』を鍛えようとい思います!!!


▲『脳力』特集をしているTarzanを見つけました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋製袋機

2009-06-22 09:04:45 | レジ袋製袋機
おはようございます。株式会社ムラタです。

ただいま社内ではレジ袋製袋機を製作しております。レジ袋用製袋機は通常2列が標準なのですが今回は1列仕様となります。


▲1列用レジ袋製袋機

また打ち抜きはオペレーターが確認と同時に行うため、BU(打ち抜きユニット)やPS(外包ユニト)は付けません。



▲1列用レジ袋製袋機 製品台


レジ袋製袋機が過剰気味だと耳にしますが、もしレジ袋用製袋機NSVシリーズをお使いのお客様がいらっしゃればオーバーホールもしくはセミ重袋機(フライングカッター方式)への改造をご相談ください。

何か良いアイデアがあるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定ゴミ袋

2009-06-21 09:17:02 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日はあいにくの天気ですが久々に海にサーフィンをしてきます。

さて札幌市のゴミ有料化実施日が近づいてきましたが、岡山市も有料化になると聞きました。

また弊社のお客様でも各自治体のゴミ袋を製袋してる方もいらっしゃいます。

このゴミ袋の製袋機は専用機ではありますが、ボトムシールの製袋機としても使用できます。お客様によってはレジ袋が大きくなったものという点から、レジ袋機を改造する方もいらっしゃいます。

まだ自治体によってその金額はまちまちですが、全国を周り感じたのが45リットル袋が10枚で400円でしょうか?
またまだ透明、半透明の袋で良いとしている政令指定都市もありますし、比較的大きな自治体でも有料化をしてない所もあります。

この自治体のゴミ袋に関して入札制が一般ですが障害を持つ方を支援する施設でも製袋加工している所もあります。

まだゴミ有料化が一般的になったとは言えませんが、これから先まだまだ導入する自治体は増えるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンボス加工

2009-06-20 09:33:58 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

社内で仕事をしていると袋業界の歴史が見えてきます。

社長が電話でお客様と話しをしている時にエンボス加工の話をしているのが聞こえてきました。
エンボス加工は南極観測隊が持っていく荷物を積み重ねたときずれ落ちないように開発されたものだそうです。

なんだか昭和の知恵と努力で高度成長を生き延びた先人たちのスゴさの一片を見た気がしました。

私も新しいアイデアが出てくるよう、頭の中を柔軟にしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムポジショナー その4

2009-06-19 08:37:20 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は帰りに友人と河原でキャッチボールをしてきました。誘ったのは私ですがテニスボールを使って簡単に済ますつもりだったのですが、友人はグローブとボールを2人分持ってきてくれました。

久々に体を動かして少し気分転換できました!

さて連続して製袋機のタイミングをとるカムポジショナーについて書いてきましたが、今日が最終日でカムポジを使わない製袋機を紹介します。

株式会社ムラタでは主に超大型製袋機(製袋幅2000mm/3000mmカット長さ4000mm以上)などで採用している方式ですが、製袋機の動作を確認しながら次の動作へ進む方式です。

具体的には①フィルム送り②シール③カットの順番で制御していきます。ひとつの工程が終わったら次の工程に移行しますので、カムポジでタイミングを取る必要がなくなります。
この方式を通常の製袋機にも応用することができますが、現時点ではタッチパネル組み込みカムポジのほうが開発時間も短く済みます。

製袋機では主モーターからの回転運動を基本にして機械制御していきますので、カムポジが必要となりますがこちらも少しずつ進化しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムポジショナー その3

2009-06-18 08:42:11 | カムポジショナー
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日は『考古学出発の日』だそうです。大森貝塚の発掘をしたモース博士が来日した日にちなんでということですが、当時は横浜港に着いた見たいです。

さて、本日はカムポジショナー(通称:カムポジ)の新しいかたちであるタッチパネル組み込み式について書いていきます。

従来のメカ式の製袋機では必要なカムポジの数(リミットスイッチの数)を数えると、4つあることがわかります。

つまり最低4点の出力点数が必要となります。


▲リミットスイッチが4つあります。つまりカムポジでも4接点必要は必要です。


この4接点の内訳を見てみると、製袋機側から
1.製袋機の停止
2.カウント
3.クラッチ/ブレーキ(サーボSTART)
4.印刷カム
となります。

ここで気づくのが『製袋機の停止位置』と『カウント』は毎回同じタイミングで行うので固定しても良いことがわかります。

サーボSTART、パンチ、シール冷却エアー等のタイミングなどは微調整が必要なので、カムポジ画面で設定できるようにします。
【※タッチパネルに表示するカムポジの点数は製袋機の仕様によって変わります。】

また、製袋をしている時にカムポジの調整をしていると、元の設定値が分からなくなってしまったと問い合わせを受けるコトがあります。
私どもの製袋機では設定値デフォルトボタンを押すことで、納品時の設定値に戻すことができます。



▲カムポジ画面 変更したい値をタッチするとテンキーが表示されます
■右上の設定値デフォルトボタン あると便利です■


明日はカムポジを使わない製袋機について書きます。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムポジショナー その2

2009-06-17 08:35:44 | カムポジショナー
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日はカムポジショナー(通称:カムポジ)について書きます。

カムポジとはある回転する軸(製袋機では熱板を上下させる主軸)に対して、任意のタイミングで信号を出すのがカムポジです。

どのメーカの製袋機でもオムロン製のH8PS型を採用しているように感じます。

この製品はバージョナップを繰り返してはいますが、基本的には20年以上前から変わらないロングセラー商品です。


▲初期の頃のオムロン製カムポジH8PS


ちなみに最新機種ではカラー表示となっています。
また使い方は以前のカムポジと変わっていません。


▲オムロン製カムポジH8PS最新機種


このオムロン製カムポジH8PS型を製袋機に取り付けた時、リミットスイッチでタイミングと取る場合(昨日の記事を参照)と比較すると次の点が見えてきます。

■長所
タイミングをデジタル表示で設定できる。
絶対値検出のため原点がずれることがない。
カンで合わせていたリミットスイッチでタイミングを数値で設定できる。

■短所
カムポジとエンコーダーが必要なため価格が高い。
購入したカムポジの出力点数を超える出力が必要な場合、別にカムポジを用意しないとならない。
主な製袋機では1回転を256分割して制御している。
また壊れた場合、データを再入力する手間がかかる。
設定手順が不慣れな人には面倒である。

このカムポジとリミットスイッチのイイトコ取りをしたのが株式会社ムラタのタッチパネル組み込み式カムポジとなります。

タッチパネル組み込み式のカムポジについては明日詳しく書いていきます。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムポジショナー その1

2009-06-16 08:21:47 | カムポジショナー
おはようござます。株式会社ムラタの村田洋介です。

本日は『和菓子の日』だそうです。

今週はカムとそのタイミングについて、カム、カムポジショナー、タッチパネル組み込みのカムスイッチと詳しく書いていこうと思います。

今日は基本編です!!

製袋機ではモーターの回転運動を熱板を上下する直線運動に変えているため、1つの製品を作るタイミングはあくまでも360°の円運動で設定します。

つまり360°の1回転で熱板が1回シールをして同じ位置に戻ってきます。

株式会社ムラタでは熱板が最上点にあるときが、0°(原点)としています。よって、熱板が真下にある時は180°となります。
そうすると熱板が下がり始めてちょうど真ん中の時が90°で、熱板が上がり始めてちょうど真ん中にあるときが270°となります。


▲リミットスイッチとカム
■機械の動作がおかしいときはリミットスイッチの接点不良を疑う可能性もあります■


この360°の設定をデジタルで行うのがカムポジショナーです。

カムポジショナーについては明日説明をします。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする